樹脂製のタンク。
灯油や水などの液体を貯蔵するのに用いる容器。ネジ止め式の樹脂製のキャップが付いているものがふつう。
灯油用としては、その変質を防ぐため、着色してあるものが選ばれる。一般に東日本では赤、西日本では青が多いらしいが、規則で決まっているわけではない。18リットルないし20リットルのものが標準的。
Power Mac G3(Blue&White)から、Power Mac G5登場までのPower Macには、その形状から、「ポリタンク」というアダナがある。
今日になってようやくパソコンを開きました。 コメントくださったり、メールやお電話くださったり、ご心配、本当にありがとうございます。 能登震度7の大地震で津幡は5強でした。 我が家はだいじょうぶ、私たちも元気です。 こちらの地区では停電にもならず断水が長引くらしいと聞きましたが昨日の午後には、水道が出るようになりライフラインが復旧したおかげでなんら不自由はありません。 飲料水は一、二日分のストックがありましたし今日、給水車からポリタンク二つ分のお水をもらってきたので困ることはありません。 もちろん、棚から色々なものが落下しました。でも、破損したものといえば、ボードの中のワイングラスがいくつか割れ…
おはようごぜえます。 ああ。相変わらず仕事してました。 昨日は大潮干潮時、少しは出来そうだったけど色々やってたらいく暇なし。 まあしょうがねえよね、オレじゃないとできねえ仕事だからさ。 同時進行です、仕方ないんです。 とりあえず朝行くでしょう、するとやはり向かいの「社長」朝早いですねえ。 AM7:00前には必ず来ます。 それで「おお、コーヒーでも飲もうかあ」 「おっさん、防音ルームってさあ。。。。」 仕事で使うのでしょうか? 笑) 音が漏れない「防音、遮音の部屋が欲しい」と。 「そうか、大音量でAVでも見るのかあ!? 笑) 材料準備してやるで自分でやれ〜」 ツレが自分の好きなことに向かって邁進…
おはようございます! 今朝起きて、ファンヒーターに電源を入れ、部屋が暖かくなってきたと思ったら、 灯油を入れてのサインが・・・。 今日も曇りで寒いので部屋が冷え切らないうちに灯油を入れにポリタンクまで向かうと 灯油ないのかよ!! 全然空っぽでした(笑) なんでなくなったったいってくれなかったんだよ・・・。 外出たくないなぁ・・・寒いんだよなぁ・・・ゆっくり家で休んでいたいんだよなぁ・・・。 目で訴えても無駄でした・・・というより買ってこいの眼力の方が勝っていました(笑) 承知しました、買ってまいります・・・。 外、寒いなぁ・・・
灯油が漏れてました 6年前、石油ファンヒーターで使っていた灯油の残りを、車庫の物置に置いてたんです。 もちろんポリタンクに入れていたし、量も三分の一しかなく、紫外線にも雨にも風にもあたらない場所だから大丈夫だと安心していました しかも何年も経っていたから、すっかり忘れていた 今日物置の近くに行ってみたら、雨も降っていないのに、水染みが周りにあってなんか匂う… 嗅いだことのある匂い。 指にチョンと付けて匂ってみた… くっさーーーー!!! 灯油だ… 物置を開けると、プーーーンとかなり臭い かなりの量が漏れてる模様 どこから漏れてるのか、灯油のポリタンクを持ち上げたが、まだ結構入ってる。 結局漏れて…
くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 寒いです! 北風がゴーゴーいっています。 日中は時折日が差すものの、チラチラと雪が舞っていました。 我が家は、お風呂と暖房器具は灯油を使っているので、 灯油の価格上昇は死活問題です。 以下はホームセンターの灯油の値段推移です。(長野県) 2020年 12月 @ 74.8円 (税込) 2021年 12月 @ 96.8円 (税込) 2022年 2月 @ 107.8円 (税込) 2022年 12月 @ 112 .0 円 (税込) 2020年からは1.5倍の値上げです。 会員制のガソリンスタンドでセルフ給油だと@106円でしたが ポリタンクのみ販売で…
