ボランティア活動におけるボランティア活動者のための補償制度としての保険。ボランティア活動中に起きた事故によるボランティア活動者自身の傷害や賠償責任が生じるものが補償の対象となる。 社会福祉法人 全国社会福祉協議会(全社協)が一括して保険会社と締結する団体契約であり、ボランティア活動保険とボランティア行事用保険がある。
こんにちは! じらふ長居の金本です☆ 子どもと関わることが好きな方! 将来、児童分野に興味がある方! ボランティアに関心がある方! じらふ長居ではそんなボランティアさんを募集しています! 3歳~小3ぐらいまでの子どもたちと一緒に遊びませんか?? View this post on Instagram A post shared by じらふ長居 (@giraffenagai01) ご連絡お待ちしておりま~す♪ じらふ事務所携帯080-5816-4697
この団地、10年ほど前にスーパーが撤退して、豆腐1丁、ネギ1本を買うのに、駅前まで行かなければならなくなった。 バスで片道5分余り、バス停まで、遠い人は10分近く必要である。 駅前のスーパーに行くのに、車の人はいい。 自転車の場合、行きは10分余りで行けるが、帰りは、途中から、坂道が上がれなくり、 自転車を押して、30分以上かかって帰ってくる。 そんな状態が数年続いて、自治会の役員を一緒にした数人が発起人になって小さいスーパーを誘致した。 当時「買い物難民をなくそう」との運動があり、経済産業省の事業の1つとして、開店費用の一部が補助されたとのことだった。 そのとき、このスーパーが撤退することが…
善峯寺は京都西山三山の一つで、西国三十三所巡礼第20番札所です。開山は平安時代1029年、長く人々の信仰の対象として多くの参拝者を集めてきました。寺領の外周道をのぼり、杉谷へ抜けるつづら折り坂沿いの急峻な斜面地一帯に淡竹林が繁茂しています。近年淡竹の一斉開花によって竹が枯れてしまい斜面地を覆ってしまっています。この状況を改善するために今回竹林整備の取り組みを実施します。 <実施日> 2024年11月17日(日) ※無料シャトルバスがあります <参加費> 無料(レクリエーション保険加入済み) <定員> 30名 <主催> ・NPO法人 京都発・竹・流域環境ネット ※ 申込後のキャンセルはお控えくだ…
♪ お魚くわえた○○○○ お魚パーティー & 驚いた ほんとうによかった 241015 何が出てくるかわからない。 一人が「お魚パーティー」をやろうと言い出したのだ。 先月の、草刈り・剪定ボランティア作業の後の懇親会。 いつもは500円会費だが、今回は2000円。 酒はたっぷり差入れがある、と。 「魚市場に買いに行くから、車を出してほしい」。 自分が運転を引き受ける。 調理人に名乗り出たのは、元大学教授。 彼は学生時代、居酒屋でバイトをしていたらしい。 焼き鳥もやれば、魚を三枚におろすこともできる。 1 刺身 アニサキス対策として1日冷凍してなら刺身も可との説明あり。 一尾物の三枚おろしは断念…
2024年9月29日、福岡県飯塚市の大分(だいぶ)八幡宮で毎年行われる仲秋の大祭を訪れた。この地には、非常に歴史ある獅子舞が伝わるという。福岡の獅子舞といえば7月の祓い獅子の印象があったが、福岡市の周辺にも貴重な獅子舞が伝わっているようだ。今回はその中でも県の無形民俗文化財になっている大分の獅子舞をはじめとした祭礼行事に着目するとともに、「伝統行事お助け隊」という県の制度を使ってお祭り準備にも携われた様子を振り返る。 大分八幡宮を訪れて分かったこと 最寄りの筑前大分駅を降り立つと、高台の駅から街並みを見渡す風景が美しく、駅にある本棚なんかもどこか優しげな雰囲気を持っており、「受け入れられている…
