キリスト教暦21世紀初頭では、イラン、アフガニスタン、タジキスタンで公用語とされている言語。ペルシア語。
近世正則ペルシア語は、イラン高原、中央ユーラシア、アフガニスタン、インド、アナトリア、バルカン、クリミアといった広い地域で、アラビア語に次ぐ(時に並ぶ)威信言語として、科学、文芸、宗教に関する著述に用いられた。
「退職後の雑感、第二外国語」 高校で、韓国語か中国語をちょっとだけでも選択していたら、又、大学で第2外国語としてフランス語を選択していれば、21世紀を生き抜く上で、非常に有益だと思うのですが・・・?!フランス語を勉強すれば、イタリア語も、スペイン語も、それにポルトガル語も、易しく思えます。 スペイン人とイタリア人が出会って、スペイン人がスペイン語だけを、イタリア人がイタリア語だけを話しても、よく通じるそうです。その点、中国語は、国が広いだけに大変です。香港では、標準語の北京語を話せる人は、1割しかいないそうで、同じ中国人なのに、上海語や広東語だけでなく、北京語も覚えないといけないとなると大変で…
ゾミア(1) (ヤングマガジンコミックス)作者:浅村壮平,石田点講談社Amazon 13世紀。それはモンゴルの世紀とも称されるほど、モンゴル族がおおいに威を振るった時代です。 世にも有名なチンギス・ハンが初代モンゴル帝国の皇帝となったのが1206年。最盛期においては地球上の陸地の17%を支配したともいわれる強大な帝国ですが、当然、その拡大の過程には多くの暴虐がありました。古今東西、平和裏に進む国家の拡大などなく、元々その地に住まう者との戦火は必至、流れる血潮でもって版図を塗り潰していったようなものです。 この物語の主人公・ネルグイは、塗り潰された側の人間。宿敵である金を滅ぼさんと軍を進めるモン…
サレ・ヤズドの宿場群遺跡 ヨーロッパと東洋を繋ぐシルクロードは有名ですが、古代にヨーロッパとインドを繋いだスパイスロードを知っている人は稀かもしれません。その名と通り、主にインドからヨーロッパにスパイスを運ぶためのものでした。スパイスロードに沿って、西アジアの広大な砂漠を渡った商人がたどり着く街がヤズド(Yazd)でした。この街の玄関口であったサレ・ヤズド(Sar-e Yazd : ペルシャ語で「ヤズドの頭」の意味)には多くの商人が宿泊したと言われています。 ヤズドは、交通の要衝であり、ゾロアスター教(拝火教)の聖地であるなど、歴史的・文化的に非常に興味深い街ですが、本稿では古代ヤズドの発展を…
【魔術】 『ピカトリクス』(引用) 第Ⅲ書 ピカトリクス第Ⅲ書ここにはじまる。ここでは諸惑星および諸星座の性質を論じる。そこでこれらの形相および形象がそれに相応しい色とともに明かされる。また諸惑星の霊と語りある方法その他、降霊術に関わる様々な議論がなされる。 (略) 第1章 植物、動物、金属のうちに存ずる諸惑星の部分について 1, 前の書で図像と天の形象またそれらにかかわる事どもについて述べたので、ここでは諸形象つまり、この世の様々な相貌が天の諸形象の似姿を写すということについて語るとしよう。 まず知っておくべきことは、太陽が星座の円環にある場所から別の場所へと移動すると、それの効果が変じる、…
(画像:PixabayよりJan Vašek氏撮影) 【THE LIBERTY LOFT】by :ボブ・アンルー 2022年4月30日 https://thelibertyloft.com/2022/04/30/gospel-outreach-bypassing-hostile-mideast-authorities-through-smart-phones/ 一部の制限された国、特にイスラム教徒が多数を占める国では、イスラム教から改宗しただけで死刑になることもあり、キリスト教宣教師は長い間、関心のある人に福音のメッセージを伝えるという苦難に直面してきた。 しかし今、テクノロジーがそれを救って…
人形シリーズ 町田編 今朝も、お湯を沸かして、お茶をあげて、ストレッチしました。椅子がひとつ壊れたので、本修理はあとにして、仮組みだけしました。今日はビニルゴミの日。ねこは外。トイレ一回。平熱です。 ラッシー。 コッツ。チキンです。ランチセット。 Kottu - Wikipedia サラダ拡大。となりのフードショップのほうがラマダン休みなのに、レストランのほうは開いてるので(ただし厨房ひとり、サーブひとりの簡縮営業)そのことを聞くと、 "We don't eat enything." とのことでした。 コッツ拡大。ここのは、ふつうの白ねぎを散らしてあります。日本で料理を出す知恵。 "You a…
内モンゴル紛争 ――危機の民族地政学 (ちくま新書) 作者:楊 海英 筑摩書房 Amazon ウクライナの趣のある美しい街並みが、あっという間に色彩のない瓦礫の廃墟に変わってしまった。戦場の現実がリアルタイムで手元に届く。 最近よく耳にする「抑止」という美しい言葉は、恐怖と希望をともに湛えて心を震わせる。日本人にとって、この言葉がこれほどの切迫感を伴って語られたことがかつてあっただろうか。 第三次世界大戦や核戦争へと発展する可能性を否定できない危うい状況の上に、今、日常が乗っかっている。 現在の戦場は東ヨーロッパだが中国の動静からは気が抜けない。中国が台湾の回復を決してあきらめないことは、日本…
