Portugal、葡萄牙
イベリア半島西部の国。現在はポルトガル共和国。EU加盟国。 イベリア半島なのでもともとはイスラム勢力に支配されていたが、後にキリスト教国となる。大航海時代には積極的な対外進出で繁栄。 が、小国で海外進出しすぎたせいで衰退、スペインによって併合される。その後、再独立を果たす。 1910年に共和国となり、現在に至る。 首都リスボン。
タバコ、カステラ、ビードロ、等は戦国時代にポルトガルとの通商によりわが国に入った言葉。
どうも…、お晩でございます。 今は、12時前ですが、これを書き終える頃は日付が変わってますね。 ピコーン報告。 2022年 6/11㈯ 午前11:06 1回 自室 午前11:26 以下、同上 午前11:31 午後15:33 午後15:42 午後16:02 午後16:07 午後16:15 午後16:19 午後16:30 午後16:31 午後16:34 午後16:44 午後16:45 2022年 6/12㈰ 午前08:29 1回 自室 午前08:30 以下、同上 午前08:59 午後17:09 2022年 6/13㈪ 午前09:30 1回 自室 午前09:35 以下、同上 午前09:46 午前09…
さて、お子様たち(怪獣、珍獣)の習い事のお月謝に、お財布と睨めっこしていませんか? とにかくスポーツ(に関わらず動く事。。。💦)が大好きな息子。。 コロナの間の約2年間、殆どのスポーツ教室は閉鎖していたので、去年の7月(夏休み)から怒涛のスポーツ三昧。 今までやってたのとやってるお習い事のお値段を公開! 是非、目安としてご利用ください。 夏のみ:サーフィン(小さな教室)そろそろ始まりま~す! サーフィンは季節物+子供は押したり引いたりと手間がかかるからでしょうか?スーツもボードも全て貸してくれます。パンツ1丁でOK! ちょっちお高く 1回/2時間:20€ 回数を一気に買うと少し安くなります。 …
ドイツ人のSebastian Steudtnerが一番高い波に乗ってサーフィンをしたとギネス記録が更新されました。 場所はポルトガルのナザレ。一度でいいからこれを生で見てみたいな。 ポルトガルはシーフードが美味しく日本人好みだとよく聞きます。 波の高さがビルの7−8階らしいです。いつも歩いている湘南の海が湖に感じます。 波に比べて人が小さく、その大きさが際立ってますねー www.youtube.com 新版 社員をサーフィンに行かせよう――パタゴニア経営のすべて 作者:イヴォン・シュイナード ダイヤモンド社 Amazon パタゴニア流企業の責任とは DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュ…
ポルトガル第二の都市であり、観光スポットが目白押しの町、旧市街がそのまま世界遺産にも登録されているポルト(Porto)に関する旅のまとめです。 旧市街の観光スポット ポルト郊外の観光スポット ポルトの宿泊先について ポルトでの公共交通機関の利用に関して 空港から市内までの移動について 旧市街内での移動に関して 最後に 旧市街の観光スポット ポルトの旧市街はポルト歴史地区と呼ばれ、1996年に『ポルト歴史地区、ルイス1世橋およびセラ・ド・ピラール修道院』として世界遺産に登録されました。 観光スポットは数えだすとキリがないので、勝手に15個まで絞ってみました。 ポルトという町は坂道だらけですが、当…
さて、今回もポルトガルの第二の都市であるポルトの旧市街のメジャーな観光スポット④を紹介していきます。 ここは思いっきり歩き倒す気持ちで坂道にも負けず進みましょう! 旧市街の観光スポット セラ・ド・ピラール修道院は昼も夜も撮影スポットで大人気 モーロ庭園から路地を抜けデュエロ川沿いの遊歩道へ まとめ 旧市街の観光スポット 数えだすとキリがないので、勝手に15個まで絞ってみました。今回はその第4弾です。 ポルト歴史地区と呼ばれる世界遺産に登録されているこの町の旧市街一体は、町の中を当てもなく歩いているだけでも飽きることはありません。 セラ・ド・ピラール修道院は昼も夜も撮影スポットで大人気 それでは…
今日は、ポルトガル共和国(ポルトガル/葡萄牙/葡)です。 南ヨーロッパの国ですが、ユーラシア大陸最西端の国でもあります。 海に面した国ですが、ビーチのイメージがあまりありませんね。 寒いのかな? 突然ですが、お皿が気に入りました。(*´▽`*) カサフィナ (CASAFINA)というブランドですが、 インテリアなどの商品も豊富なようです。 それでは商品です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 魚、ではなく、お皿です。 面白いですね~。( *´艸`) カサフィナ (CASAFINA) ドーリ フィッシュプレート サバ S 20c…
