→「Boz Scaggs」
アメリカの歌手(シンガー)。 「みんな一人ぼっち」「リド・シャッフル」「ミス・サン」「シモーン」などヒット曲多数。
「アリー My Love」のアリー・マクビールがレイ・チャールズの次に大好きな歌手(ということで、最終シーズンの1回目にはゲスト出演)。
ミドル・マン(紙ジャケット仕様)
ダウン・トゥー・ゼン・レフト
アリー my Love シーズン5 vol.1 [DVD]
Urban Cowboy: Original Motion Picture Soundtrack
Two Of A Kind (1983 Film)
[ Books Channel Store 出品中速報 | booksch.shop | 2022年03月06日号 | BOZ SCAGGS #ボズ・スキャッグス JAPAN TOUR 1993 [コンサートパンフレット] | [※1993年3月発行][※発行:ウドー音楽事務所][※ボズ・スキャッグス半券付き※製作社:チケットぴあ・#ボン・ジョヴイ来日決定チラシ付き|封筒に封入されています。] | #BOZSCAGGS 他 | BOZ SCAGGS ボズ・スキャッグス JAPAN TOUR 1993 [コンサートパンフレット]コンディション:コレクター 良いコンディション説明文:[※コレクター…
[ Books Channel Store 出品中速報 | booksch.shop | 2022年02月11日号 | BOZ SCAGGS #ボズ・スキャッグス JAPAN TOUR 1993 [コンサートパンフレット] | [※1993年3月発行][※発行:ウドー音楽事務所][※ボズ・スキャッグス半券付き※製作社:チケットぴあ・#ボン・ジョヴイ来日決定チラシ付き|封筒に封入されています。] | #BOZSCAGGS 他 | BOZ SCAGGS ボズ・スキャッグス JAPAN TOUR 1993 [コンサートパンフレット]コンディション:コレクター 良いコンディション説明文:[※コレクター…
おはようございます。 今日はボズ・スキャッグスの「ジョジョ」です。 www.youtube.com ************************************************************* Look out behind youJojo's got his gunHe wouldn't mean to do butYa know he likes his funJojo dig those spinning lightsWay out games and dizzy heights below himJojo dig those Broadway nights…
・岩崎宏美『ゴールデン☆ベスト』 ・ボズ・スキャッグス『マイ・タイム ボズ・スキャッグス・アンソロジー(1969〜1997)』 ・ブラックモアズナイト『吟遊詩人のバラード〜ザ・バラード・コレクション』 ・『風 ベスト』 <AOR、シティポップについてこんな記事も書いています> ・岩崎宏美『ゴールデン☆ベスト』 「アナログ時代のヒット・シングル上位20枚をセールス順に完全収録!」という容赦ない選曲。 単独ヒット曲では桜田淳子さんの「リップスティック」や、中原理恵さんの「東京ららばい」等ディスコ歌謡の名曲は多々ありますが、岩崎宏美さんのディスコ歌謡ヒット曲の連発は圧巻の一言。 岩崎宏美さんの一連の…
前回のブログで、80年代のアイドルについて語らせていただきました。 www.betty0918.biz 80年代って、バブルのイケイケ時代でしたが、世界中がなんとなく熱くなっていた時代なんですね。 あいかーちゃん (id:AIaoko)さんが、その時代の音楽について熱く語ってらして、自分が認知症になった時に流してほしいという曲を紹介してらっしゃいます。 私が認知症になった時に音楽療法に使うとしたら、ZUMBAの曲がいいかな?と思ったりしたのですが、私のZUMBA歴はまだ10年ちょいくらいですから、もしかしたら、自分が高齢になった時に思い出すのはもっと昔の曲、10~20代の頃に好きだった曲かもし…
おはようございます。 今日はボズ・スキャッグスの「ミス・サン」です。 Boz Scaggs - Miss Sun ” 一晩中 君のことを考えていた 君の魔力にとりつかれてしまったみたいだ だけど構いはしないさ たとえ僕が元に戻らなくても ねえ、”ミス太陽” なんて言ったらいいんだろう 君を抱きしめようとすると 月が邪魔するんだ あと少しで、朝が君を僕の腕に戻してくれる 今でも覚えている 君がその瞳で語ってくれたことを 一度のキス すべてはそのせいさ もう君も気づいていい頃だ ねえ、”ミス太陽” なんて言ったらいいんだろう 君を抱きしめようとすると 月が邪魔するんだ あと少しで、朝が君を僕の腕に…
