HEROによるWeb漫画「堀さんと宮村くん」のリメイク漫画。
作画は萩原ダイスケ。月刊Gファンタジー2011年11月号より連載開始している。
HEROのサイト「読解アヘン」で連載された「堀さんと宮村くん」は4コマ漫画が縦につながったような体裁だったが、「ホリミヤ」では通常のストーリー漫画のようにコマ割りが行われている。
ホリミヤ(1) (Gファンタジーコミックス)
ホリミヤ(2) (Gファンタジーコミックス)
ホリミヤ(3) (Gファンタジーコミックス)
ホリミヤ (4) (Gファンタジーコミックス)
ホリミヤ(5) (Gファンタジーコミックス)
こんにちは!ナツミ(@natsumi_fire)です🤩 花粉症もう大丈夫だろうと思ってDHCの甜茶飲んでなかったけど、またくしゃみ止まらなくなった💦 今日は胸キュンできると評判のラブコメ漫画『ホリミヤ』をご紹介します。 『ホリミヤ』は純愛を思いっ切り楽しめる漫画 『ホリミヤ』は、ドラマ化やアニメ化も果たした漫画🦝 原作は4コマ漫画『堀さんと宮村くん』らしく、漫画は原作よりもちょっぴりストーリー展開早めという口コミもあるようです。 www.youtube.com 仲良しカップルや付き合ってるかどうか微妙だけどいつも一緒にいるカップルなど、さまざまなカップルの在り方について学べるストーリーになって…
冴えない男子高校生でありながら人形師見習いの「五条 新菜(ごじょう わかな)」と、読者モデルも務める陽キャな美人ギャル「喜多川 海夢(きたがわ まりん)」が織りなすラブコメディ「その着せ替え人形は恋をする(以下:着せ恋)」はお好きですか? 少し引っ込み思案なところがある五条くんを、自分の目的のため全力で振り回す喜多川さんでしたが、いつしか五条くんに惚れたことを自覚してワタワタしてる姿などは可愛らしいですよね。 そんな喜多川さんの可愛さや五条くんとのコメディに『着せ恋』の魅力を感じているならば、2021年の1月に放送された『ホリミヤ』という作品も大変オススメ!というわけで今回は「着せ恋」の類似作…
2022年1月、痛ましい事件を耳にした… 悲しすぎるその事件は遠い世界のまったく関係ない事柄ではない。 もっと言えば子供に関する痛ましい事件やニュースは他にもたくさんある… 今日は『ヤングケアラー』について思ったことを書いてみる。 目次 1 子どもは国の宝 2 家庭の中に他人は踏み込めない 3 子ども時代の失敗は自分の宝物 4 お前は何ができる? 5 アニメのヤングケアラー 6 最後に… <ヤングケアラーに関する本> 「子どもは国の宝」 アニメが好きな私は幼少期から社会人となった現在まで多くのアニメ作品を見てきた。 その中で多く登場したこの言葉。 20代前半まではこの言葉の意味が理解できなかっ…
どうも、wataizuです。 今日で投稿数が100を行きました!最近はサボり気味だったのですがこうして100にいったのはとても達成感があります。 これからも投稿していきますので良かったら見ていただけると嬉しいです! さて、今日は何を投稿するのかというと今までレビューしてきた作品のなかで面白かった作品三選を映画、アニメ分けてやっていきたいと思います。 あくまでレビューしてきた作品なので紹介した記事は対象外です。 それでは行きましょう! 映画 search wataizu.hatenablog.com 2018年にアメリカで製作されたスリラー映画になります。 この映画の最大の魅力は「パソコンの画面…
こんにちは。 1つ前のブログでは猫に対しての愛情なんかを詰め込みすぎました(;^ω^) でも幸せな猫ちゃんが増えて欲しいとはほんとに願っています。 偽善者な感じに見えてしまうかもしれませんが救える猫は救いたいですね。 全部は無理なのは承知なのでできる範囲でですが… 話はとことん変わりますが、私の趣味は、ネイル、漫画、アニメなんですが 最近は週1の楽しみで漫画をレンタルしています。 今後電子書籍なども考えてはいるんですが今はレンタルで充分なんです。 本音は購入したいんですが、紙だと保管場所に困りますよね(;^ω^) うちは賃貸だし人間も猫も多いので… という事で後々電子書籍に変えるけど今はレンタ…
