英文社名:POLYSTAR CO.,LTD. 東京都渋谷区東に本社をおく、レコード会社。 1980年1月25日、ヤングジャパンとポリドール(現・ユニバーサルミュージック)によって設立された。 プライエイド・レコーズは関連会社。 一時期はやしきたかじんのプライベートレーベル状態だったが、なぎら健壱、相田翔子の新作を出す傾向が出ている。
前の記事の続き。普段、人との会話が苦手な私がL⇔Rのことになると、いきなり喋りが止まらなくなるという超コミュ障あるあるなんだがww だから、人にドン引きされるんだけどね(;^ω^) 最初は、黒沢秀樹さんのYouTubeチャンネルを紹介しました。 他2人の動画は、あるのか?です。 あります。 何故、24Floorなのか? 何度でも言う。「L⇔Rは一発屋じゃない」 では、この人は今? 好きな物を持つと強い。 締め。 あります。 黒沢健一さんの公式チャンネル、あります。 www.youtube.com 黒沢健一とかL⇔Rとかって書いてないから、分からない人には全く解らないと思うので、紹介します。↑が…
日本支援企画 不景気に強い優良機械メーカーが集結! 就活生対象のブースを設置します。普段は目にすることができない機械と出会うチャンスです! 2018年参加企業 一般社団法人 中部部品加工協会 有限会社 赤塚製作所 HP : http://akatsuka-factory.co.jp 一般社団法人 中部部品加工協会 有限会社 ファーストマシニング HP : https://www.first-machining.com/ 株式会社フジキカイ HP : http://www.fujikikai-inc.co.jp/ 日本ポリスター株式会社 HP : http://www.nippon-polyst…
ツイート 尾形春水/はーちん @harunaogatajp https://www.instagram.com/accounts/login/ 絶対領域!!展開!!! 22:33 アンジュルム @angerme_upfront 【Blog更新】 静電気 ♪為永幸音♪: こんばんは!為永幸音です♪本日、、、Hello! Project 2021 Winter 〜STEP BY… https://ameblo.jp/angerme-new/entry-12648242366.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter #ANGERME… https://t…
11月25日…世間では何でもない日ではありますが… 1日遅れたけど、昨日はL⇔Rがデビューして29年。来年は30年経ちます。 私らファンにとっては、忘れてはいけない日。 活動休止しちゃってますし、メンバー1人亡くなってます。だけど、存在はしてます。 今更ですが、知らない人のために。 色々苦労があったことでしょう。 どんな曲があるのか? 一生ものは、あった方がいい。 締め。 今更ですが、知らない人のために。 L⇔R…読み方はエルアールです。ファンになりたての時はバンド名何て読むのか、戸惑ったっけ(;^ω^) このブログは、L⇔Rのファンではない方も見に来られるので紹介いたしましょう。 1991年…
【今日の一枚】『22歳』谷村新司1983年10月1日リリース(ポリスター) 「谷村新司」の9枚目のシングルである。オリコン年間51位,累計売り上げは27万枚を記録している。 この曲がリリースされたときには,既に就職していた。年齢も,題名の「22歳」は既にこえていたのだが,ほぼ同年齢だったので何となく身近なものを感じながら聴いていたという記憶が残っている。 曲のキーが合っていたので,カラオケでもよく歌った。 サビの部分の「22歳になれば臆病者になるわ…」というあたり,今思えば,22歳の若者にしては歌詞の内容が少々大人びていると感じないでもない。 何れにしても,「谷村新司」の代表曲の一つと言っても…
~前回の記事~ nu-composers.hateblo.jp こんにちは。 今回はミュージシャン単体ではなく、とあるレーベルにフォーカスしていこうかなと思います。 それはこちら トラットリアです。 トラットリアとは トラットリアとは、1992年にポリスターというメジャーレーベル内に、小山田圭吾によって創設されたレコードレーベルです。 小山田圭吾が創設したため渋谷系という扱いを受けていますが(実際その側面も大いにある)、中身をのぞいてみるとブリティッシュ・ポップからノイズへと、相当アバンギャルドに展開されています。トラットリア(=イタリア語で"定食屋")なのは伊達じゃないですね。というわけでそ…