快晴。朝から洗濯と掃除をして、いよいよ"葬祭モード"から日常への切り替えを実感する。とはいえ、まだ母の葬儀に使った花は少し残っているし、しばらくの間、和室に設える祭壇は最低限のもの。各種手続きだって終わっていない。 でも今日は、まず日常生活を整えることに注力した。スーパーマーケットとドラッグストアで買い物をして、クリーニング店や自転車屋へ行き、無人販売所でトマトを買ってきた。 特別な事といえば、一昨日の台風で被害にあった親戚・友人知人のところにお手伝いに行ってきたのだった。静岡市の清水区は、今もまだ断水が続いている。給水車も続々と現地入りしているようだが、まずはポリタンクやバケツが足りないのだ…
news.yahoo.co.jp
如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 今日は2022年6月30日。 2022年も半分終わりましたね。 半分終わったところでの私の日記です。 ところで6月30日って何の日? 半分オワタところでの所感。 梅雨入り・梅雨明け。 早明浦ダムの貯水率。 編集後記 ところで6月30日って何の日? って、これは調べるの面倒くさいので省略します。 もし、どうしても知りたい! という方がいらっしゃるなら以下のページを見てみてください。 woman.mynavi.jp 半分オワタところでの所感。 所感とは『事に触れて心に感…
久しぶりに晴れました! 窓を開けていると 心地の良い風が入ってきて 過ごしやすいです(*^^*) 新緑の季節が始まり 花粉症も治まってきて 今の時期が一番好きです。 庭の雑草が目についたので 除草剤を撒きました。 前回撒いた時の効果は出てきていますが 新たに生えて来ています( ̄▽ ̄;) さすがです(笑) 今回はこちらを使用しました。 そのあと野菜苗を植える準備をしようと プランターの雑草を抜いていたら 1株だけ違うのがありました。 なんとほうれん草でしたΣ(・ω・ノ)ノ! それがこれ 放置してても育つのね。。。(^▽^;) このまま様子を見守ろうと思います。 そしてやっとポリタンクの 灯油が無…
おはようございます!魔太郎Gちゃんです。 南国宮崎といえども今年の冬はさすがに寒い、さむーい。 宮崎市内にある魔太郎家ではファンヒーターとエアコンを使い分けています。 朝、ファンヒーターで一気に室内を温めて、天気の良い日中はエアコン暖房に切り替える方式。 魔太郎の家は団地にある一軒家。南向きなので天気がいいと南側の部屋はポカポカです。 休日に折りたたみ椅子に腰掛けて、コーヒーを飲む午後のひとときが あー幸せ と感じる瞬間。 しかし、今年は灯油を買いに行く頻度が激増してます。 今日は実家の分も含めて18リットルのポリタンク4個。 魔太郎の家は駐車場から玄関が近いので、なんとか運ぶことが出来ます。…
8月の地震の時に改めて備えねば、と思ったが実際何処迄出来たのか。 ない ・Androidケーブル 元々iPhone使ってるのでiPhone用のケーブルはある。 3月に横浜行く時にコンセント直差し出来るモバイルバッテリーを買ってたんでなるべく切らさないようにしている。 しかし職場支給のAndroidのケーブルが無い。 なのでモバイルバッテリーが使えない。 職場のやつなんで普段使いしちゃ駄目なんだろうけど、キャリアが違うので最終手段として何時でも使える状態にしておいた方が良いのではないか、と。 ・霧吹き 具体的には忘れたが(手が汚れた時に洗う水を節約出来るんだっけか?)、あると便利なのだそうだ。 …
