鳳仙花 ツリフネソウ科 ツリフネソウ属 :植物
前の記事☟ ikuji-funtouki.hatenablog.com 小3次男。 夏休みの宿題のひとつがホウセンカの観察日記。 これ2年前に長男もやったけど、花は咲くけど種子がパーン!ってはじける様子、一度も見たことない。今回も然り。 成功している人っているのかな? うちはマンションなので学校から持ち帰った後はベランダで育ててるんだけど、日照時間は短いし、日中は暑すぎるし、育てるのが難しい。 今回も次男と一緒に種子がはじける様子をネット動画で見て終了。実際見てみたかったな〜 そういえば1学期に学校から持ち帰った、ヤゴ☟ ikuji-funtouki.hatenablog.com 暑すぎたのが…
ふれあい散歩道 はじけて飛んだ花だけど 子どものころが懐かしいホウセンカ。種が飛んで、毎年畑にいっぱい咲いていた。花色はいろいろあったが、やっぱりピンクがいちばん多かったかな。 このホウセンカも白い花が葉に隠れるように、少し恥ずかしげに咲いている。みんな、純情だったんだ。昔はそれでも当たり前だったんだけど。それが変わりきれずに、今では「器用に生きられない」んだね。たぶん、この花も。でも、いいよね。自分なんだから。 (2019年7月17日の記事です)
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*´ω`*)。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(*^^*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は会社お休みですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪。
暑いっすね☀💦 毎日、命すり減らしながら生きてる気がします。 大丈夫か私。 この夏乗り越えられるか。 そんなこんなで中々園芸事ができなかったり・・・だったけど、ちょこちょこはやってます。 まず。 サマーミスト 地植えにしてみた。 荒れ果てた大地へようこそ お次は。 カプチーノ やられたよ。 奴らに。 蝶々に😡 葉っぱ食われた 切り戻したら、 かわいそうな姿に お次はミリオンベル。 ちょっと弱ってる ので、切り戻したら、 スカスカスー 中身がなかったって感じ。 次。 暴れる日日草 躊躇なく、 切り戻す 次。 サマーミスト色違い 切り戻す。 なんで切り戻したんだろう、自分 地植えすれば良かったかな…
鳳仙花(ホウセンカ) ツツジ目 ツリフネソウ科 ツリフネソウ属 花言葉 私に触れないで 短気 せっかち 写真ACでストックフォト投稿しています
10日ほど前に、我が家の庭の様子を書いたが、 tossy123.hatenablog.com その後の様子について ホウセンカが大きくなって、花がやっと咲き始めた。 そして、 綿・・・こちらは、まだまだのようだ。 フウセンカズラ 見えにくいが、ちっちゃい花が咲いている。 拡大 最後に、ミニトマト 左の方は、もう終わりか。 右の大きめのミニトマトも、あと少しで終わりに近づいて・・・。
1週間ほど前に、庭の様子について書いた。 tossy123.hatenablog.com 前回の薔薇は、 こんな様子だったのが、今朝は、 今日が最盛期なのかも知れない。 また、シャクヤクは、 前回 今朝は、 白く膨らんだ蕾が、今にも大きく開こうとしている。 こんな感じ、白というよりも、ピンクか・・・。 そして、新しく種を蒔いて、芽が出て来たもの。 手前が、「綿」で、奥側が、「ホウセンカ」である。 あと、もうひとつだけ。 カリブラコアの花がやっと咲いた。
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*>∇<)ノ。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(*>∀<*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は祝日で会社お休みです(*>∀<*)。
ホウセンカの今の状況がこんな感じ!! 実っぽいのも少しだけある?? 小学3年生ひいの宿題で、ホウセンカの種を取らないといけないんだよね。 しかも、その種を封筒に入れて、学校に持参しないといけない・・・ 観察日記だけならネットで写真を探して、まとめることができるけど。 種を持参となると、種を取らないと前進できない(^^;) どっかで購入したのを持参しちゃダメ??だよね。。。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); スポンサーリンク ひとまずNHK動画を参考にしてみる!! www2.nhk.or.jp NHK動画を見て、花が咲いた後にで…
昨日今日と比較的涼しくて身体も幾分楽です。 少し気が緩んでブログを書くのをサボってしまいました。 それでも3日の日は気分転換に、夕方ウォーキングに出かけました。 住宅地の周辺を歩きました。 道路際の畑の端っこに、鮮やかなハゲイトウが数本植えてありましたので、撮らせていただきました。 こちらの畑の持ち主のおばあちゃんとは親しくさせていただいておりまして「畑に遠慮なく入って写真を撮って良いですよ」と、お許しをいただいていますが、さすがにおばあちゃんがおられない時は道路際の植物だけ撮る事にしています。 別の場所の畑の縁にホウセンカが咲いていました。 ホウセンカの実を押すとパチッと弾けて種が飛んで行く…