前回記事から約2カ月。8枚目装着時点で犬歯や右奥歯などが予定通り動いているか確認するために歯医者を受診。 結果は問題なし。16枚目までのマウスピースを受領し、矯正続行となりました。 本当に奥歯移動した? 顎間ゴムの種類変更 7日間装着を約2ヶ月 懸念
前回記事から約2週間とちょっと、新しいマウスピースが到着しました。 今回はどのような治療内容・計画なのでしょうか? 再作成の理由 ゴムかけの位置変更 枚数は18枚 7日間装着を約2ヶ月 右側切歯終了のお知らせ
前回記事から約2ヶ月。38枚目装着時点で、奥歯の隙間がきちんと埋まっているか、その他の歯も予定通り動いているか確認するために歯医者を受診。 結果タイトルの通り、作り直しが確定!今回で8度目の作り直しとなりました…。もはや2桁目の作り直しも目前!!!!(ヤケ アンフィット箇所は不確定だが… 年内終了の希望は捨てない 咬み合わせは良好
前回記事から約1ヶ月とちょっと。25枚目装着時点で、奥歯の隙間がきちんと埋まっているか、その他の歯も予定通り動いているか確認するために歯医者を受診。 結果、全て問題なく工程通りに進んでいると言うことで、次のマウスピースを受領!【矯正日記 #23】の記事で「25〜6枚時点で再作成になる〜」と書きましたが、特に何も言われず続行でしたw 顎間ゴムの種類変更 装着日数変化無し・約2ヶ月間装着 28番から前歯の移動開始 本当に工程通り?
前回記事から約3ヶ月、奥歯の移動が予定通りできているか確認するために受診。 結果、経過は順調!追加のマウスピースを渡され、3つの変更点を伝えられました。 ゴム掛けの位置変更 顎間ゴムの種類変更 5日間装着を約3ヶ月
前回記事から約2週間とちょっと、新しいマウスピースが到着しました。前回の再作成時より若干日数を要したようで、枚数が増えているのではという一抹の不安を抱えながら受診。 今回はリンガルボタンの追加やポッチの形について言及しておりますので、同じような境遇の方と気持ちや状況を共有できると嬉しい。また今後同様の処置をされる方にも、多分きっと大丈夫だよ!というメッセージも込めて本記事を執筆。 リンガルボタン追加 ポッチの形・位置変更 枚数は49枚 7日間装着を約3ヶ月 シミュレーションをスキップした理由
前回の記事から約3ヶ月。歯全体を動かすフェーズに入り、前歯の引っ込みを感じ始めてあと数ヶ月で終わりか…?と思った矢先、またもマウスピースの再作成を告げられる…。 何だよぉおもおおおおまたかよぉおぉぉおおおおリターン。 7回目のマウスピース再作成 マウスピースのダメージ激減 年内には終わりたい
前回記事から約3ヶ月。ひたすら右上の歯だけを動かすだけの3ヶ月でしたが、それらがきちんと動いているかのチェックで受診。 診察台に乗って医師が上下左右、噛み合わせと慎重に確認した結果、無事予定通りに動いているということで、13〜24枚目以降のマウスピースを受け取る。 奥歯の間は大きな隙間 装着日数とゴムサイズの変更無し 前歯の痛み 次回検診は7月上旬
前回記事から約2週間、新しいマウスピースが到着しました。「正月明けで、いつもより時間がかかるかも」と言われていたのですが、意外にも早い連絡に歓喜。 はてさて、今回は何枚で、どんな治療計画となっているのでしょうか。 今回は後半に愚痴が含まれておりますので、ご不快になられる恐れのある方はお読みになるのをご遠慮ください。 下両奥歯にポッチを再設置 枚数は33枚 7日間装着を約3ヶ月 治療計画を教えてくれない?
皆様明けまして、おめでとうございます。 新年を迎え、新たなことに挑戦されたり、古いものから新しいものに変えたりということをされる方も多いかと思います。 私もこの度、見事、新しくマウスピースを作り替えることになりましたことをご報告いたします(絶望) 6回目のマウスピース再作成 通常より到着が遅い見込み 到着にマウスピースの枚数は関係ない 見えない終わり