はじめに 出発します スーパーで買い物です 高縄山キャンプサイトに移動です 高縄山キャンプサイトです 1日目の焚火です 1日目の夕食です 2日目の朝です ジオキャッシングをします 温泉に入ります 高縄山キャンプサイトに戻ります 2日目の焚火です 2日目の夕食です 薪作りをします 最終日の朝です キャンプ場の場所です まとめ はじめに 当初友人がサイクリングイベントの後に龍岡キャンプ場を利用する予定で合わせるように移動するつもりでした。 しかし車の出入りが多そうなことや涼しい場所が良いということで近くを探しました。 予約不要、無料、横付け可の高縄山キャンプサイトをみつけて利用することにしました。…
エアコンのない我が家のトラキャンは、冬眠ならぬ夏眠についています。 使えない時期があるのも、旅に出れる時にありがたみを感じれて悪くないかもです。 秋〜春の出動に備えて、溜まった快適化を着々と進めています。 今回は排水タンクの容量をUPしました。容量は大きいに越したことないですね。 ムダに排水しなけば重くならないし、容量の大きさは精神的な余裕にも繋がります。 シンプルですが満足度の高い快適化でした。 Before After 目次 トラキャンの水事情 排水タンク 清水タンク ブラックタンク(トイレ) 排水タンクを探す タンク交換 まとめ トラキャンの水事情 キャンピングカーには主に3種類の水タン…
はじめに 四国カルストを見学します 星ヶ窪キャンプ場へ移動です 星ヶ窪キャンプ場です 1日目の焚火です 1日目の夕食です 2日目の朝です スーパーで買い物です 温泉に入ります 星ヶ窪キャンプ場に戻ります 2日目の昼食です 薪を作ります 2日目の焚火です 2日目の夕食です 最終日の朝です キャンプ場の場所です まとめ はじめに 今日は予約不要、無料、車横付け可の星ヶ窪キャンプ場に移動します。 標高600mと姫鶴平キャンプ場の半分以下ですが、平地に比べると涼しいことでしょうね(^^) ここも初めて利用するところなので何だかドキドキしますね(^^) 以下のブログを参考にさせていただきました。 四国カ…
はじめに 出発します 道の駅に寄ります 姫鶴平キャンプ場に移動です 姫鶴平キャンプ場です 1日目の焚火です 1日目の夕食です 2日目の朝です スーパーに行きます スーパーで買い物です コインランドリーに寄ります 昼食にします 温泉に行きます 姫鶴平キャンプ場に戻ります 2日目の焚火です 2日目の夕食です 最終日の朝です キャンプ場の場所です まとめ はじめに 今日は四国カルストにある姫鶴平(めづるだいら)キャンプ場に移動します。初めて利用するところは何だかドキドキしますね(^^) 高地で涼しく見晴らしの良いオートフリーサイトがあるようで楽しみです。 以下のブログは詳しくキャンプ場を紹介されてい…
ヤモちゃん 今までで、一番可愛く撮れた気がします。 ヤモリはすぐ隠れちゃうから、そもそも写真がなかなか撮れません。 やっと撮れたとしても、爬虫類らしい怖めの顔になっちゃうことがほとんど。 が、この日はたまたま幼い顔立ちの子ヤモリが、こちらを向いてくれました。 この子、虫に集中していて、人間に気づいてない模様。 右側が玄関灯で、ヤモちゃんがつかまってるのは、灯油ポリタンクを車に積む際に倒れないようにするケースです。 このケースの下は、中型の物置きで、この物置の裏がヤモリ達の棲み処。 そして、この玄関灯まわりが狩り場です。 今年は4匹います。そのうち2匹が子供かな、少し小さく、白っぽいです。 この…
イタリアはトスカーナ地方を巡る1600kmブルベ、1001 Miglia(ミッレ・ミリア)。走行編②はペーシャからアレッツァという街までの490km。
昨日に引き続き。 阪神大震災以降、「備える」を意識して暮らしてきた気がします。 最初はよく分からなかった「備える」も、近年ではたくさんの情報が得られたり、モノも増えたりしてより具体的になっていくよう。 恐れ過ぎず、過信せずな「備える」を考えたい。 「揃えたいな」と思いつつ、なかなか買わなかったモノをいよいよ整えていきたい。 そんなこんな話の「その2」 では、いってみよう! 画像:水用ポリタンク、やっぱりいるよね?