未来の自分 音楽家は自分の未来を知ることができるんです。その方法をお知らせします。3つの手順で完成です。 手順① まず、自分と同性の70歳の方のイメージを10個書いて下さい。①顔②髪③体型④健康状態⑤人間関係⑥家族構成⑦行動範囲⑧居住地⑨金融資産⑩表情 手順② その70歳の方が朝起きてから夜寝るまで、どういう行動を取ってるかイメージして下さい。起きてトイレ行って、朝ご飯食べて、縁側でお茶飲んで、ヘルパーさん待って、車椅子で散歩行って・・・などです。 手順③ それ・・・あなたの70歳の姿です。 理由 ここまで明確にビジュアライズ出来てるということは確実にそこに向かって「無意識」に進んでいけるとい…
フリーソフト9VAeきゅうべえ を多国語対応したときの方法をまとめます。 ほかのアニメの作り方はこちらをご覧ください。 ■ 9VAeきゅうべえのダウンロード 言語コード iOS / iPad / Mac 版の多国語対応 Android版の多国語対応 Windows・Linuxの多国語対応 Google翻訳 Android ペルシャ語版だけでおちるのは、RTLが原因みたい フランス語版だけ、顔がでかくなった原因 9VAeをつかえば素材動画が作れる 9VAeきゅうべえに関する質問 ■ 9VAeきゅうべえのダウンロード Android / Chromebook:9VAeきゅうべえAndroid版、9…
みなさんご無沙汰しています。久しぶりの記事になりますが、今日は私が働いている幼稚園のBefore and After School Programのカリキュラムについての記事です。 いつもブログに書いていますが、トロントは多様な街で様々な人種、カルチャー、宗教がそれぞれのコミュニティーを形成し、共存しています。トロントではキリスト教のクリスマスやイースター等はもちろん大きなお祝いなのですがペルシャ文化の春節であるNowruzやユダヤ教のお祝いであるPassoverなど各コミュニティーの祝日もカリキュラムに組み込みクラスのみんなで体験します。ちなみに私が働く学校の近所にはイラン人(ペルシャ人)コ…
大人気スマホアプリ「みんなで早押しクイズ」にて出題される、難易度C区分(正答率60%以上)の問題をまとめてみました。最後まで聞けば誰でもわかるような問題がほとんどなので、クイズ未経験者同士が集まってワイワイするには最適な問題群だと思います、たぶん。
www.youtube.com 松田学のニュース解説 『4/12現在 ウクライナ危機状況分析』*当該事案は急激な状況変化がございます。その点最新状況はご自身でご確認下さい。 米同盟国、対ロ制裁損なう国に「無関心ではいない」=イエレン氏 https://t.co/Wf5mRzyrhE— ロイター (@ReutersJapan) 2022年4月13日 イエレン米財務長官は13日、ロシアのウクライナ侵攻を非難せずに利益を追求する国は近視眼的だと批判、西側諸国の制裁を損なう国は重大な帰結に直面すると述べた。対ロシア制裁を妨げる行為に米国とパートナーは「無関心ではいない」とも発言した。シンクタンクのアト…
『インド・ヨーロッパ語族』※主要なもの ■ロマンス語派(ラテン語から派生した語派) スペイン語・フランス語・イタリア語・ポルトガル語・ルーマニア語 ■インド語派 ヒンディー語(サンスクリット語が由来)・サンスクリット語 ウルドゥー語(ペルシア語・アラビア語由来が多い)・ネパール語 豆:インドは他言語国家。公的に認められている言語は22言語。話されている言語は200以上。地方によって看板の文字が全然違うらしい。すごい。 ウルドゥー語はパキスタンの国用語。イスラム教のシンボルともなりうる。 ■イラン語派 ペルシャ語(イラン)・クルド語(イラン・イラク・トルコ・シリア4国で話される) 豆:イラン(旧…
タイトルの字数制限で、⁅ism and political space" 読了⁆までが切れています。 bensei.jp 中国リベラリズムの政治空間 (アジア遊学 193) 勉誠出版 Amazon 水谷尚子サンの論文もこれでいちおう読み終わり。2015年12月刊。SAPIOに載ってもおかしくないような記事ですが、載ったのはアジア遊学。2015年なので、この後もっと変わったと思います。 除籍図書 神奈川県立国際言語文化アカデミア 受入 '16,9,14 51043 303. 2 A 193 来た本がまた、例の磯子だか根岸だか岡田だかの夢の跡という。ゆず。 穏健派の人へのインタビューとか、各派のこ…
アフガニスタン・イスラム共和国は、中央アジアに位置する内陸国で、イラン、パキスタン、トルクメニスタン、ウズベキスタン、タジキスタン、中国と国境を接しています。 ちなみに、国名にあるスタンというのはペルシャ語で「土地」を意味します。アフガニスタンの場合、アフガン人の土地という意味ですね。 紛争が続いており、渡航困難な観光とは無縁の国というイメージもあるかもしれないですが、実はかつてはバックパッカーに人気の国でした。そんなアフガニスタンが実際はどんな国なのか紹介していきます。 基本情報 地理 歴史 麻薬栽培 国内情勢 タリバンとは? 文化 観光地 国際関係 まとめ 基本情報 アフガニスタンの位置 …