ポタージュは日本では野菜のピューレをベースにして生クリームで仕上げたとろみのあるスープのことを指す場合が多いが、本来のフランス語ではスープ(汁物)の総称。 コンソメスープはポタージュ・クレール(澄んだポタージュ)、日本で言うポタージュはポタージュ・リエ(とろみのついたポタージュ)に分類される。 ポタージュ・リエの中には以下のようなものがあるが、これらの区別は厳密ではない。
梅雨明けも早かった上に、気温の上がり方がすごいので、6月だというのに「夏バテがすごそこ」という感じです。 体調を崩す人も多いようで、救急車のサイレンが頻繁にきこえてきます。 今日は午前中に買い物に出ましたが、荷物を分けて持つ、娘の欲しい食料を買うという目的で娘を連れて行ったら、もう彼女はフラフラで、ほぼ役立たず。 食欲も失せ気味で、どうでもいい感じに……。 そんな時にぴったりの、栄養満点でのど越しのよいスープ。 栄養価の高い豆苗と山芋と牛乳の組み合わせです。 ジャガイモでもできますが、私は豆苗の時は山芋が好きです。 玉葱は高いので入れませんでしたが、山芋なら玉葱不要で十分に美味です。豆苗の癖も…
かぼちゃのレシピ 《かぼちゃの冷製ポタージュスープ》 かぼちゃの旬 材量 作り方 ポイント かぼちゃのレシピ 《かぼちゃの冷製ポタージュスープ》 かぼちゃの旬 今回作ったかぼちゃのスープは宮崎県産かぼちゃを使用しました。 ホクホクでとても甘いかぼちゃでした。 小ぶりながらずっしりと重く、包丁を入れるのが大変💦 食べごろの証拠ですね。 路地物のかぼちゃは夏に収穫します。 我が家の菜園のかぼちゃはやっと実が膨らんできたところです。 ところが、かぼちゃの旬は秋から冬にかけてです。 普通野菜は穫れたてが美味しいとされますが、かぼちゃは収穫後追熟したほうが甘味が増し、栄養価も高くなります。 冬至にかぼち…
スープのレシピ 《カリフラワーのポタージュ》 カリフラワーについて 材量 作り方 ポイント スープのレシピ 《カリフラワーのポタージュ》 カリフラワーについて カリフラワーはアブラナ科アブラナ属の植物です。 つまりキャベツやブロッコリーとお仲間ということです(笑)。 形がよく似たブロッコリーは緑黄色野菜ですがカリフラワーは淡色野菜です。 一般的なカリフラワーは白色ですが、最近ではカロテンを含むオレンジ色をしたオレンジブーケーや紫色のパープルフラワー、カリフラワーとブロッコリーをかけ合わせたフラクタル模様が美しいロマネスコなど品種が増えています。 今日はのカリフラワーのポタージュのレシピのご紹介…
今日はランチ難民でした。 ごはん屋さんもコンビニも全然見つからなかった。 初めての場所で良く分からずリサーチ不足もあり、移動時間や次の予定を考えたらのんびりもできないし…ランチは諦めました。 でもお腹すいたなぁ~! という時に、自動販売機を発見。 よくみると冷たいスープが沢山ある。 トマトと玉ねぎのスープやジャガイモのスープ、コーンポタージュやカボチャポタージュ。おぉ…どれも美味しそう。 お腹が空いてる時って甘いものよりしょっぱいものが食べたくなります…私だけかもしれないけど。 冷たいスープを自動販売機で買ったことはないけど(そもそも冷たいスープ自体買ったり作ることがない)…あまりにお腹が空い…
とうとう新玉葱だけで、普通の玉葱がスーパーに並んでいない日が出てきました。 もう何十年と食べ物に溢れている日本です。物価高が何度もあったはずですが、そういう時もお金を出せば何某か食べるものが手に入る状態だったのではと思います。 戦後の食糧難の時代を生きた人たちの努力と、食べ物だけは欠かしたくないという強い思いがあったのだろうなと思います。 飢えを恐れる親に育てられた人たちもだんだん年齢があがって来て、その子どもたちは飢えは遠い話になって来ている人も多いようです。 以前の米の不作が続いた年も多くの人が生き延びましたから、玉葱が無くても生存可能で全く問題ないのですが、近くから遠くまで世界を見て行く…