さて、今回もポルトガルの第二の都市であるポルトの旧市街のメジャーな観光スポット③を紹介していきます。 ここは思いっきり歩き倒す気持ちで坂道にも負けず進みましょう! 旧市街の観光スポット ドゥエロ川沿いのおすすめスポット ポルト大聖堂とドン・ルイス1世橋 まとめ 旧市街の観光スポット 数えだすとキリがないので、勝手に15個まで絞ってみました。今回はその第3弾です。 ポルト歴史地区と呼ばれる世界遺産に登録されているこの町の旧市街一体は、町の中を当てもなく歩いているだけでも飽きることはありません。 ドゥエロ川沿いのおすすめスポット 今回は、ドゥエロ川を挟んで北側にあたるポルト歴史地区の川沿いの観光ス…
さて、今回もポルトガルの第二の都市であるポルトの旧市街のメジャーな観光スポット②を紹介していきます。 ここは思いっきり歩き倒す気持ちで坂道にも負けず進みましょう! 旧市街の観光スポット クレリゴス教会周辺のおすすめスポット 歴史地区の中心部へ進もう! まとめ 旧市街の観光スポット 数えだすとキリがないので、勝手に15個まで絞ってみました。今回はその第2弾です。 ポルト歴史地区と呼ばれる世界遺産に登録されているこの町の旧市街一体は、町の中を当てもなく歩いているだけでも飽きることはありません。 クレリゴス教会周辺のおすすめスポット このエリアで絶対に外せないスポットは⑤クレリゴス教会(Igreja…
さて、今回はポルトガルの第二の都市であるポルトの旧市街のメジャーな観光スポットを紹介していきます。 ここは思いっきり歩き倒す気持ちで坂道にも負けず進みましょう! 旧市街の観光スポット ボリャン地区(Bolhão)のおすすめスポット サン・ベント駅周辺のおすすめスポット まとめ 旧市街の観光スポット 数えだすとキリがないので、勝手に15個まで絞ってみました。 もちろんこれだけでは満足できないほど、見ごたえのある街並みや教会、レストランにワインセラー(ポートワイン)などが目白押しです。 ボリャン地区(Bolhão)のおすすめスポット ここで絶対に外せないスポットは①アルマス聖堂(Capela da…
今回はポルトガルの第二の都市であるポルトの旧市街を少し離れて大西洋を見に行ってみようかと思います。 メトロやバスを利用して大西洋を見に行きましょう! メトロでマトジニョシュ(Matosinhos)へ向かう 500番のバスに乗って海岸線を進みポルトへ戻る 今回の旅で利用した72時間チケット まとめ メトロでマトジニョシュ(Matosinhos)へ向かう 町の公共交通機関の要所、トリンダーデ駅(Trindade)からメトロA線に乗って終点のSenhor de Matosinhos へ向かいます。 終点までなので、方向さえ間違わなければ大丈夫だと思います。 所要時間は約45分、一回券であれば1.60…
歯磨いて髭剃りシャンプー.冷たくて気持ち良い水.08h既に29℃台.洗濯続き始めといて早く起きちまったんで買いに走る.町中のクマゼミかなり煩い.戻って水シャワー計量.干す.雲多目濁った空. ネタ処理書き込み少し.丁度昼になってから取り敢えずチーズバーガー喰う.sub PC メンテ IME の icon 狂ったまま(main PC 何きっかけで治ったんだっけ?).2台とも reboot すると高確率で ctfmon.exe が動いてね. VODKA 薄い炭酸割り 2杯 VODKA 薄い炭酸水割り(ポッカレモン) 3杯 NEW チーズバーガー(小松菜) 0円 DELICA MAISON 白 炭酸水…
札幌【占い.口コミ.当る.2022年】夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山『札幌北区の占いの父』が貴方の【2022年!干支壬寅 (みずのえとら)【下半期】を的確に占う!2022年6月29日(水) 札幌のよく当たる占い師 口コミで当たると評判の札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の『2022年!干支壬寅 (みずのえとら)』を的確に占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・2022年6月29日(水) 占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん) 【あなたの不安や迷いを断ち切…