オススメ度:★★★★☆ 『ファイナルファンタジーIV』は1991年7月19日にスクウェアからSFC専用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。 略称は『FF4』。 キャッチコピーは『光と闇の物語』。 『ファイナルファンタジーシリーズ』本編の第4作目にあたる。 タイトルロゴは「FINAL FANTASY Ⅳ」とアルファベット表記であり「FFⅣ」や「ファイファンⅣ」の愛称で呼ばれた。
ウィークエンドサンシャイン ブロードキャスター、ピーター・バラカンのナビゲートで送るウィークエンド・ミュージックマガジン。独特の嗅覚とこだわりの哲学でセレクトしたグッド・サウンドと、ワールドワイドな音楽情報を伝える。https://www4.nhk.or.jp/sunshine/放送日: 2020年 9月19日(土)放送時間: 午前 7:20~午前9:00(100分)ピーター・バラカン https://www4.nhk.or.jp/sunshine/66/ THIS WEEK'S PLAYLIST 01. GamesJoe JonesIntroducing the Psychedelic So…
1982年、クリスマスの時期に公開された映画「愛と青春の旅立ち」の主題歌 サクセス恋愛ストーリーの映画本編によくマッチした壮大な男女デュエット曲だ。 ちょうどこの映画が公開された1982年の年末は、ほかに「E.T」、「アニー」、「ランボー」といった洋画の話題作がめじろおしという状況で、映画館の多い渋谷などではロードショー映画のカンバンが随分目立っていたのが中学生だった頃の想い出だ。 その後も「フラッシュダンス」、「スター・ウォーズ/ジェダイの復讐」などの大型作品が続き、この年代が洋画のピークだったように思う。 Who knows what tomorrow brings In a world …
アニメ「ツヨシしっかりしなさい」の主題歌となったWinkの18枚目のシングル 「昭和最後のアイドル」とも言うべきWinkには、自分も例にもれず心躍らせてその歌声を聴いたものだったが、90年代になってからは徐々に気持ちが離れていってしまった。 その後、Winkらしい、ヨーロピアンでちょっと気取った感じの曲が続いて中で、ふたたび自分が惹かれたのが、Winkらしからぬコミカルなテイストのこの曲だった。 この曲を最後にWinkをほとんど聴くことがなくなってしまったが、自分と同世代の翔子とさっちんには今でも親しみを感じている。 ママママ 真夜中 電話で彼 クククク クジラと相談してた ウォウアハン ベベ…
いやぁ~ι(´Д`υ)アツィー熱中症になった経験を持ってるので車の運転をする際でも、ハンドタオルとスポーツドリンクは持って乗らないと、本当にヤバイ。気が付いたら、目の周りに汗掻くのよ。物凄い汗っかきだから。 今日は、好きなアーティストの声って癒されるよねって話です。 その前に、インフォメーション。 雑誌も発売されるようです。 本題に参ろう。 喪失感も半端ない。 締め。 その前に、インフォメーション。 …と言っても、黒沢健一さん関連の話。 feature.k-kurosawa.com 前の記事にも追記で書いたけど、こっちにも書きます。久々のスタッフさんの更新。 ジャケットの裏話とか、画像加工の話…
あなたの押し入れに大金が眠っているかも? 最近はいろいろなプレミアソフトのランキングを調べています retogenofu.hatenablog.com retogenofu.hatenablog.com retogenofu.hatenablog.com retogenofu.hatenablog.com 過去の記事も読んでもらえると嬉しいです 今回調べたいなと思ったのが ドラゴンマスター シルクのゲームと攻略本です ドラゴンマスターシルク エリア1イベント セガサターン Dragon Master Silk (Sega Saturn) あなたの思い出の作品がないか 未だに持っている作品がない…
あなたの押し入れに大金が眠っているかも? 最近はいろいろなプレミアソフトのランキングを調べています retogenofu.hatenablog.com retogenofu.hatenablog.com retogenofu.hatenablog.com retogenofu.hatenablog.com 過去の記事も読んでもらえると嬉しいです 今回調べたいなと思ったのが ルームメイト~井上涼子~のゲームと攻略本とサウンドトラックです 【1日目】『ROOMMATE〜井上涼子〜』(セガサターン)を予備知識ゼロで初見実況! あなたの思い出の作品がないか 未だに持っている作品がないか?をお楽しみくだ…