英国の研究でキノコの電気活動のパターンを分析したら天気やこれから起こり得る危険について話をしたりしている可能性があるみたいです。 喋る単語数で言うと50個くらいあるみたいです。 キノコの世界も奥が深いですね。
新玉ねぎのポタージュ バイタミックス/ Vitamix【8つの機能】では「温める」 新玉ねぎの旨味成分をトコトン味わって欲しいポタージュスープ。 素材そのものを美味しくいただけるレシピです。 全く塩胡椒を入れないと、新玉ねぎの旨味甘味を感じることが出来る自然からのご褒美な一品。 材料 新玉ねぎ 2個(約200g) 水 100ml 塩胡椒 少々 トッピング ブラックペッパー 作り方 1. 新玉ねぎは皮をむいて15分ほど空気にさらし、その後低温で約10分蒸す 2. コンテナに新玉ねぎと水を入れ最高速度で約5分攪拌する 3. お好みで塩胡椒を入れ5秒攪拌する 4. 器に入れお好みで蒸した玉ねぎ、ブラ…
チキンと野菜の豆乳スープ チキンを入れた野菜ゴロゴロのホワイトスープ。トッピングはお好きなお野菜をたっぷりと。 バイタミックス【8つの機能】「混ぜる」&「温める」です。 レシピは以下の通り ◎ チキンと野菜の豆乳スープ 3〜4人分 ◆材料 調製豆乳 200ml 水 200ml さつまいも 50g 玉ねぎ 1/8個(25g) バター 10g 白味噌 10g カシューナッツ 5g 塩胡椒 お好みで トッピング チキン ブロッコリー さつまいも にんじん エリンギ パプリカ (お好きお野菜を) ◆作り方 1.玉ねぎ、さつまいもは皮をむいて10分弱火で蒸しておく 2. トッピングのチキンは焦げ色がつく…
【フランス料理】鶏ガラスープで作る「ポロネギとじゃがいものポタージュ」Potage poireau pommes de terre。 ポロネギ、にんにく、じゃがいもをバターで炒めて。 鶏ガラスープ、タイム、塩、こしょうでシンプルに味つけをした「ポロネギとじゃがいものポタージュ」 ポロネギの甘味、じゃがいものとろとろ感、鶏ガラスープの旨味に爽やかなタイムを足したスープ◎ フランス語で、Potage poireau pommes de terre:ポタージュ ポワロー ポム デゥ テール。 Potage:ポタージュ =スープ poireau: ポワロー =ポロネギ pommes de terre:…
近頃、お味噌汁の具材にも困る日があります。お味噌汁の具材は野菜が主流というのがよくわかります。 特に尿酸値を気にしてプリン体の少ないもので痛風ケア料理に使おうと思うと、野菜や海藻になりますね。 物価高、特に野菜の価格高騰はケア料理にかなりの痛手です。 普段の倍以上に値上がりした玉葱はほんの少しだけで作れるポタージュは、プリン体の排出を促す牛乳もたっぷり使えてありがたいです。 ケア不要の私と娘にも栄養価が高いけれどもカロリーが高すぎない自家製のポタージュスープはとても嬉しい汁物です。 久しぶりに牛蒡のポタージュを作りました。プレーンなポタージュではなく、和風味をいつもより強調して味噌を使いました…
ご飯 130g みそ汁(玉ねぎ じゃがいも 春菊 しめじ 油揚げ) 納豆+キムチ きゅうり ヨーグルト トッピング(甘酒 ジャム シナモン きな粉 オートミール 玄米フレーク 青汁粉 ) ご飯 130g もずくみそ汁 きゅうりの酢漬け レタス エビフライ エビグラタン 春巻き 鶏の揚げもの ご飯70g うどん半玉 ポタージュスープ 煮物(鶏肉 なす ニンジン 玉ねぎ 厚揚げ)今日のお昼は弁当具材の供養ですね!Ψ( ̄∇ ̄)Ψではまた。
7年に1度ということで、長野の善光寺に御開帳を見に行きました。メインはこれでしたが、途中で気になるスポット(松本、糸魚川など)も回収しつつ、北陸の第3セクター区間もそんなに乗る機会もないかな〜ということでルートを策定。本当に旅行するかどうかは前日まで迷っていましたが、まあやっちゃえ、と思ってやることにしました。 6/28(火) 京都から長野方面行くのけっこう時間がかかって何使おうか迷ったのですが(高速バスという選択肢もありえた)、途中でどこ降りるか迷ってたというのもあって鉄路を選択。遠いので鈍行だと時間がかかって疲れるということで特急に課金。新幹線で京都から名古屋へ向かい、そこで乗り換え特急で…