本記事の結論は、まあタイトルの通りなんですが、他人に勧められてようやくアニメ『ホリミヤ』を見て、第7話まで見て、かなりグッとくるシーンだったので一応記事にします。主人公たちの友達として透と由紀っていうクラスメイトが出てくるんですが、端的に言うと由紀は透のことを好きになりかけてるわけです。でも他クラスに桜っていう子がいて、彼女もまた透のことが好きで、少しずつ透と親しくなって手作りのクッキーとか渡しに行ってるんですね。で、桜が由紀にもクッキーをくれて、由紀は思わず小声で「いらない」とつぶやくんだけど、自分の感情を押し殺しながらそれを貰います。そしてこの後のシーンが、クッキーの袋持ちながらゴミ箱の横…
こんにちは、もち子です🌼✨今回紹介するのは (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ホリミヤ ホリミヤ ストーリー アニメ 漫画 ホリミヤ 堀さんと宮村くん 堀さんと宮村くん おまけ OVA ドラマ オススメサイト3選! 1.Amazonプライムビデオ 2.U-NEXT 3.colleize 他にもオススメ作品あります! ツイッター カテゴリー (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ストーリー つながって、絡み合って、世界は日々、変わってく。シリーズ累計600万部を突破…
こんばんはかえるマニアです。 さて本日は!私の勝手にキャスティングしてみた~!!!!!をやっていきたいと思います!! 先日は『月刊少女野崎くん』を勝手にキャスティングしてみましたが、まだまだやっていきたいと思いますよ~! kaerumania-27.hatenablog.com ただ単純に私が楽しいだけのこの企画。これを読んでいる方の中にはこれは絶対違うよ!と思う方も多いとは思いますが、あくまで私による私のための企画を垂れ流しにしているだけですので許してください!! 前回と同様、今回も3次元だとキリが無いので、ここでマイルール。ハロープロジェクト在籍アイドル、現役ジャニーズJr.、そして2.5…
こんにちは、ちいすけです。最近は雨が酷くなってきて、私は季節の変わり目なので体調を崩しがちです(笑) さてさて今回は私が最近見て面白かった5つのアニメを紹介していきたいと思います。 ワンダーエッグ・プライオリティ まず最初に紹介するのは「ワンダーエッグ・プライオリティ」。本作品は「高校教師」や「101回目のプロボーズ」などで知られる野島伸司さんが原案及び脚本を手がけたオリジナルアニメです。 内容は野島さんらしくかなりドロドロしていて、いじめ、レイプ、ストーカー、体罰etc...1話からたくさんの社会問題が詰め込まれています。 もちろんストーリーもかなり面白く、1話1話見ていくにつれて謎が深まり…
前回の記事に引き続き、今回も来月の書籍新刊情報を紹介します。 前回の記事はこちら ↓ lita-blog.hatenablog.com 今回はコミックス編になります。 6月ももうすぐ終わり、すぐに発売になる作品もあるんですが、まだAmazonさんでイラストが公開されていない作品が多いです。 イラストで購入検討には至らないと思うので、過去の記事を一緒に紹介しておきます。 購入したことのない作品があったらその記事を読んでみて興味を持ってみて下さい! 悪役令嬢の追放後 転生魔女は滅びを告げる 公爵令嬢の嗜み 茉莉花官吏伝 ホリミヤ 探偵はもう死んでいる ふたりべや 愚かな天使は悪魔と踊る 最後に 悪…
独断と偏見の最近流行っていたアニメをまとめました。 男女問わずお勧めできる作品かな?と思います。 続編ものもありましたが、話数が多くて追いかけるのが大変だと思うので、 シリーズもの以外から選ばれています。 おすすめ順 5位 ホリミヤ 恋愛系ですが、ほのぼのしていて、男性にもお勧めできる作品 ヒロインかわいいです 4位 無職転生〜異世界行ったら本気出す〜 異世界もので、主人公強め 異世界もの好きなら是非 3位 SPY×FAMILY 今季の看板 漫画で既に人気の作品がついにアニメ化 アーニャの顔芸にご注目 2位 その着せ替え人形は恋をする ヒロイン可愛い アニメでギャルに目覚めてしまった方はご注意…
