初めましてお久しぶりです。本宮瞭です。明けましておめでとうございます。前回の記事から少し時間が開きましたがbdspとポケカにハマっていました。スタートデッキ100を入手出来たので友達と対戦してみたのですが意外と楽しくて本格的にデッキも作り、カドショのジムバトルに入り浸っていました。なかなか奥深くて面白いです。さて久々の剣盾ランクマですが2ヶ月ほどやっていなかったのでモンスターボール級6からの再開です。 パーティーはおもちゃみたいなポケモンを使いたいと思い、そのポケモンの道具使用率top10圏外縛りにしました。またそもそもそのポケモン自体がポケモンホームの150位以内に入っていない場合も対象とし…
どーも。テッカメンです。 今回もマイナーポケモンを活躍させたい人におすすめの記事です。 前回記事の最後にも述べた通り、マイナーポケモンを構築に入れるもう一つの理由である、特定の役割をこなせる穴埋め的な意味でマイナーポケモンを取り入れるパターンの解説となります。 👇前回記事 tekkamen-poke.co まあ解説と言ってはいますが、特定の役割を果たせるポケモンを探していて結果的にマイナーポケモンにたどり着いているというだけなので解説と言うより紹介になると思います。 なのでへー、そういう見方もあるんだそういう選択肢もあるわけねくらいの心持ちで読み進んでいただければと思います。 ただ、マイナーポ…
どーも。テッカメンです。ポケモン対戦において 好きなポケモンを使って勝ちたい そう考えている人は多いのではないでしょうか。 また私のように、誰かが考えたポケモンやテンプレのポケモンの構築を使って勝つのは誰でもできるし嬉しくない、あまり対戦で使われていないようなマイナー寄りのポケモンを使って勝つことに悦を感じる、そういう変態もいるでしょう。 今回はそういった人たちに向けて、対戦性能が高くないポケモンを使ってランクマッチで勝っていくための考え方を書いていきます。全て自分で考えたオリジナルのポケモンで勝つのは最高に気持ちいいですよ^^ ○目次 0. 対戦環境を知っておく 1. 使いたいポケモン・好き…
こんにちは!kmohitaです。今日も育成論を投稿したいと思います。マイナーポケモンを活躍させるのは難しいのですごく構成に悩みました。是非使ってみてください(^^♪。 3.【ゴルーグ】 タイプ じめん ゴースト 種族値 H89A124B80C55Ⅾ80S55 努力値 H244A252Ⅾ12 性格 いじっぱり 持ち物 いのちのたま 特性 てつのこぶし 技構成 ドレインパンチ じしん れいとうパンチ てっぺき 実数値 H196A193B100Ⅾ102S75 【計算】( )の中は一回目のダーメージか倒せる確率です。 H4振りエースバーンじしんで確1 エースバーンのふいうちはてっぺきで透かすのもあり。…
どうも。 初代からカイリューが大好きなので記事を書きました!(大嘘) ★本日のおしながき カイリュー半端ないって 戦術紹介 実戦レポート 反省点 おわりに カイリュー半端ないって カイリューが半端なく強いのは多くのプレイヤーが知っている。 強特性マルチスケイルを手に入れたのは第5世代だったが、この頃は「襷マンムーで殺せますよ」「鉢巻なら襷鮫肌ガブで余裕」といったように、強力な駒ながら明確な処理ルートが存在して適度に強かった。それから10数年の時を経て、テラスタルやアンコールを手に入れたカイリューがレート対戦の頂点に君臨しようとは、あの頃のプレイヤーは夢にも思わなかっただろう。 筆者はマイナーポ…
はじまり 私は友達とのフレ戦の時などを除き、めんどくさいが基本的にパワー〇〇を持たせてポケモンに努力値を振っている。 なぜなら、ドーピングアイテムがバカみたいに高いからである。 SVを遊んでいる人なら知っていると思うが、ドーピングアイテムは1つ10000円。1つのパラメータに努力値を振り切るためには250000円(とハネ)が必要なのである。 ASにぶっぱするだけでも500000円。間違いなくポケモン世界の住人は金銭感覚が狂っている。主人公が特別すぎるのかとも思ったが、商品の値段設定がおかしい以上誰でも諭吉の1枚や2枚投げられる世界なのは間違いない。 パルデア地方は特に酷い。小さな子どもが"競り…