てくてく・・・・外にテーブルだしてるお店はほぼ空きがなかったので、タヌキスクエア行ってみることに。 おいしいワイン(冷たいの!)が飲みたい! ということでちょうどOPEN仕立てのお店にIN! 超久しぶりに来ました。 何食べてもおいしかった記憶しかないので・・・MEKさんのOKも出まして・・・ カンパーイ! グラスワインの白♪ お通しが冷たいポタージュと小さな全粒粉のパン 癒される(*'▽') しばし待つ MEKさんオーダー キタアカリのポテトフライ トリュフソルト カンパーイ! どんどん飲めちゃう(笑) ワタクシオーダー 瀬棚産 真鯛のポワレ 鯛キタ――(゚∀゚)――!! 皮目もパリパリ! ガ…
おはよう☁️サンデー💦モーニン✊(^○^) ニルカフェです🙈 本日の営業は 11:30-15:00(LO)のランチ営業 15:00-17:30のティータイム営業(食事なし) 17:30-19:30(LO)のディナー営業 11:30-15:00(LO) 17:30-19:30(LO)のテイクアウト営業 Uber eatsの5本立て❣️ 久しぶりのフル営業です❣️ よろしくお願いします🙇♂️🙇♀️🙇♂️ 二酸化炭素計測🙆🏻♀️🙆♂️🙆よ 高性能空気清浄機も準備👌👍 各テーブルにはアクリル板設置🙆♂️🙆🏼♀️ ⚠️密を避ける為、入店制限させて頂いております🙏 ⚠️ランチタイムの滞在時間…
いつもお立ち寄りいただきありがとうございます! 南町田グランベリーパーク駅直結、 南町田グランベリーパーク1階にある Snow Peak Eat (スノーピークイート) キャンプブランドの「SnowPeak」が、スノーピークのグッズを使用して作るキャンプ飯やスイーツを提供しているレストラン。 キャンプグッズのショップに併設されています。 オーダーしたアウトドアドリップコーヒー(528円)は店内にあるコーヒーグッズを使用して、セルフでドリップコーヒーを入れられるようになっています。 ちょっとしたアウトドア体験が出来た気分になります スノーピークオリジナルブレンドコーヒー。 お代わり自由 コスパG…
あっちこっち食器棚めぐり 伊藤まさこ 新潮社 1600円(税別) 題字はいとう瞳さん。帯は山本祐布子さんの菜の花のポタージュ。ペロションの器です。 ☆☆☆☆☆ 本書は『芸術新』で連載された「あの人と食器棚」(2020年2月号~2021年8月号)を加筆修正したものです。 17組の方が紹介されています。 裏表紙。 伊藤まさこさんがキッチンにお邪魔し、調理をしながら食器棚を拝見させていただくというものです。 コロナ渦のため、途中から手土産になったり、時にはリモート取材も。 お嬢さんの有山胡春さんがイラストを描かれています。 ☆☆☆☆☆ 器好きの皆さん、食器棚には素敵な食器がずらりと並んでいます。 人…
なんだか不安な時代になってきた、だから何があっても1ヶ月や2ヶ月 は自力で生き延びられるようにしておかなくちゃだと思う。「安全安心」という掛け声にはどこかに胡散臭さを感じてしまうけれど、ポタジェが作る、みどりが作る「安心安全」には心を許していいと思っている。 2021年6月30日 昨年お手伝いをしたT邸を1年ぶりに訪れた。いいなポタジェって、幸せの畑だなって思った。そこの畑で採れた野菜でポタージュが作れるような、畑と庭のあいだのような、食べて美味しい眺めてうれしいの菜園のことをポタジェという、頭では理解していたのだけれど、こんなにいいものだったとは。大きく育ったナスやトマトやズッキーニ、ただ見…
本日は料理レシピをご紹介致します*1 まずは クロックマダム風キッシュトースト グリーンアスパラの冷たいポタージュ だし巻き卵 甘塩さけのソテー・黒酢ソース 牛乳とレタスのスープきな粉オレ バナナ入り甘酒豆乳ヨーグルト ガレット *1:オリジナルレシピではありません