雨露(うろ)の如(ごと) 草木が待ちわびる炎天下 植物などに水をかける道具の「じょうろ」、漢字で書くと「如雨露」。元は「水の噴出」を意味するポルトガル語の「jarra」が語源とされるそうですが、「雨露(うろ)の如(ごと)し」の意味と音が当てはめられています。誰が考えたのでしょう。座布団3枚あげたくなる、絶妙な当て字ではありますまいか。
1.現在、日本レコード協会が認定する「プラチナディスク」の基準は、CDでの累計出荷枚数が何万枚を超えたものとされているでしょう?(10%) 答え 25万枚2.元々は造幣局の建物として作られたため「お金」という意味の名前を持つ、チリの大統領官邸として使われている宮殿は何でしょう?(16%) 答え モネダ宮殿3.1972年に『成長の限界』と題した報告書を刊行し、資源枯渇や環境悪化により人類の成長が限界を迎えると提唱して世界に衝撃を与えたことで知られる、スイスに本部を置く民間の研究団体を一般に何というでしょう?(16%) 答え ローマクラブ4.PythonやRubyなどのプログラミング言語の処理系の…
ECBのラガルド総裁。インフレと闘うと、より強いメッセージを発した。インフレ期待が高まっており、それを抑え込むために非常なチャレンジが必要である、と述べた。 ポルトガルのシントラで開かれたECBの年次総会の席で、ラガルド総裁は「ユーロ圏のインフレ率は望ましくないことに高騰し、今後しばらくは高止まりし続ける見通しだ」と述べた。そして、ECBの金融政策にとって、大きなチャレンジであると述べた。 インフレ圧力は幅広く拡大し、同時に激しくなっているという。今年の賃金上昇率は倍増し、4%に達している。供給網のボトルネックも継続し、ウクライナ戦争に伴って生じた高いエネルギーコストと商品価格は終わる兆しがな…
ご無沙汰しております この1か月べらぼうに忙しかった それはなぜなら卒論の準備をしなければならなかったからだ しかも1つではなく2つ…!ただでさえネイティブでないのにプレゼンと文書両方こなすのはかなりきつかった… しかも家にwifiがないので携帯のデータ通信を共有したり、カフェに行ったりでストレスも半端なかった その様子はまた別日にでも さて、ちょっと前になってしまったがガリシアに学校としては最後のワイナリーツアーに行ってきたのでブログに記したいと思う このツアーはもともと学校が企画していたものではなく、D.O.リアスバイシャスが招待してくれたもの なのでワイナリー見学はもちろん旅程はすべてD…
世界的なトヨタいじめ そこにグレタさんが加わり 世界は脱炭素 実際に世界中で異常気象 欧州も日本も暑い で、EUでは早くからガソリン車を辞める宣言 最初は「そんなの無理だろ」と思ってたが徐々に電気自動車は開発されていく 特に北欧などはインフラも整いそこそこ普及してるとか風の噂で聞こえてくる 以前から車は環境問題との戦い 昭和の時代なんか有鉛ガソリンだったしな 俺の初めての愛車「ハコスカ」も有鉛ガソリン仕様 当時は無鉛ガソリンに添加剤をぶち込んででGSをウハウハさせていた その後も様々な排ガス規制 バイクなんかも煽りを受けて名車がどんどん無くなっていく しかしそんな程度では地球の環境汚染は収まる…
RMTの労働者は、賃金や雇用をめぐる争いで、ウォーキングアウトしている。 (写真:ゲッティイメージズ) 【TLBスタッフ】2022年6月27日 https://www.thelibertybeacon.com/labor-unrest-spreads-across-europe-amid-cost-of-living-crisis/ ■ ER編集部 このPressTVの報道では、労働不安の背景にある可能性のある航空会社スタッフの強制予防接種(給与に加えて)、およびスタッフの欠勤を引き起こすCovidの割合の上昇について、慎重に言及を避けている。 私たちは、航空業界におけるこれらの問題について、…
はじめに 欧州ではこの春から減衰していたCOVID-19の流行が、6月から拡大しています。日本でも第7波の流行が始まろうとしています(→この夏の第7波?流行)。これらの流行の主体になろうとしているのがBA.5変異体です。これは、SARS-CoV-2のB.1.1.529系統、いわゆるオミクロン変異体から派生した変異ウイルスであり、世界保健機構(WHO)をはじめ、各国で「懸念される変異体」(Variant of Concern, VOC)に分類されています [1]。 このブログ記事では、欧州での流行の中心になっているフランスの現況を取り上げ、再びマスク着用推奨の声が上がっている状況を紹介します。 …