9月最後の週末は、登山の可能性を考えて有給を2日取っていた。そこへ能登の豪雨災害が起こったので、登山はやめてボランティアに行くことにした。災害ボランティアは初めてで、気軽に行けない雰囲気なので、何をどうやったら良いのか分からないが準備を始めた。一度経験すれば次回のハードルも下がるはず。 まずネットで調べるが、情報が混乱していてよく分からない。 最初にやったのはボランティア保険に入ること。500円で年度末まで有効。 能登災害は、やはり行政が管理してやっているのみという感じなので、石川県のボランティア登録を行った。そうしたら返信メールに各市町のボランティア募集情報が分かるリンクが送られてきて、数日…
8月30日 台風10号🌀は、朝倉市には特に大きな被害をもたらすことなく、通り過ぎました。お隣の大分県は、水害で大きな被害が出ています。 9月1日の朝、参拝に訪れると、参道には落ち葉が有りましたので、竹ぼうきでお掃除させて頂きました。 お掃除後です。 境内を見ると、枝が少し折れている程度でした。 この木(けやき)は、小さな枝がたくさん落ちています。 樹木医さん👨⚕️との出会い 鎮守の森の考察として、とにかく倒木の危険があるなど緊急に対処の必要な事と、時間をかけて検討することを分けて考える必要があると思い、健康診断をして頂く人を探すことにしました。 そして、「樹木医」さんに相談しようと思い、一般…
飲み尽くしてしまった… あぁ。夏休みは寝腐って飲んでばかり。 あと2日しかないのに… 猫吸いするにも嫌がられ、酔っ払い刈り上げオバサンは悲しいぞ! 台風が関東直撃で、実家や長男と甥っ子が心配で連絡しましたが、無事を確認。 関東平野は昔から台風が直撃していたので、堤防も改良されています。 利根川沿いはスーパー堤防になっているので、 氾濫はしないはず。 それでもやはり心配で連絡しましたが、無事だと返信が来て一安心。 甥っ子は湾岸エリアまでラーメン食べに行っていました。チャレンジャーだな! 皆の無事がなによりです。 宮古島へ行っていた次男は今日帰宅。 今頃、現実の世界に戻って、疲れも出ていることでし…
催事班の鬼島班長が素晴らしい計画書を作成してくださいました。2024.8.10 第6地区元気づくり推進協議会 会長 守屋 孝 1.主 催 第6地区元気づくり推進協議会(第6地区連合町内会) 参加団体:山元町1丁目自治会、山元町2丁目町内会、山元町3・4・5丁目町内会、 簑沢台自治会、簑沢・寺久保・塚越町内会、西竹之丸自治会、 大平町・大芝台町内会、山手西部自治会、滝之上・旭台町内会、 第六地区社会福祉協議会、第六地区民生委員・児童委員協議会、 第六地区青少年指導員協議会、第六地区スポーツ推進委員連絡協議会、 ふれあいサロン山元、保健活動推進委員会、消費生活推進協議会、 環境事業推進委員連絡協議…
最近ハンコを使ったのはいつ? 実印は、しばらく・数年使っていません。銀行などの金融機関の窓口で払い戻し用紙に銀行印を押して現金化する暇は無くなり、キャッシュカード使用ばかりになりました。 認印は・・・三文判は荷物のお盆のお供え品の受け取り時に、郵便物には保険証が入った封筒(書留)を受け取った時に使いました。 石のハンコは、毎月提出する作品に押しています。 これから苗字のハンコは直筆だと必要なしとされ、どんどん使用頻度がなくなっていくのでしょう。 でも、実印登録制度があるうちは、印鑑というものがまるっきり必要がなくなることは、日本ではありえないのだと思われます。 今日は旧暦七月(大)二日 大潮 …
能登半島地震の被災地で積極的に活動している金沢大の学生サークル「ボランティアさぽーとステーション」。被災地での活動は2月22日に始まり、石川県の七尾、輪島、能登、珠洲市町への訪問は24回になった。学生にとって被災した人々と語り、家財を片付けることは貴重な体験。生き方を考える道しるべになっている。(沢井秀和) 活動の打ち合わせする学生たち。右から、稲葉勇希さん、福岡碧衣さん、成田光我さん、西村省吾さん。左端は、顧問の原田魁成・人間社会研究域講師=金沢市の金沢大で ◆現場で役に立っている実感 「雨が降れば、壊れた家屋に雨が入り、家財や写真などの大切なものがだめになる。自分たちが動くのが重要」「半日…
