【homosocial】
セジウィックによる概念。
ホモフォビア(同性愛嫌悪)とミソジニー(女性嫌悪)を基本的な特徴とする男性同士の擬似同性愛的な強い親愛・連帯関係。
それ自体、同性愛と見まがうような強い接触・親愛関係でありながら、同性愛者と女性を嫌悪・蔑視して排除し、異性愛男性同士で閉鎖的な関係を構築する。
例としては、軍隊や体育会系などに見られるマッチョな関係。
→欲望の三角形(ジラール), 女性の交換(レヴィ=ストロース)
男性はなぜ風俗に行ったことを自慢げに話すのかを、前々から不思議に思っていた。 出張に行った時に、デリヘルを読んだにも関わらず「チェンジ!」と言い放ちデリヘル嬢と揉めて警察沙汰になった話。家にデリヘル嬢を呼んだことが嫁にバレて3ヶ月口を聞いてくれなくなった話。 書き出せばもっと書けるけど自主規制する。 風俗だけではなく、女性に対して酷い扱いをしたことも自慢する。 たまたま飛行機に乗り合わせた女性とそのままホテルへ行くことになり、セックスしている様子を撮影して、それを会社の男性に1000円で売りまくった同僚がいた。信じられないことだけど、この話は社内のみんなが知っていた。 他には仲良くしていたデリ…
以前書いたこの記事。桃山商事代表の清田さんの話をちょっと書いた。 → 関連記事:私の人生を大きく変えた記事の話【エッセイ】 清田さんの新刊が出たので図書館で借りて読んでみた。買えよって話だけど。 「さよなら、俺たち」清田 隆之(桃山商事) (著) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(argu…
「女性は群れたがる」とよく言われるけど、実は男性も群れたがる。弱い男ほど群れたがる傾向にあると、色んな男性を観察して常々思っていた。 例えば、タバコを吸いに行く時は、必ず誰かを誘って喫煙所に行っている。ランチだって、いつも同じ男性同士で行っている。社内の飲み会でさえ「男子会」という名前を付けて、男性だけで飲みに行っていた。 それで仲が良いのかというと仲は良くない。 その中の一人がいないと、その人の悪口を男性同士で言い合って笑っている。そういう姿を横目で見ていて「最低だな」といつも思っていた。 男性って悲しい生き物で友達がいない人がほとんどだ。友達の旦那の話を聞いていても「旦那には友達がいない」…