キリスト教暦21世紀初頭では、イラン、アフガニスタン、タジキスタンで公用語とされている言語。ペルシア語。
近世正則ペルシア語は、イラン高原、中央ユーラシア、アフガニスタン、インド、アナトリア、バルカン、クリミアといった広い地域で、アラビア語に次ぐ(時に並ぶ)威信言語として、科学、文芸、宗教に関する著述に用いられた。
全編ペルシャ語の映画が上映されているとの情報を入手。 アリ・アッバシ監督の新作『聖地には蜘蛛が巣を張る Holy Spider 』 これが、最寄りの映画館では1日1回、朝8時半からの上映のみ。時間、早過ぎないか?そんなに近くもないし…。でも、どうしてもペルシャ語が聞き取れるか確認したい。朝割1,300円で鑑賞出来るのも魅力的。というわけで、重い腰を上げて行って参りました。 ※映画の内容には触れません。ご興味のある方は公式サイトをご覧ください ↓ 平日朝の映画館は予想以上にガラガラ。公開から二週間が経過している事もあってか、観客は私を含めて5人程。なのに、私以外は全員端っこの席に座ってました。映…
飽くなき好奇心と戦いながら、ペルシャ語を学ぶ私。 独学での習得を早々に諦め、週末にオンラインでペルシア語講座を受講しています。講座は1クール13回、入門~上級まで11クラス用意されていて、私は1月から入門クラスに参加。 このレッスンが、楽しいの何のって。充実した内容もさることながら、年齢も受講動機も様々な「はじめまして」の仲間達と、適度な緊張感の中で学ぶ事がこんなに楽しいとは思ってもみませんでした。 もちろん楽しいだけじゃないんですけどね。必死にノートを取るとか、大きな声で言い間違えて恥ずかしくなるとか。ちんぷんかんぷんになる事もしばしば。先生の「落ちこぼれないで、頑張って」の声に何度励まされ…
昨日、このブログ ↓ でペルシャ語を猛勉強中であると宣言したワタクシ。 猛勉強中であることに嘘はないですが、全然まっすぐ進まないんです、勉強が。 なんの予備知識もないままペルシャ語の勉強を始めてすぐ、「へぇ、そうなんだ」と思ったのは、文字を右から左に読み書きすること。 日本語は縦書きなら右から左だけど、横書きでは左から右。当たり前にそうしているけれど、昔の新聞の見出しや看板なんかで、右から左に横書きされているのを見る事がある。きっとどこかのタイミングで西欧文化にかぶれちゃったんだね、程度に思っていた。 調べてみると、日本で左から右の横書きが見られるようになったのは18世紀後半に蘭学を取り入れ始…
お題「人生で一度でいいからいってみたい国ってどこですか?」 お題拝借致します。 一番行きたい国はイラン。 行ってみたいというよりは、必ず行くと決めている。行くと決めていること以外、何も決まってないけれど。 一度と言わず、二度三度と行きたくて、現在ペルシャ語を猛勉強中です。 別に話せなくても行けるでしょ。はい、行けます。行けるんですけどね、少し話せるようになってから行きたいなと思って勉強し始めたら、すごく魅力的なんですよ、ペルシャ語って。最初は「なんじゃこりゃ」だったペルシア文字も、読めるようになってくると、文字自体が可愛く見えてきます。ペルシア書道という未知なる芸術の世界にも興味津々です。 き…
先日、知人の葬式に出席させてもらった。 奥さんと故人についていろいろ思い出話をしました。 その時ふと奥さんが「夫から最期に初めて『ありがとう』と言われました。」 と涙ながらに仰っていました。😿ウルウル・・・・。 そこでふと気が付きました。 人間いつ死ぬかわからない。 意識があって死ぬのはまだいいが、認知症を患ったり、意識がないままこの世を去るのは残念なことです。 男性の皆さん照れてる場合ではありません。 元気なうちに、ほかのことはさておき、せめて糟糠の妻に「(今までよく尽くしてくれて)ありがとう」と一言言っておきたいものです。 その一言で奥さんの長年の苦労が報われるというのではないでしょうか。…
Mihrimah Sultan Camii イスタンブール・ファティ地区にある「ミフリマー・スルタン・ジャーミィ(Mihrimah Sultan Camii)」は私が初めて訪れた女性の名前を冠したモスクです。 名前の由来になっているのはスレイマン大帝とヒュッレム・スルタン妃の娘で、ペルシャ語で「太陽と月」を意味する名前を持つミフリマー・スルタン。 ミフリマーフ・スルタン(Mihrimah Sultan ) 彼女はとても賢く、スレイマン大帝にも国政のアドバイスをしていたんだとか。大帝も彼女を戦場に連れて行くほど可愛がったそうです。歴史家の1人は、彼女のことを「オスマン帝国の歴史の中で最も強力な王…