ヒバリと申します。S3で使っていた構築を紹介します。SV初3桁なので記事を書きます。 【結果】 【コンセプト】 【構築経緯】 【個体紹介】 <ハバタクカミ> <セグレイブ> <マスカーニャ> <ミミズズ> <スナノケガワ> <ギャラドス> 【選出/立ち回り】 【重いポケモン】 【あとがたり】 【結果】 TNヒバリ:648位 レート2023 【コンセプト】 型の誤認を誘い、相手の考慮外からの勝ち筋を掴む 【構築経緯】 1.ハバタクカミのみがわりが安定行動になってゲームメイクしやすいと考え採用2.ハバタクカミとの攻撃相性に優れるセグレイブを採用3.ハバタクカミのみがわりと相性がよく、対面性能も高い…
前置き 靴下(以下、筆者)と申します。以下常体。この記事では非公式の用語を頻繁に用いるため、知らない単語が出てきたら検索するなどして読んでいただきたい。 前置き 構築概観 構築経緯 個別解説 モルフォン テツノドクガ イッカネズミ セグレイブ イルカマン アラブルタケ 選出と立ち回り 対寿司(テツノドクガ+ハバタクカミ入り) 対猫騙しトリル(テツノカイナ+リキキリン始動) 対イエンアルマ(トリル) 対味方殴り戦術(弱点保険アルマ、ネズミザル、正義の心ウインディなど) 対追い風パ(イダイナキバ+ヤミカラスorファイアロー) 対スタン(厨ポケをひたすら詰め込んだギミックなしの構築)及び壁構築 どう…
[構築]爆発するマスカーニャ 構築経緯 「スカタンクを使いたい!」 ↓ スカタンクと言えば、SVで2番目に大爆発の火力が高いポケモンだよなあ*1 ↓ 今作はテラスタルすることで、誰でも手軽にタイプ一致大爆発が打てるし、 タイプ一致爆発を2回決めて、1on1するパーティにするぞ!! ※なお、不一致大爆発は打点が足りないので、今回は、検討しません。 検討したポケモン(1体目の一致大爆発) ・スカタンク……構築の原点。現存するポケモンで2番目につよい大爆発を放てる。悪タイプで不意打ちの火力も高く、爆発パの苦手なゴーストタイプを呼ばない点が強い。 火炎放射を覚えるのは常識だと思っていたら、一般ポケモン…
自己紹介 使用パーティ まとめ 自己紹介 初めて投稿させていただくtak_sobbleと申します。今回は僕がS3で使っているパーティについて解説していきます。まず僕は剣盾のS10から本格的に対戦を始めましたその時に強いと思ったブラッキーをパーティに入れ続けてます。最終順位4桁になったことがなく、なってみたいと思いパラドありルールには手を入れてます。 いきなりですが本題のパーティ紹介に入っていきます。 ↓メンバーはこちら ハバタクカミ ブラッキー ルカリオ デカヌチャン ヌメルゴン マスカーニャ です。僕はマイナーポケモンが好きなのでこんな感じで厨ポケとマイナーを組み合わせたパーティで戦っていま…
みなさんこんにちは!かのんのポケモンダイアリーへようこそ。 初めまして! かのんです。 今回初めてブログを書きました。 これからよろしくお願いします!!! 初めてなので簡単に自己紹介させて下さい 構築パーティー 個体解説 バトルしてみての感想 最後に 初めてなので簡単に自己紹介させて下さい ・初めてプレイしたポケモン:ダイヤモンド ・好きなポケモン:モクロー、タイレーツ ・好きなYouTuber:ビエラさん、アルカナさん、キヌガワさん (元々この三方をみていたのでUmbraができた時むっちゃ嬉しかった!) 最初は知り合いに「ポケモンやるならバトルもやりなよ」と言われ、何気なしにダブルバトルを始…
はっしゅと申します。シーズン2で使用した構築を紹介させていただきます。 その前に自分のシーズン1の結果を紹介しますと、最終105516位でした。 この順位は自分も某芸人Aさんと同じくMJC(マスターボール級人口調査員)だったから ではなく、単純な実力不足によるものでした。シーズン1終了後にTwitterのTLで見かけたものは5桁低すぎワロタ(原文とは異なります)の文字でした。自分はそれを低みから見つめることしかできなかったためシーズン2は頑張ろうと思いました。 そして迎えたシーズン2、マスボ級に昇格後マイナーポケモンで負けまくりシーズン中盤には6桁にいました。(6桁にいた時の画像がなかったため…