ラテンアメリカと聞くとなんとなく中南米をイメージしますが、実は中南米とラテンアメリカは違うことを指す言葉なんです。 この記事では、南北アメリカ大陸における国の分類方法について、どの国がどの分類に当てはまるのかを、カテゴリーが作られた基準をもとに整理したいと思います。 ラテンアメリカ, 中南米, イベロアメリカ, アングロアメリカ, イスパノアメリカの違い 地理的分類-北米、中米、南米、カリブ 北米-メキシコは北米に属する 中米-グアテマラからパナマまで カリブ-カリブ海に浮かぶ島々 南米-コロンビアから始まる地域 言語による分類-アングロアメリカ/ラテンアメリカ/オランダ系 アングロアメリカ …
宝塚記念タコ負けしたデー!! どーもこんばんは View this post on Instagram A post shared by R (@r3_g_blue) さてさて、今回も日韓W杯20周年企画なんですが、今回の企画はシンプルです。 【独断と偏見による日韓W杯で印象的なゲームベスト20】でございます。 …20周年だけに。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); もちろん激闘という部分が一番大きいですが、印象的というポイントも踏まえながらベスト20を選出していこうと思います。 前編後編でやっていきます!! なんかガー◯ーみた…
さて、今日からトレーニング再開だ。 しっかり、トレーニングしよう。 本日のトレーニング 朝外国語(ジョージア語、アルメニア語)朝英語音読朝外国語音読(チェコ語中国語葡伊西仏独) 翻訳ストレッチ ⇒翻訳ストレッチPart2 ⇒トルコ語 ⇒ポーランド語 ⇒チェコ語 ⇒ ロシア語 ⇒イタリア語 ⇒ブラジルポルトガル語 ⇒ 第二単語集(ウクライナ、ベラルーシ、ポーランド、ベンガル、華語) 翻訳学習 外国語トレーニング 夜TOEIC文法4冊 ⇒ベラルーシ語 ⇒ウクライナ語 ⇒
ヨーロッパ編に突入😉 順序があやふやになっているぬ😆ご勘弁願います🙇一番行きたかったのはフランスパリのルーブル美術館。世界中のありとあらゆる芸術品が展示されている。それと、イタリア😃世界遺産が最多☺️ 冬に、パリ、ロンドン、ローマ、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、スペイン、ポルトガル😃 夏に、スイス、ドイツ、オーストリア、チェコ☺️ 日記のような記録も写真もないので、脳の記憶だけがたより😃 最初はたぶんパリとロンドンだと思う。パリの美術館と博物館や名所を数日かけて訪ね回った😅足が棒になるくらい。エッフェル塔だけは2、3時間待ちなのであきらめた😭パリからロンドンは海底新幹線🚅。運賃がべらぼー…
アフリカコーディネーター:ロケーションコーディネート撮影取材コーディネーター 20年以上の経験 : 60ヶ国以上の実績と現地ネットワーク !エクセルマン・プロダクションズ ! パリ、フランス、ヨーロッパ、アフリカ大陸全域、中東までの現地ロケーションサービスを提供している撮影コーディネートプロダクションです。報道 / ニュース、 衛星中継、 ドキュメンタリー、バラエティー、 コマーシャル、ファッション、 テレビドラマ、 料理やスポーツ番組などの為の取材、映像制作全面に関する幅広いプロダクションサービスを提供しています。各国在住のベテランスタッフがいます。20年以上のロケーションコーディネートの経…
海外テレビ取材のロケーションコーディネート ! パリ、フランス、ヨーロッパ、アフリカ大陸全域 !ロケーションコーディネート: 20年以上の経験 :60ヶ国以上の実績と現地ネットワーク ! エクセルマン・プロダクションズ ! パリ、フランス、ヨーロッパ、アフリカ大陸全域、中東までの現地ロケーションサービスを提供している撮影コーディネートプロダクションです。報道 / ニュース、 衛星中継、 ドキュメンタリー、バラエティー、 コマーシャル、ファッション、 テレビドラマ、 料理やスポーツ番組などの為の取材、映像制作全面に関する幅広いプロダクションサービスを提供しています。コーディネーター以外は各国在住…