一般社団法人 日本記念日協会 9月17日 - Wikipedia 座間市議会議員選挙・座間市長選挙 投票日 9月22日㈰ 午前7時~午後8時 期日前投票 9月16日㈪~21日㈯ 午前8時30分~午後8時 座間市役所1階市民サロン 座間市選挙管理委員会 座間市明るい選挙推進協議会 NTTdocomo WBA WBC WBO IBF WORLD SUPER BANTAMWEIGHT TITLE MATCH INOUEvsDOHENY 2024 9.3 TUE LEmino独占無料生配信 座間 あまり見かけなかったドヘニー戦のポスター(ドネアはけっこう見かけた) 小池 税込価格より 20円引き オム…
舞踊教室の準備をしてゐる。 固定した場所と時間で継続して指導するためには様々な条件が整ってゐる必要がある。その条件が整うのはまだ先になりそう。 けれど構想を練ることは出来る。なぜなんのためにカタックを学ぶのか、それによって何を目指すのか、全体のビジョンについて。 あれこれ考えてゐるとき、ある友人が「カタックに関心を持ってゐる、思いついたのだけれど、あなたの最初の生徒になれたら面白い」と言った。 ニュアンスとしては、とりあえずちょっとやってみたい、という程度のものだ。踊るタイプのひとと思ってゐなかったので嬉しい驚きだった。 わたしからしても、軽くワークショップのようなものが出来ればこれほどありが…
イランの地下世界 (角川新書) 作者:若宮 總 KADOKAWA Amazon 今回の課題図書はこちら。 我々日本人からみると、イランという国は正直馴染が薄い国という人は少なくないと思います。私もその1人。 イメージからすると、 ・ペルシャ絨毯 ・敬虔なイスラム教信者が多い国 ・1979年の革命以来西側諸国とは一線を画している国 ・アメリカ大使館占拠事件(映画「ARGO」に描かれています) ・バブル時代に代々木公園にたくさん集まっていた ・比較的親日の国 ”この程度”です(笑) 本書はイランに長年生活してイランの公用語であるペルシャ語を自在に操れる日本人が、イランの国の内側から、そしてイラン人…
【電子特別版】馬の惑星 (集英社学芸単行本) 作者:星野博美 集英社 Amazon 人間を乗せて歩いてくれる動物は、あまりいない。 独自の意思を持った大型動物に乗る喜び。一歩一歩、大地が揺れる感覚。足全体から伝わってくる馬の体温。見たことのない高度から見る風景。ふわりと漂う糞の匂い。 馬は、ふだん暮らしている時には気づかない感情や感覚を呼び起こしてくれる。 それは、馬からしか得られない特別なものだ。 これから私は、馬の話をする。馬を求め、いろんな場所や記憶の世界へ向かう。時には遠く荒野の向こうへ走り去ってしまったりするかもしれないが、最後は必ず馬に戻ってくる。 そこからどんな景色が見えるのだろ…
[メシ]朝飯 野菜一日これ一杯。 [その他]午前 全裸体重59.2kg。1日の58.4kgがおかしかったのかなぁ。31日は59.2kgだった。オーム電機の体脂肪率計めー。 ブレンディスティックカフェオレカロリーハーフ1/2。 昨日の日記を書き終わる。 [メシ]昼飯 何を買って食べようかなと考えていたんだが、千葉の冷蔵庫に冷凍飯が3食あることに気が付いた。これって9月26日に炊いたんだ。急いで消費する必要がある。おかずは買って来るつもりだったが、これも非常食を消費することにした。いわし蒲焼。-いわし蒲焼-野菜一日これ一杯 野菜一日これ一杯を過剰に摂取してしまう。 [その他]午後 郵便物の整理。 …
先日、川崎で開催されたアルアル書道展のモンゴルブースで、モンゴル旅仲間たちと写真を展示させていただきました。 アルアル書道展は、モンゴル語、ハングル語、アラビア語、ペルシャ語の書道の共同展示するという企画。 それぞれの言語の書道には、それぞれの文化的背景があり、初めて目にするようなものばかり。良い体験、眼福たっぷりの展示でした。 モンゴル文字やハングルの書道は、日本語と同じように筆で縦に書いたものですが、ペルシャ語やアラビア語は、芦の筆を使い、文字をデザインのように配したり、美しいデザインや絵を施した髪の上に文字を書くと言ったような、日本人が持つ書道の観念とは随分違ったものでした。でも、本当に…