初めましての方は初めまして。 ゆうたろうと申します。 シーズン2お疲れさまでした。 今回は前期使っていたユキノオーハラバリー軸のサイクルで前期の順位を更新することができたので、記録しておこうと思います。 TN ゆうたろう 最終503位 【構築経緯】 【個体解説】 ハラバリー@とつげきチョッキ ユキノオー@あつぞこブーツ ガブリアス@こだわりスカーフ ドラパルト@たべのこし ラウドボーン@ふうせん サーフゴー@こだわりメガネ 【選出】 【きついカイリュー】 【最後に】 【構築経緯】 前期使っていたユキノオーハラバリーが今期もある程度戦えそうだったので煮詰めることにした。 【SVシングルシーズン1…
ポケモン勢の皆様、初めまして。 ポケモンORASで対戦を始め、7世代、8世代をかじり、9世代で復帰したしゅうくりーむと申します。 今回、シリーズ1環境が終わりパラドックス環境が始まるということで、目標の最終4桁以上は達成できませんでしたが、記念に書き記そうと思います。 【構築経緯】 シーズン1中盤以降くらい?から評価の上がったカイリューとサーフゴーの並びを軸に組み始め。シンプルに火力を出したかった+羽休めで見れる相手を増やしたかったので竜舞型を選択。サーフゴーは耐久に少し振ったスカーフサーフゴー。 ステロ要員として、セグレイブに強いバンバドロ、また神速が通りづらい、かつ浮いているテラス鋼サザン…
showdownで2023年1月限定公開の、4世代の超マイナーポケモン限定ルールの考察です。例のごとく持ち物被りあり6vs6です。 以前に公開した↓よりさらにマイナー感が極まったポケしか使えないルールです。 https://pisker.hatenablog.com/entry/2020/11/09/215119?_ga=2.43087909.183957031.1674859391-232667083.1553244167 <<キャラランク>> A:環境トップ層 / B:メジャー、かなり強い / C:中堅、まぁまぁ強い / D:上位マイナー、頑張れば使える / E:下位マイナー、かなり扱い辛…
「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」(2022/11/18に発売開始)の記事になります。本作は、ポケモンスカバイ、ポケモンSVなどの略称でも呼ばれます。 初心者Vtuberさんがランクマッチを楽しんでいましたので、まとめてみました。これは初心者が四苦八苦しながらも楽しんでいる動画集です。(初心者じゃない人も含まれてますけど気にしないでください) 上手いプレイが見たいならランクマ上位配信者の動画が調べるとたくさんWeb上に上がってますのでそちらをどうぞ! 動画を見る上での注意点 動画を見る上での注意点:前書き(あなたが大人であるという前提で) 注意点の前書きです。長い注意書きなのは…
次 >>> プレイ日記4 ~シリーズ2で解禁,パラドックスポケモンについて分析②(古代種編)~ - ポケットモンスター スカーレット・バイオレット (hatenablog.com) misaG(みさじー)です。 ブログを見ていただき,ありがとうございます! 今回から全4回で,シリーズ2(2月1日~)で解禁されるパラドックスポケモンについて,育成前におさえておきたい特徴を記事にします。 筆者自身が,パラドックスポケモンでパーティを組む前の下調べとしてまとめている記事になるので,完全エアプですが,さらっと流し読みできる情報量におさえますので,参考にしていただければ幸いです🤣 第1回目となる今日は,…
みなさん、S1お疲れさまでした。ポケモンSV初めてのランクマッチということで、毎日テラスタイプの傾向が変わったりなかなか困惑したシーズンだったのかなと思います。僕自身も結果的に試行錯誤を繰り返して、5PTほど作りまして、最高522位/最終9,973位に落ちつきました。今回は、ビギナー級~マスター級初期まで使った僕の処女作PTを構築記事として書いてみようと思います。ダブルの記事ってとても少ないので、9,973位でも貴重な1記事になればと思います。