こんにちは。 普段リノベや暮らしについてブログを書いています。 今回は悩みに悩んだ洗面所について記録したいと思います。 毎日必ず使う水回り。 実用性ももちろん捨てられないですが、毎日使うからこそ自分にとって納得のいくデザインでもあってほしい。そんな2つの希望が上手く両立出来たら良いですよね。 私たちがリノベ時に選んだのは造作洗面所。 実際に住んで3年が経った今感じること、採用までの経緯を紹介します。 最後に設備の品番もまとめていますので是非最後までご覧ください。 どうする?洗面台 シンプルな造作洗面への憧れ 天板はアイカ工業のメラミン化粧板に決定! TOTO病院用シンクで洗面台の広さを確保 床…