JTから発売されているタバコの銘柄。 1977年の「マイルドセブン」発売以来、爆発的にヒットし、今では押しも押されもせぬJTの主力銘柄である。「マイセン」と略されることも。 2006年のたばこ税値上げで、ソフトパックとボックス*1の値段格差がなくなった。 2012年11月上旬に新デザインに変更、2013年2月上旬にブランド名を「MEVIUS(メビウス)」に変更する事が発表された。*2
*1:マイルドセブン・ワンを除く
*2:http://www.jti.co.jp/investors/press_releases/2012/pdf/20120808_01.pdf
朝からドンヨリ曇り空、ときおり雨も降っていたようだ。気温は意外と高めで雪の気配はなく、逆に雪融けが進みそうである。 昨日1月15日は昔なら祝日の成人式である。私が満二十歳の誕生日を迎えたのは学生運動真っただ中の1969年7月。大学はこの年の春に機動隊が入ってロックアウト中、勿論授業はないから麻雀とアルバイトの毎日を送っていた。6月末から熱海の先の網代で住み込みの巾着網漁業のバイト中に二十歳となった。9月から授業が再開され、年が明けて成人式を迎えた。当時は大学構内にあった学生寮に住んでおり、区役所から「成人式」の案内と記念品の引換券みたいなハガキを貰った記憶がある。結局、成人式の時は寮の部屋会旅…
このブログを選んでくれてありがとうございます。 ピンチマンです。 このブログは2021年1月に書いています。 僕は2020年4月にタバコを卒業しました。 タバコを吸っていた自分を忘れないために、戒めとしてブログを書いています。 あなたは何年タバコを吸っていますか? また、何歳からタバコを吸っていますか? そして、1日に何本タバコを吸いますか? 僕は20歳から1日に15本程度18年間吸っていました。銘柄はマイルドセブンでした。 (のちのメビウスですね) 僕が伝えたいのは、 長い期間,タバコを吸っていても、禁煙するのに遅すぎると言うことはないということ。 最近は、コロナでも言われていますが、 禁煙…
今週のお題「大人になったなと感じるとき」 はてなブログさんの今週のお題は「大人になったなと感じるとき」です。大人になって出来ること・・・思いつくのが、喫煙です。ただ、タバコを吸ったからと言って、大人か?というと違いますよねぇ。中学生でもま、まぁ、不良は大人か?といえば、そうじゃないという事です。 タバコをやめて数年経った男、コピでございます。お読み頂き、有難うございます。 「喫煙して●年」と書くと僕の年齢を勘繰られてしまうと思い、伏せさせて頂きましたよ。営業の仕事がキツかったので、現実逃避的にタバコを吸い始めました。最初は1㎎でしたが、タールが増えていき、マイルドセブンになりました。マイルドセ…
さて、今回は今日について調べたり知ってたりしたことを書く記事です。 今日は何の日? ピース記念日/たばこの日(日本) 【SNSやってます】 再生リスト(YouTube) LINE LIVEチャンネル Twitter このテーマと一緒に検索されてるキーワード一覧 1月13日 ピース たばこ 1月13日 今日は何の日? wikipediaによると、 ピース記念日/たばこの日(日本) 1946年1月13日に高級たばこの「ピース」が10本入り7円で初めて発売されたことに由来。 だそうです。********************************* あらためまして、今年もよろしくお願いします! …
メビウス・ワン 20本入り 540円 タール1mg ニコチン0.1mg さて、気温も低いですが今日の煙草は遂に1ミリまで下がりました。ここまでくると"弱い"ではなくて"薄い"と感じるものなんですね。 火を付けてすぐは"薄すぎるな"と感じましたが、燃え進んでいくうちに慣れて、薄いながらもメビウスを感じられるようになりました。 今回はソフトパックを買いましたが、この1ミリの場合本来なら100'sボックスが元祖だったと思ったので、そっちがホントのメインかもしれませんね。 日本では1ミリの紙巻煙草が一番種類が多いんです。その中であえてこれを選ぶということは、頑固さをも感じられて、意外にも硬派な佇まいに…
2019年12月某日から2020年12月某日まで 1年間にわたる禁煙生活の記録まとめ
最初に北海道に行ったときの記事です。 新日本海フェリー乗船 青い池へ ファーム富田へ 美瑛をサイクリング 新日本海フェリー乗船 敦賀港フェリーターミナルにて新日本海フェリーに乗船。 敦賀~苫小牧のフェリーは夜中に出発するので、乗ったらすぐに寝れて時間が効率的に使えて無駄がないのが良い。 今回は車で北海道に行くのでそのままフェリーに乗船。 いざ乗船! フェリーには大浴場やレストランも完備されていて、20時間近い船旅でも辛くない。 天気がいいとデッキにも出ることができ、日本海の景色を見ることができる。 逆方向のフェリーとすれ違うときには汽笛も聴くことができる。 フェリーからの景色 翌日の夜に苫小牧…