石川県に災害ボランティアに行ってきました。 正月の地震の直後から現地ボランティアの機会を探ってはいたのですが、当初は参加の機会がありませんでした。 石川県が主導している「石川県災害対策ボランティア」は、事前登録したボランティア宛に活動日の1週間ほど前にメールが届きます。メールには次週のボランティアの空き枠が紹介されており、応募フォームから先着順で申し込むという方法で参加が可能なのですが、災害から数か月、記憶にある限り3月までの間はすぐに枠が埋まってしまい、仕事の休みのこともあり参加が見通せない状態でした。 ホーム - 令和6年(2024年)能登半島地震・石川県災害ボランティア情報特設サイト (…
どんな本 「がんばろう」と考えている自治会・町内会にとって「励まし・後押し」となる一冊!高齢者の単身所帯や夫婦二人世帯が増え、これまでならば「自助」でできたことも、ままならない家庭が増えてきた。自治会・町内会は、自助の不足を補う、互助・共助の重要な仕組みであるが、その自治会・町内会自身が、担い手や参加者の不足や高齢化、住民の無関心といった厳しい現実に直面している。自治会・町内会活動のような公共活動は、常にフリーライダー(ただ乗り)の問題がつきまとう。面倒なことは人に任せて、自分は利益だけを享受しようという人たちの存在である(これを「オルソン問題」という)。本書は、オルソン問題をどう乗り越えるか…
社会福祉協議会の紹介動画を見、自分の過去をぼんやり思い返すことになった。改めてざっくりと振り返ってみると、当時、高校生の僕は(今以上に)「若さ」という特権で奔放になっていたように思う。僕は、何か、大きな目的のために邁進してみたいと思っていた。そのため、自分が抱えた原罪から始まる貧困や差別の社会問題が記された本を図書館で漁り、あれこれ読んでいた。その期間、僕の心には実践をしなくちゃならないとの思いが醸造され、稲毛区の区役所に何の連絡も入れず、殆ど日記の役を果たすノートを取材ノートと題して持っていき、福祉課へと突撃取材を試みた日があった。今考えてみると職員からすれば、日々の業務が忙しいなか、青二才…
石垣屋、夏最大のイベント 関宿祇園まつり の日程が 7/20(土)&7/21(日) に決定しました!! タイムスケジュールとしては ◎20日 8時頃〜 山車の掃除&飾りつけ 午後は 青年団のお神輿があります。 17時頃から 山車の運行 21日は午後に神輿、17時頃から山車運行となります。 日本全国いろんな祭りがあれど 200年前の山車の飾り付けや運行を旅行者さんが手伝わせてもらえるなんて、あまり無いと思います。 ぜひ、地域の人たちと江戸から続く素晴らしい祭りを満喫しましょう!! ◆注意事項&お願い◆ ①山車曳きに参加したい方は16時までに石垣屋に到着してください。 それ以降に到着すると宿主多忙…
4月15日付
目次 緑内障予防の点眼薬が追加になった ヤクルトもどきの乳酸菌飲料でお通じが改善した 災害ボランティア保険を更新した 弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 緑内障予防の点眼薬が追加になった かかりつけの眼科医で、緑内障予防の点眼薬を出してもらっている。言われるままに時おり視野検査を受けている。前回の関連記事には「年に一度」と書いてしまったが、頻度もっと多いぞ。 www.watto.nagoya 半年とちょっとしか経ってないじゃないか。 今回は、これまでと違うことを言われた。もともとあっ…