半月ほど前からアラビア語をやりだして、ようやっと単語が読めるようになった。ローマ字なんかと同じで、完全な音標文字なんだが、うまくできているといえばうまくできているし、不備といえば不備、けっきょくのところ、音標文字としてのローマ字アルファベットがいかに便利なものであるかを再認識した。ぶっちゃけ、アラビア文字でコンピュータを動かせるか、それは漢字やひらがなで動かせるか、ということにも通じると思うが、やはりそういう言語をもとにしたコンピュータは、いまあるそれとはまったくの別物、べつの論理で動く、おそらくはいまの何倍もめんどうな機械になっていたように思う。こういった点ひとつとっても、ギリシャ以来のヨー…
米国の機密文書の大規模な漏洩が土曜日にオンラインで公開された。。。とある。 この情報は CNNでも報道された、 この報道の中の重要な部分は 文書がどのように公表されたのか、またハッキングされたのか、あるいは故意に漏洩されたのかは不明だ、、、、とある部分です。 情報の真偽に触れられていない、そして故意の漏洩にも言及している。 多分、「真相が漏洩された」という判断がほぼ当たっているだろう。 アメリカだけでなく、秘密文書は「閲覧の履歴」を隠すのは不可能です。 ハッキングも履歴にも残りますので、この文書は「正規に読まれた」のだろう、そして幾つかの手に渡った後にリークされたと捉えるのが当たっているだ…
本日は 聖霊降臨後第21主日です。新町の教会で聖餐式を捧げました。 本日の礼拝には、現在東京にお住まいで新町の教会に教籍のあった藤田(旧姓堀岡)早苗さんとお母様の堀岡(旧姓小森)富美子さんが参列されました。礼拝後、記念写真を撮りました。運動会や法事等でお休みが多かったのは残念でした。 本日の聖書箇所は、アモス書5:6-7・10-15 、詩編12:12-17、ヘブライ人への手紙4:12-16及びマルコによる福音書10:17-31。説教では、神様に目を向け、天に宝を積み、神様中心の生き方をすることが求められていることを知り、それを目指し、イエス様に従って生きることができるよう祈り求めました。 本日…
コイン探求の旅、今回ご紹介するコインは『カッチ藩王国 1コリ銀貨』です。 発行国 カッチ藩王国(インド) 材質 シルバー 品位 0.601 発行年 1936年 発行枚数 ? 鑑定会社 未鑑定 グレード F~XF相当 サイズ 藩王国については、以下にまとめましたので参照して下さい。 rangalhu-coin.hatenablog.jp このコインは、表面には円の内側上部に三又鉾、三日月、短剣が描かれ、その下にヴィクラマ暦の年号1992年が刻まれています。また円の外側にデーヴァナーガリー文字でマハーラオ・シュリ・ケーンガルジー(マハーラオは世襲称号)、カッチ、ブジ(首都の名前)が刻まれています。…
https://behdad.org/text2024/HarfBuzzの筆頭開発者であるBehdad Esfahbod氏によるState of Text Rendering 2024 (2024年テキストレンダリングの現状)という記事が、今年7月に公開された。 現在のフォントやテキストレンダリングに係るソフトウェアやエコシステムについてを広くカバーした論考であり、その分野に興味がある人は一読をお勧めしたい。しかし大著であるので読むのには時間がかかるかもしれない。というか、かかった。 さて、私は当該記事を読み、自分の理解の補助とするための雑な日本語訳を作成した。後ろに記載する。 始めはまとめの…
イラン絡みの方のブログで拝見して、読んでみようと借りたのですが、B6版という小さなサイズだったり、カバーの2/3以上を占める大きな帯だったり、『土偶を読む』の晶文社だったりしたので、ちょっと当惑して読んでませんでした。それで、返却期限から一週間経って、次の予約が入っていることもあり、図書館から電話を頂くという形でお手を煩わせてしまったので、今年最後の熱中症警戒アラートの日(9月20日。おそらく)にえいやで読みました。読んだらサクッと読めた。 テヘランのすてきな女 作者:金井真紀 晶文社 Amazon www.shobunsha.co.jp 帯をとった表紙は晶文社公式で拝見出来るのですが、帯をと…
スロバキア語を書く機会があった。 地元の図書館では「まずはこれだけスロヴァキア語」の本しか置いてなかった。 本格的だと思われる文法書「スロヴァキア語文法」やスロバキア語辞典が閲覧できる環境になかった。 「まずはこれだけスロヴァキア語」には、指示代名詞の格変化が記載されていなかった。 ネットでざっと検索してみたが、日本語や英語で書かれたサイトにも、スロバキア語の指示代名詞の格変化は見つからなかった。 見つかったのは、ペルシャ語で書かれたスロバキア語文法ノートだった。 Useful words, everyday expressions, and important grammar notes S…