生年月日 | : | 1983年10月7日生まれ、牝、芦毛、ニュージーランド産 |
父 | : | Three Legs |
母 | : | Malt |
母の父 | : | Moss Trooper |
馬主 | : | G.W.De Gruchy |
管理調教師 | : | D.J.O'Sullivan(新国) |
競走成績 | : | 40戦17勝 |
主な勝ち鞍 | : | TVニュージーランドS コックスプレート DBドラフトクラシック ジャパンカップ |
備考 | : | 半弟*ヒットザマーク |
1989年のジャパンCでオグリキャップをクビ差退け優勝した牝馬。このジャパンCレコードは芝12ハロン2分22秒2の世界レコードタイムで*1、2005年の優勝馬アルカセットに更新されるまで15年間破られなかった。オセアニア圏ニュージーランドからの招待馬としてもジャパンC初優勝。1990年に現役を引退し、繁殖牝馬としてはメルボルンC優勝馬ブリューを初め13頭の産駒を輩出している。
Three Legs | Petingo | Petition | Fair Trial |
Art Paper | |||
Alcazar | Alycidon | ||
Quarterdeck | |||
Teodora | Hard Sauce | Ardan | |
Saucy Bella | |||
Teliastory | Tulyar | ||
King's Story | |||
Malt | Moss Trooper | Levmoss | Le Levanstell |
Feemoss | |||
Forest Friend | Linacre | ||
Belle Sauvage | |||
Frill | Agricola | Precipitation | |
Aurora | |||
Froth | Faux Tirage | ||
Home Brew |
*1:(当時。芝12Fの世界レコードタイムは1999年に愛国で更新)
期待を背負い結果を出すことを求められ重責と苦悩を抱えるホーリックスがオグリに救済され存在証明する話。 ホーリックスはニュージーランドのウマ娘。最初はオグリに健康ランドの使い方を伝授する師匠として登場。 だがその実態は姉の代替品として扱われ南半球のウマが世界に通用することを示さねばならぬ辛い立場にいた。 その重責と苦悩によりホーリックスは嘔吐に苛まれ吐瀉物を撒き散らす日々であったがオグリの無邪気さに救われる。 イブンベイとホークスターによる超ハイペースなレース展開にホーリックスは3番手を堅持し最後の直線へ。 ラストは猛追するオグリと死闘を繰り広げることになるが、オグリを抑えてホーリックスが世界レ…