/ こんにちは。うらいで~編集長です。 \ \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / メープルリーフ お部屋 お風呂 夕食 朝食 お値段 あとがき 基本情報 メープルリーフ 穂高温泉郷の赤松林の中にあるカナダが大好きな家族が経営する温泉ペンション『メープルリーフ』。 こちらのペンションの魅力は、地元の厳選素材で作る「フランス田舎料理」と穂高温泉郷の「天然温泉」が楽しめる、雑音や騒音とは無縁な静寂な宿です。たまには自然の中で虫さんの言い分に耳をかたむけてみませんか? 【まとめ】信州のあじさい寺5選☆ お部屋 ダイニングルームでチェックインを済ませ、いざお部屋へ。 カナダの国旗がある玄関赤い絨毯が目立…
オハドヨウ🌞モーニン✊_(:3」z)_ 只今キッチンの温度↓ 過ごし易い猛暑日🔥ニルカフェです🙈💦 本日の営業は 11:30-15:00(LO)のランチ営業 15:00-17:30のティータイム営業(食事なし) 17:30-19:30(LO)のディナー営業 11:30-15:00(LO) 17:30-19:30(LO)のテイクアウト営業 Uber eatsの5本立て❣️ 久しぶりのフル営業です❣️ よろしくお願いします🙇♂️🙇♀️🙇♂️ 二酸化炭素計測🙆🏻♀️🙆♂️🙆よ 高性能空気清浄機も準備👌👍 各テーブルにはアクリル板設置🙆♂️🙆🏼♀️ ⚠️密を避ける為、入店制限させて頂いて…
南瓜のポタージュスープ 今週のお題「マイベスト家電」 冷たいスープを作ろうと思い、作り始めて気が付いた。「ミルク」が無い。無いなら仕方が無いので、「豆腐」で代用する^^。 南瓜を、大きめに切り、レンチンする。(500g位 4分の1) 玉ねぎを薄く、スライスする。(1個分。) 鍋で煮込む、お水400ml、コンソメスープの素1個、塩コショウ。 煮えたら、「ミキサー」に入れる。(水分で多い場合は加減する。) 絹ごし豆腐半丁を加え、「ミキサー」を回す。 コシキや、ざる等で、裏ごしする。 ボールに空けて、冷蔵庫で冷やす。2~3時間冷やせば完成です。 暑いので、どうしても、冷たい物が食べたくなります^^。…
2021年5月視神経脊髄炎を発症し、緊急入院したわたくし。ステロイド点滴治療を無事に終え、同年6月に退院。 本日も退院後、自宅に戻ってからの生活について書いていこうと思います。 主に食生活と体重の記録で、ときどき起こる身体の異変などの備忘録です。 わたくしの携帯メモに記入していたものですが、記録忘れなど、時折あるかと思います。 わかりにくい表現が多々あるかもしれませんが、幼子をかわいがるようなお気持ちで読んで頂けると幸いです。 なお、退院した当日6月10日から11月30日までは2022年3月23日付ブログ記事で記録が終了しました。 今まで読んで頂き、ありがとうございました♪ このブログ記事を書…
今日のモーニング(^。^)パンを焼いて、ゆで卵があったので、マヨネーズと混ぜて載せ、飲み物は、ほとんど豆乳のソイラテにし、キャベツはカットした袋入りのヤツ(笑)バナナは200円以下では美味しいのは手に入らないか!(≧∀≦)果物も食べたいのが多いけど、高くて買う勇気が無いという(笑)あっ!なんか忘れてたと思ったら、レンジにコーンポタージュ忘れてた(^◇^;)手術してからアルツが酷くなってる(笑)
いろんなお返事しないいけないのですが、できてなくてすみません。ちゃんと仕事としてやらないと間違いが起きそうで。 でも今日のことは書いて残しておきたくて、書きます。 ときメモGS4 コラボカフェに行ってきた 自分は全部外れてしまったのですが、フォロワーさんのご厚意に甘えて、ときメモGS4 のコラボカフェに行きました。2019年の欅坂ぶり2度目のコラボカフェ、いっぱい残ってる年休をいつとるのか、今でしょと思い、全力で送別会の企画を行い、ガンガンに実験を回して四半期頭に年休投入しました。ありがとうございます。まだ休まなきゃいけないのに仕事が減らねぇ。 注意書き カフェ内は写真はOKで、動画はNGでし…