位相空間 X から Y への二つの連続写像 f , g : X → Y に対して、連続写像 H : X × [0,1] → Y で H(x,0) = f(x) , H(x,1) = g(x) (∀ x∈ X) となる H を f から g へのホモトピーという。 リスト::数学関連
数か月後から、Kさんにホモロジーとホモトピーを教えてもらえることになりました! 何度か独学しようとしましたが、落ち着いて考えてみたことがないので、ありがたいです。 テキストは、 中原幹夫「理論物理学のための幾何学とトポロジーI 」 の第3,4章です。 3 . ホモロジー群 3.1. Abel群 3.2. 単体と単体的複体 3.3. 単体的複体のホモロジー群 3.4. ホモロジー群の一般的性質 4 . ホモトピー群 4.1. 基本群 4.2. 基本群の一般的性質 4.3. 基本群の例 4.4. 多面体の基本群 4.5. 高次元ホモトピー群 4.6. 高次元ホモトピー群の一般的性質 4.7. 高次…