『SPY×FAMILY』第6話「ナカヨシ作戦」 作品について 感想 Blu-ray Disc キャスト 第6話スタッフ メインスタッフ 作品について 遠藤達哉さんの漫画が原作。 SPY×FAMILY 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:遠藤達哉 集英社 Amazon spy-family.net 感想 服屋の店長さん、手首にピンクッション(針山)をつけている。仕立て屋さんって感じ。 お城のレンタル代と王宮家具レンタル代の請求書「SHIRO D35,000」「KAGU D8,000」。 イーデン・カレッジ。名前の元ネタはイートン・コレッジ。イートン校は男子校。パブリックスクールは伝統…
順位だけなら、ニコニコ大百科にも記載があります dic.nicovideo.jp 御参加、御支援、御視聴頂いた皆様、本当にありがとうございました! 感想はたくさん頂きましたが、全ての感想を掲載してはおりません。 逆に、締切後や自薦などの無効票でも、感想だけは採用させて頂く場合がございます。 短い感想もとてもありがたいです。投票の際には、是非感想を御願い致します。 ブログとして読み易くする為など、感想の一部省略や改変も行っております。 また、厳しい意見も散見されますが、分かり易く改変しただけで、なるべくそのまま載せる様にしております。 たくさんの作品の中から、その作品に投票された感想であり、期待…
こんニーゴ!!!一部から白目を向けられたところで、今回は3月9日記念(初音ミクの日)ということで、YouTubeに投稿されている2DMV【RAD DOGS】【シネマ】【ロウワー】などのボカロP、イラストレーターさんを楽曲別にまとめて紹介します! 「初音ミクシンフォニー」のキービジュアルを書き下ろされているRellaさんや、「艦これ」、「Caligula」で有名なおぐちさんなど様々なイラストレーターさんを紹介します。 ㊗️プロジェクトセカイ1周年1周年を記念したキービジュアルを公開どこまでも広がっていく空そしてそれぞれの歩幅で進んでいくみんなとそんなメンバーに寄り添うミクを描いています番組生配信…
受賞 順位 作者 タイトル 総合賞 1 てへ さん 123 【MAD】 hello, new world 【海が走るエンドロール】 総合賞 2 柳。 さん 023 【静止画MAD】夢を追い続けた僕たちは【ウマ娘シンデレラグレイ】 総合賞 3 こばやしさん さん 038 【MAD】月・火・水・木・金!【SHIROBAKO】 総合賞 4 シャンリー さん 006 【葬送のフリーレン】最後のさよならは、君に【MAD】 総合賞 5 ブラマン さん 113 【MAD】勝利のために【ラストイニング】 総合賞 6 ina さん 074 【静止画MAD】声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている【声カ…
©︎1995GAINAX/カラー ゲンドウポーズの生みの親、碇ゲンドウ。 碇ゲンドウとは、新世紀エヴァンゲリオンの登場人物で、特務機関ネルフの最高司令官。主人公の碇シンジの実父ではあるが、その関係は荒んでおりほとんど親子らしい会話を交わすことはなかった。サングラスと髭が特徴的な長身、性格は冷酷で非情。 今回はアニメに出てくるゲンドウポーズを集めてみました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); シンカリオン ©︎プロジェクト シンカリオン・JR-HECWK/超進化研究所・TBS ハヤトと出水司令長。 どちらもエヴァとのコラボ回でし…