CD17 BWV 1027-1029 ビオラダガンバ BWV 1027 ビオラダガンバ ソナタ G BWV 1028 ビオラダガンバ ソナタ Ⅾ BWV 1029 ビオラダガンバ ソナタ G MINOR ビオラダガンバ古楽器、16-18世紀に使用、 チェンバロとの2重奏、ゆっくりできます、王侯貴族になった気分、下々のものに、コーヒーとお菓子を持ってきてもらいたいものだが、 あいにく今日はいないらしい、自分でやります。いつも自分でやってますがそれが何か。
こんにちはじぇいの旅行術です! No.3でFARM TOMITAを出発し、白金青い池に向かいました! 場所はこちら! うん!だいたい30分くらいでついたかな?近くてよかったです! さて、大きい駐車場に停めて、いざ青い池へ!! うーん、、、青い、、??うん青いよね。青いはずだ!! 空が曇りのせいもあって、あまり映えませんね。。 こういうときは GOPROの設定をいじいじして、、 はい!青い!!!!真っ青です!笑 うん。 みなさん、白金青い池は天気の良い日にいきましょう! ここまでネガティブでしたが、実際波一つなくて、枯れた木々が水面に反射している景色は見応えがありました! ただ、それを天気が悪い…
2020年12月28日(月)昨日の美瑛町は・・・ 天候:くもり時々雪 気温:最低気温/ -15.1℃ 最高気温/ -2.9℃ ブログ開始:405日目 <In English> Yesterday's Theme 【Ths year is last 3 days】 2020.12.28(Mon)Yesterday's Biei town is... Weather:Cloudy sometimes snowy Today's temperature/ Lowest : -15.1 degrees Highest: -2.9 degrees おはようございます。 美瑛 くつろぎの宿 結び家です。 …
どうも四苦八苦です。 タバコを吸い始め、堕落を始めた僕ですが、生活するにはアルバイトをしてお金を稼がないといけないので、アルバイトを始める事にし、先輩の勤めているコンビニバイトを紹介してもらい、働く事になりました。 出勤の時、同じシフトの人も喫煙者で、その人はセブンスターを吸っていました。 僕が最近吸い始めた。という話をした所、その人の吸っているセブンスターを吸ってみるか?という話になりました。 僕の吸っているのがタールが1mg、ニコチン0.1mgに対して、セブンスターがタール14mg、ニコチン1.2mgと、完全喫煙上級者の代物でした。 が、当時のあまり深くものを考えない僕は、どんなもんだろ?…
どうも四苦八苦です。 大学に入学し、ひと月経ち、生活にある程度慣れが出てきた頃。彼女を作ったり、バイトを探したり、とやる事も増えてきました(授業出ろ)。 しかし、この頃調子に乗っていた僕は、1人の女の子をキープしつつ、他の女の子にアタックをするという、対して器用でもない男の癖に器用な事をしようとして、失敗し、落ち込んでおりました(自業自得)。 この時の落ち込みにより、思考がダークサイドに落ち、とことん悪い事をしてやろう。と思い、まずタバコを吸おう!となり、ついにタバコを吸う事にしました。 ですが、何を吸えばいいのかよく分からず、近所の自販機に売ってあったマイルドセブン(今はメビウスという名前に…
2020年7月10日から15日間、北海道くるま旅をしたのだけど、今回15日間の旅を終えて、こんなに長い旅をしたのも初めてだし、長距離フェリーに乗ったのも初めて、宿泊施設に至っては、今回初めてペンションにも泊まりました そんな初めてばかりの旅で、今後の旅の参考になることが多々あったので記録しておこうと思います ちなみにただ自分の車で旅をしたのでくるま旅と書いていますが、くるま旅と言うと大体の人が車中泊をイメージしますが、車中泊はしていませんのであしからず では、大きく分けて交通手段、宿泊施設、観光地、旅行費用の四つを個々に考察していきます これまでの交通手段、宿泊施設、観光地の記事は、こちらにリ…
年の瀬が迫ってきたので、慌てて過去の旅の整理に入っている。急に北海道を語り出すことにする。旭川に滞在している間、思い立って美瑛にやってきた。旭川から電車で30分くらいだったかな。旭川から十分な通勤圏内にある場所である。ツアーに参加するのがいいよ、との友人のすすめに従い、自転車ツアーに参加した。ここでの唯一の過ちは、自分の体力を過信して、マウンテンバイクツアーにしてしまったことだ。忘れていた、美瑛は丘の町ではないか。おまけに、日陰がまったくない場所である。私は、すぐに音を上げてしまいツアーをコンプリートできず、最後はガイドさんの車で目的地に向かったのであった。はぁぁ、世の中には電動機付き自転車と…
概論とかいいつつ概論っちゅうわけじゃあないんだよねえ!!!!!!ざまあ!!! <あらすじ> ブラックフライデーの波に乗り、在宅環境を良くしようとPCスタンドとキーボードを購入してそれが届いて、これまでノーパソでうつのになれまくってたから練習、すっげー打鍵感あるキーボードの練習、こんなカチカチ初めて・!カチカチは想像していたけれど机に反射してんのかドゴンドゴンいっている・・ 練習とかこつけて何を打とうかというと、たばこについてにしようと思ったわけ 何度目の禁煙であろうか、、今度ばかりは完全犯罪よろしく妻の目を盗んではたまーに吸っている。在宅のストレスというのもなかなかのものだ。おれは数十回にわた…