「年間50泊ほど、キャンプをする我が家」 真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。 「気温が下がり寒くなると、キャンプでは石油ストーブを使用します」 石油ストーブは、電源を必要としないので、キャンプでは非常に使いやすい暖房器具。 関連リンク 【4台保有】石油ストーブのデメリット!選ぶ前に知っておくこと 「自宅では、石油ストーブとファンヒーターを兼用しています」 「ファンヒーターは、寒い季節に欠かせない暖房器具ですが、シーズンオフにはその管理が必要です」 特に、ファンヒーターに残った灯油を処分することはとても重要。 灯油を残ったまま放置すると、次回の使用時に問題が発…
「年間50泊ほど、キャンプをする我が家」 真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。 「気温が下がり寒い季節、キャンプでは暖房器具に石油ストーブを使用しています」 石油ストーブは電気を必要としないので、キャンプで使うのに便利。 【4台保有】石油ストーブのデメリット!選ぶ前に知っておくこと 「自宅では、石油ストーブとファンヒーターを併用して使っています」 「冬の暖房器具として、多くの家庭で使用されているファンヒーター」 シーズンが終わった後に灯油をそのまま入れっぱなしにしてしまうと、故障などリスクが高まる可能性があります。 今回は、ファンヒーターに灯油を入れっぱなしに…
「年間50泊ほど、キャンプをする我が家」 真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。 「気温が下がり寒くなってくると、暖房器具として使うのが石油ストーブ」 石油ストーブは、電源を必要としないので、キャンプで便利に使用しています。 関連リンク 【4台保有】石油ストーブのデメリット!選ぶ前に知っておくこと 「キャンプでは、暖房器具に石油ストーブのみを使っていますが、自宅ではファンヒーターと併用しています」 冬の暖房器具として、多くの家庭で使用されているのがファンヒーター。 「ファンヒーターを安全に使うには、灯油の管理が欠かせません」 特に冬の終わりには、灯油を使い切るこ…
どうも、たかやです。 この間変な姿勢で昼寝をしてしまったせいか軽い腰痛に襲われています。 激痛ではないし歩いたりするのに支障はないので助かりますが、座ったり屈んだりするとちょいときますね。 昔は腰が痛かろうが膝が痛もうが無視して仕事の為に動き回っていたけれど、今は体調が悪ければ自己判断で即休めるから無職で良かったです。 湿布とか塗り薬なんて(私的に)高価な物を使う気はありませんから、適度な運動と休養で早く治ってほしいものです。 九州の方は台風一過となりました。 台風の影響下にいた時は連日の雨風で気温も下がり、クーラーどころか扇風機もいらない生活を2ヶ月ぶりくらいにしましたね。 ああ、秋が恋しい…
「年間50泊程、キャンプをする我が家」 真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。 「年間50泊もしていると、ほぼ毎週がキャンプ」 キャンプに行く時間が長ければ長い程、快適に過ごしたいと思います。 「春や秋は寒暖差で、昼間は気温が上がりますが朝晩が冷え込みます」 冬キャンプは、1日を通して寒いまま。 夏キャンプを除く、春・秋・冬キャンプに寒さ対策は必要です。 「キャンプの寒さ対策はいろいろありますが、今回は石油ストーブについて」 「キャンプで使う石油ストーブは、いろいろなメーカーから発売されています」 いろいろあるメーカーの中で、一番暖かいとされているのがトヨトミK…
🎧🎤 皆さん、こんにちは! 今日は特別なスポット、神奈川県厚木市にある「あゆみ橋河川敷」をご紹介します! この投稿をInstagramで見る フラミン子 | 映えよりコスパ&ラクさ重視のキャンプ(@flaminko.camp)がシェアした投稿 この場所は、キャンプやバーベキュー、川遊びなど、アウトドア好きにはたまらないスポットなんです!🌞 まずはアクセス情報から!🚗 東名高速道路の海老名ICから車で約7分、公共交通機関なら小田急線の本厚木駅から徒歩約17分で到着です。便利ですね! さて、あゆみ橋河川敷の魅力を語りましょう!この場所は、相模川の河川敷で、誰でも自由に利用できる公共フリースペース。…
29日の朝に九州に上陸して九州を通過中の台風10号ですが、私の住んでいるところ(南阿蘇)では朝から風が時折強く吹いているくらいでしたが、午後の3時くらいからは雨が強くなって来た感じです。 食料の備えはありますし、朝にはポリタンクに水を蓄えてました。また、懐中電灯は複数ありますし、予備の電池もあります。 「備えあれば憂いなし」とは言いますが、実際は「備えあれば憂い減る」ですかね。