以前はアドリブ演奏に役立つ音階としてダイアトニックスケールを紹介しましたが、今回は作曲する際に使うと便利な音階(スケール)を紹介していきたいと思います。 作曲で何かしらの音階を使う場合、その音階自体がメロディックでないと使いづらいと思いますので、音階をそのまま弾いただけでもメロディーとして感じられるようなスケールを紹介していきます。 五音音階 五音音階というのは、五つの音だけ使って作られる音階の事です。 この五音音階の中には種類がいくつかあって、それらの音階を使うだけで和風なメロディーや民族的なメロディーを作る事が出来ます。 ペンタトニックスケール 五音音階の中でも最も有名で、ロック、ブルース…