NECの蛍光ランプに採用されている、消灯後しばらくの間「ほのかに光る」機能を指す。 点灯時に光エネルギーを蓄え、消灯と同時にブルーグリーンのうすあかりとして放出する。 明かりを消してもすぐに真っ暗にならないため、布団に行くまでの間や停電時に役立つほか、割れてしまった際にも破片が識別しやすいなどのメリットがある。
今回は、リビングのシーリングライトのお話です。 皆さんのご自宅は、ライトのLED化、もうされていますでしょうか? 我が家では、先日、ついに唯一残っていた蛍光管のシーリングライトが切れました・・・。 もう蛍光管の生産は終了しているので、LEDに交換するしかありません。 せっかくの買い替えなので、停電時でも使える防災用シーリングライト「HotaluxAID」を購入、設置しました。 日頃から天災に備える考えから、防災用のシーリングライトを探してみる。 停電時の点灯約20時間可能!ホタルクスの「HotaluxAID」を買ってみた。 停電時の自動点灯は便利だが、不在時も点きっぱなしになっちゃう? ルミナ…
夏の夜、涼しい風と共に舞い込んでくる虫たち。気づけば、いつの間にかシーリングライトに入り込んでいる・・・・・なんて経験は誰しもあるのではないでしょうか? 今回は、そんな不快な虫の侵入を防ぎ、快適な空間を実現する方法をご紹介します。 それでは、短い記事ですがどーぞ! 虫が嫌がるLED照明を選ぶ 虫ブロック構造で侵入をシャットアウト 防虫機能が備わったシーリングライトがコチラ 虫が嫌がるLED照明を選ぶ 虫は、紫外線を強く発する光に集まる習性があることは有名ですよね。そのため、従来の白熱電球や蛍光灯に比べて紫外線がほとんどないLED照明は、虫が寄りにくくおすすめです。特に、防虫効果のあるLED照明…
家の中の部屋割り変更により、私のPCスペースが個室に引っ越したんですが、照明が蛍光灯シーリングライトでした。今まで居たところは電球色の照明だったんですが、移動してその違いが気になりだしました。 蛍光灯は明るくて手元がはっきり見えて良いんですが、夜明るすぎて眠れない リモコンが別売りで持っていなかったので、壁スイッチでしかON/OFFできない 特に眠れないのが死活問題なので、Amazonマスターカードを作ったときのポイントでこいつを購入(このために作ったと言っても過言ではない)。 HotaluX(ホタルクス) <日本製> LEDシーリングライト HLDC06258 適用畳数~6畳 (日本照明工業…
NECホームエレクトロニクスから NECライティング 蛍光管内部に蓄光剤を塗布した「ホタルック」 電気を消しても数分間は残照効果があった 製品の特長とラインアップ 蛍光灯からLEDに切り替わる中で 中華粗悪品による相場と品質の下落 家庭用照明は不採算事業と成り果てた 売上高は20年間で半分程度に…「NECはどこへ行くのか」の答え|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
蛍光灯・・・つまらん被写体だからピントがボケていても撮り直さない 部屋の照明はLED化済みなのだが、廊下のダウンライトやキッチンの照明はまだ蛍光灯を使っている。照明器具の交換が面倒だからだ。もっともその気になれば自力交換出来る。本来は電気工事士の資格が必要にも思えるが、その実態はローゼットが天井裏にあるのを知ったからだ。 ということは、普通に照明器具を買ってきて付け替える手順と変わらない。ただし、そうした設備照明器具は、その器具自体が配線むき出しのままのものが多いみたいだ。この辺が、有資格者がやらねばならない理由なのだろう。 とはいえ、我家のコンセントなど、有資格者が工事した筈なんだが・・・い…