昨日から体調が悪く、やっと落ち着いてきた@おざさです。 ということで。 CBS SONY RECORDS Boz Scaggs Middle manCBSソニーレコード ボズ・スキャッグス ミドルマン です。 多分中古を購入しました。帯はありませんでした。 おもて。タバコの煙が良いですね(笑)。 うら。おもての続き、網タイツの女性。色っぽい。 歌詞カードです。 レコードのケースは赤い紙に曲名をプリント、うらは真っ赤でタバコの煙のみ。歌詞カードが日本語なので、これだけ挿入したのかな? レーベルです。 ジョジョ・ミドルマン、てかどの曲も懐かしい。よく聴いていました。 (LP)ボズ・スキャッグス/ミ…
交差点で信号を待つ時、 なんであんなに車道ギリギリに立つ人がいるのでしょうかね。 Hikaruには全く信じられません こんばんは。 今日は遅くなりました。 大体において、言葉は悪いですが、 車を見たら運転手は下手くそだと思ってかかって、 注意して注意しすぎにはならないと思います。 いろいろな人がいますから。。。 写真の信号待ちでこの人が立っている位置は、 下手な運転手が左折するときに脱輪するところですね。 このぐらい大きなカーブだと、さすがに無いとは思いますが、 うっかりすると足を轢かれちゃうかもしれませんよ。 もしかすると前方からの左折の車が曲がりきれずに突っ込んでくるかも😱 記憶に新しいの…
初夏の風が吹いている。梅雨の季節だけど、この時期の晴れた日のさわやかさは格別だ。まだ朝晩は寒いくらいだし、昼間には気温も上がるけど、冷房を入れるほどでもない。開け放した窓を風が抜ける。心地いい風だ。 気持ちまでリフレッシュされるような空気の中、この風に乗って流れてくる音楽を想像してみる。思い浮かぶのはさわやかAORの名曲たち。ここはひとつ、クリストファー・クロスの「Sailing」なんてどうだろう。 Link: Sailing / Christopher Cross この曲は、忘れもしない1980年の曲だ。当時リリースされたデビューアルバム 『Christpher Cross (邦題:南から来…
[ BooksChannel meets Amazon | 音楽雑誌 | 2022年05月08日号 | #FMレコパル 西版 1980年代特集 | 小学館 #FM情報誌 #小西湧之助 他 | FMレコパル 西版 1981年12月22日号 NO.1 追悼!!ジョン・レノン アル・スチュアート 五輪真弓 作者:五十嵐光俊 発売日: 1981/12/22 メディア: 雑誌 FMレコパル 西版 1983年12月20日号 チック・コリア アイアン・メイデン 姫神せんせいしょん 作者:五十嵐光俊 発売日: 1983/12/20 メディア: 雑誌 FMレコパル 西版 1980年12月8日号 NO.26 エミ…
[ BooksChannel meets Amazon | 音楽雑誌 | 2022年05月07日号 | #FMレコパル 西版 1980年代特集 | 小学館 #FM情報誌 #小西湧之助 他 | FMレコパル 西版 1981年12月22日号 NO.1 追悼!!ジョン・レノン アル・スチュアート 五輪真弓 作者:五十嵐光俊 発売日: 1981/12/22 メディア: 雑誌 FMレコパル 西版 1983年12月20日号 チック・コリア アイアン・メイデン 姫神せんせいしょん 作者:五十嵐光俊 発売日: 1983/12/20 メディア: 雑誌 FMレコパル 西版 1980年12月8日号 NO.26 エミ…
ザ・ビートルズ / アビー・ロード(50周年記念エディション) 新品輸入レコード posted with カエレバ JEUGIA Basic.Yahoo!ショップ Yahooショッピングで調べる Amazonで調べる 楽天市場で調べる CD/ピンク・フロイド/狂気 (解説歌詞対訳付/紙ジャケット) (完全生産限定盤) posted with カエレバ サプライズweb Yahooショッピングで調べる Amazonで調べる 楽天市場で調べる ワイアード/ジェフ・ベック posted with カエレバ BOOKOFF Online ヤフー店 Yahooショッピングで調べる Amazonで調べる …
scene at 2400-0700 友永大尉にお付き合いしてアマゾンプライムビデオで愚にも付かぬ海外ドラマ。途中離脱は3時30分ごろ。この行為が大尉の怒りを買う。十分に非常識な時間まで起きてお付き合いしたと思いますけどね。 scene at 0700-1200 0918覚醒。起き抜け提督業務は、ミネラルウォータをやっつけつつ。 装備を整えてクワガタポイント探索へ出立した。先々週に御神木レベルの樹を発見した森の再調査というか確認というか。樹の位置を改めて覚えるのです。夜戦になると森の様子は一変し、樹の位置どころか方向も怪しくなるなんてのはザラですから。 現着は1130ぐらい。気温急上昇で陽炎が…
雑記です。
[ BooksChannel meets Amazon | 音楽雑誌 | 2022年04月16日号 | #FMレコパル 西版 1980年代特集 | 小学館 #FM情報誌 #小西湧之助 他 | FMレコパル 西版 1981年12月22日号 NO.1 追悼!!ジョン・レノン アル・スチュアート 五輪真弓 作者:五十嵐光俊 発売日: 1981/12/22 メディア: 雑誌 FMレコパル 西版 1983年12月20日号 チック・コリア アイアン・メイデン 姫神せんせいしょん 作者:五十嵐光俊 発売日: 1983/12/20 メディア: 雑誌 FMレコパル 西版 1980年12月8日号 NO.26 エミ…