「ウェブライターのカツセマサヒコによる小説デビュー作を、『君の膵臓をたべたい』などの北村匠海を主演に迎えて映画化。20代の若者たちの喜びと苦しみが入り混じる青春を描く。『ホリミヤ』シリーズなどの松本花奈が監督、『デイアンドナイト』などの小寺和久が脚本を担当。北村ふんする主人公が一目ぼれするヒロインを『カツベン!』などの黒島結菜、主人公の親友となる会社の同期を『ウルトラマンタイガ』シリーズなどの井上祐貴が演じるほか、山中崇、佐津川愛美、高橋ひとみ、濱田マリらが共演する」シネマトゥデイ 映画サイトの評価が高かったので、とりあえずチェックしてみました。 まぁ~良くも悪くも日本映画独特のスローモーな展…
パート2。基本的に思い入れの無い作品ばかりだが、思う所はある作品もあるので、あまり多くはならないと思う 形式は前回と同じ 後半に切った 途中作品の他に劇場版作品についても触れてるのでよければ 惜しい 20 はたらく魔王さま タイトル落ち。戦闘と仕事のテンポの差が激し過ぎてめちゃくちゃ中弛みしていた。ギャグは面白い 一定水準の面白さはあるけどそこまで続編が切望されるほどのコンテンツなのか…?と2期発表された後にその盛り上がりを見て1期を見始めた人が言ってみる 聞いた話だと失速してるとか言われてるし、設定でかなり得してその最初のアドバンテージだけで今まで持ってるような作品とすら思える (F00d …
こんにちは、nattuberryです。 コロナ、また波がキテソウデスネ‥。 ウチの保育園もまたもや休園中。 もうだーめだ、仕事なんてやってらんねーや🤪 というわけで、今週は最低限の仕事だけボチボチやって、娘とダラダラするわぁ。 と心に決めました。 話変わるのですが、 春アニメ、You Tubeで偶然予告動画を見つけて見ることにしたのですが、 スパイファミリー、面白そうな予感がします! アマゾンプライムでも無事配信されて、 さっき1話見ました! なんというか、、良い感じ! スパイらしいハラハラする展開あり、 子育てママに響きそうなウルッとするセリフありでハマりそうです。 そして作画がキレイ! ホ…
買って後悔するより 買わないで後悔するほうが 何倍もダメージが大きいと気づく 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そして最高に楽しいです そんな時に、 「こんなに値段が上がってるの!!」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った訳です。 そし…
今日はアニメが冬から春に切り替わり始めたので雑記にします。 2022年の冬アニメ、「週末のハーレム」は全然見てなかったのを一気に観たらアレでした。何かと話題になっていたらしい「その着せ替え人形は恋をする」と「明日ちゃんのセーラー服」が個人的には高評価です。「賢者の弟子を名乗る賢者」と「リアデイルの大地にて」がほっこり系の転生系ですが、どちらも中途半端な感じがしました。ハーレム程ではありませんが。「失格紋の最強賢者」は短期間に話を詰め込み過ぎで、転スラなら半年かけて進めるネタを3か月に無理やり入れたって感じがします。「天才王子の赤字国家再生術」はもっと詰め込んだ感じですが。 昔見たものを最近いく…
1話ずつ僕が感じたことを書いていきます。制作スタッフなどの項目については、僕が個人的にいつも重視している点だけを載せています。
『阿波連さんははかれない』第1話「近すぎじゃね?」 作品について 感想 キャスト 第1話スタッフ メインスタッフ 作品について 水あさとさんの漫画が原作。 阿波連さんははかれない 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:水あさと 集英社 Amazon 『デンキ街の本屋さん』の作者。佐藤まさふみ監督、森脇真琴監修、シンエイ動画制作のテレビアニメが2014年秋に放送された。 aharen-pr.com 山本靖貴総監督。水島努総監督『侵略!イカ娘』第2期(2011)の監督、『サーバント×サービス』(2013)の監督など。 牧野友映監督。江崎慎平総監督『啄木鳥探偵處』(2020)の監督。ライデ…