[ BooksChannel meets Amazon | 音楽雑誌 | 2022年03月27日号 | #FMレコパル 西版 1980年代特集 | 小学館 #FM情報誌 #小西湧之助 他 | FMレコパル 西版 1981年12月22日号 NO.1 追悼!!ジョン・レノン アル・スチュアート 五輪真弓 作者:五十嵐光俊 発売日: 1981/12/22 メディア: 雑誌 FMレコパル 西版 1983年12月20日号 チック・コリア アイアン・メイデン 姫神せんせいしょん 作者:五十嵐光俊 発売日: 1983/12/20 メディア: 雑誌 FMレコパル 西版 1980年12月8日号 NO.26 エミ…
[ BooksChannel meets Amazon | 音楽雑誌 | 2022年02月26日号 | #FMレコパル 西版 1980年代特集 | 小学館 #FM情報誌 #小西湧之助 他 | FMレコパル 西版 1981年12月22日号 NO.1 追悼!!ジョン・レノン アル・スチュアート 五輪真弓 作者:五十嵐光俊 発売日: 1981/12/22 メディア: 雑誌 FMレコパル 西版 1983年12月20日号 チック・コリア アイアン・メイデン 姫神せんせいしょん 作者:五十嵐光俊 発売日: 1983/12/20 メディア: 雑誌 FMレコパル 西版 1980年12月8日号 NO.26 エミ…
そうなんです、今回は珍しく皆さんにクイズです(#^.^#)オホホ では早速問題です。 今回紹介する曲の中で1曲、 日本の某アイドルグループの大ヒット曲に、 かなり大胆に引用されている曲があります(^^) 引用された曲名と、 引用したアイドルグループ名とその曲名をお答えください!(^^)/ 他の方たちのコメントを見ずにね!(^_-)-☆ ・・・・・でも簡単すぎるんだよなぁ(笑)(・´з`・) 正解された皆さんにはモレ無く「kagenogori握手券」を!! ・・と言いたいトコロなのですが、このご時世(笑)ですので、、、 代わりに「kagenogori🦍半強制投げキッス乱れ打ち」(笑)を 画面越し…
ラジオからの影響 セカンド・アルバム 『Dirty Mind』 『Controversy』 音楽と色彩 『Parade』 クレア・フィッシャー 『The Black Album』 『Batman』 プリンス録音術 エンジニア、バンド・メンバーが語るレコーディング・スタジオのプリンス 作者:ジェイク・ブラウン DU BOOKS Amazon ラジオからの影響 親戚の家をいくつか移り住んだ後、プリンスは親友アンドレの家族に引き取られた。 (略) 安定した生活を手に入れると、プリンスは落ち着きを取り戻した。 (略) アンドレの母、バーナデッドはその後のプリンスにとって、最も「権威ある存在」になったと…
[ BooksChannel meets Amazon | 音楽雑誌 | 2022年02月01日号 | #FMレコパル 西版 1980年代特集 | 小学館 #FM情報誌 #小西湧之助 他 | FMレコパル 西版 1981年12月22日号 NO.1 追悼!!ジョン・レノン アル・スチュアート 五輪真弓 作者:五十嵐光俊 発売日: 1981/12/22 メディア: 雑誌 FMレコパル 西版 1983年12月20日号 チック・コリア アイアン・メイデン 姫神せんせいしょん 作者:五十嵐光俊 発売日: 1983/12/20 メディア: 雑誌 FMレコパル 西版 1980年12月8日号 NO.26 エミ…
【VEMURUM】 Jan-Ray 国産ハンドメイドエフェクターの雄、VEMURUMのJun-Ray。 筆者のエフェクターボードに鎮座して一年が経ちました。 ど定番となっている感がありますが改めて深掘ってみたいと思います。 マイケル・ランドゥが使用したことで人気に火がついたJan-Ray。 ちなみにマイケル・ランドゥがどんな方かと言いますと・・・ 1958年、カリフォルニア州ロサンゼルスに生まれる。ジミ・ヘンドリックスやクリーム、レッド・ツェッペリン等を聴き好んで育ち、11歳の時にギターを始めると、次いで徐々にジャズやフュージョンにも傾倒し始める。高校時代に、学内で結成されていたバンドに加入す…
今回は『ワタシの本棚📚』の続編です。 ちょっとボリューム多めですが、、、次の更新はまた一週間ほど空きますので、 ごゆっくりお楽しみいただければ幸いです(●´ω`●) ちなみに第1回目は去年の5月末でした(^^) kagenogori.hatenablog.com 今回は封印されていた(笑)CD棚を探索します! このCD棚(元・本棚.笑)は、 前回紹介させていただいた本棚と同じ部屋、書斎にあります(^ω^) CD棚(ほぼ)全景 まずはざっと見ていきましょう。 上段(1-2段目)です。 中段(3-4段目)です。 最下部(5-6段目)です。 手がブレてますね(笑) アルコールが足りない(笑)のでしょ…