ニュージーランドに1000年前から移住していると言われるポリネシア系の先住民族。イエローストーンに次ぐ世界2番目の国立公園となるトンガリロ国立公園制定を進言するなど今も昔もニュージーランド文化への影響力は大きい。 ニュージーランドのラグビー・ナショナルチーム「オールブラックス」が試合前に披露するウォーダンス「カ・マテ」はマオリのハカと呼ばれるダンスであり、マオリの血統を持つ選手も多い。
所属しているタヒチアンダンスチームで、マオリのポイボールを使用した曲を踊ることになり、メンバー分のマオリ衣装を制作することになりました。 3年前にお試しで作った3着に加えて、今回6名分のワンピースを縫いました。 使用する生地はこちら⇊ 使用前の写真がなかったので、余りですが(^^; こちらはスクールの先生からお預かりしたものです。 ハワイのホノルルにある、フラ用品専門のお店で取り扱われています。 赤、黒、白色でデザインされたとてもステキな生地です。 この生地を活かしたデザインをオリジナルで考えました。 ワンピースパターンの製図はこちらを参考にしています。 本 誌上・パターン塾 Vol.4 ワン…
NHK名曲アルバムで初めて知った、詩情豊かな佳曲。大人になっても尚、こんなステキな曲に巡り会えるのは嬉しい。こんなにいい曲が埋もれていたとは! ニュージーランドのマオリ族に伝わる歌。マオリ族は、今やラグビーのハカでも有名だと思う。世界大戦に英軍兵士として駆り出されたマオリの若者が、恋人に向けて歌う歌で、恋心と慕情が溢れている。映像では、ハカを披露する若者たちも紹介されていた。 現地の人々が古くから信仰する、ニュージーランドの名峰ヒクランギ。昔から日本にも、富士山始め信仰の対象となる山々が各地にあるけれど、何処も気持ちは同じなんだなあと感じた。 歌はマオリの言葉なので、♪ポ〜カレカレア〜ナ〜♪ …
こんにちは!ニュージーランドのテカポ在住のmanaです!ニュージーランドは映画のロケ地としてよく使用されており、世界的に有名な映画の内の1つ「ナルニア国物語」のロケ地としても選ばれました。今回はそのロケ地【キャッスルヒル 】を紹介します! るるぶニュージーランド オークランド クライストチャーチ クイーンズタウン (るるぶ情報版) 価格:1,430円(2020/12/20 09:10時点)感想(0件) 目次 キャッスルヒルとは 行き方 最後に キャッスルヒルとは クライストチャーチから約90分に位置していて、何もない草原地帯を車で走っていると突如左側に不思議な形をした岩たちが現れます! この岩…
よく分からない理由で吹っかけられる戦争がある 戦争を始めるには、指導者にどんな下心があるにせよ、一応皆を納得させられる大義名分が必要です。 ただ歴史を眺めてみると、どう考えても理不尽極まりない理由で始まった戦争も少なくありません。戦争は合理的に始まり合理的に終わると考えるのは、合理主義者が陥りがちな罠ですが、どう考えても理性的じゃない理由で戦争をふっかけられる場合もあるものです。
ニュージーランドでは出産後しばらくはまだ専属の助産師さんが一週間に一度程(私の場合は)家に訪問してくれ、産後の母体と赤ちゃんの様子を診てくれるのですが、それも産後6週までです。 (関連記事↓) manyjet.hatenablog.com 6週間以降はプランケットという5歳未満の子供の成長、発達を診てくれる団体に切り替わります。 プランケットがニュージーランドでは有名ですが、地域によってはTamariki Oraというマオリプロバイダーも選べます。 Tamariki Oraも行っているサービスは大体同じだと思いますが、利用したことないのでそこまで詳しくはありません。 私も当時、マオリが多い地域…
ニュージーランドでは年間のインフレ率が5%を超えたとかで色んなものがじわじわと高くなっていってます。 スーパーに行くと、そんなにカートがこんもりしていないのにレジに行くと100ドルとかで、思わずため息が出ます。 ちびマオリにかかる食費はほぼ私が出しているので、なるべく節約できたら嬉しいのです。 ちびマオリが大好きな食べ物、バナナ、牛乳、ヨーグルト。 これは毎日食べます。 ヨーグルト味付きのものはスーパーで1kg入り4.5ドルとかで安くなっているのですが、甘くないグリークヨーグルトだと6.5ドルとかでなかなか高いのです。 たまに5.5ドルとかで安くなっていても、賞味期限があるのでそんな買いだめで…
今回は初級者向けと上級者向けが混じっています。 ニュージーランド国内最小の鳥、ライフルマンの一言で始めます。 Rifleman/Titipounamu 出典:Dave Gunson 「Which?What?Why?New Zealand Forest Wildlife」 会話 「認めようぜ、バーティ。 減量に戻らないとダメだって。。」 単語 face: 事実や現実を受け止め、向かいあう。 dictionary.cambridge.org 簡単な単語 face ですが、 ”f”の発音が日本語の口には難しいんです。。。。 下くちびるを上の歯で噛みながら出す音。 上手く説明している動画があります。 …
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博} ・ DNA分析「ケネウィック人はネイティブアメリカンの祖先である」。 ペンハーゲン大学研究チームの論文、ケネウィック人のアイヌ人およびポリネシア人との遺伝的関係性を否定。 ・ ・ ・ カナダ・ブリティッシュコロンビア州から発掘された1万数千年前の骨製の釣り針と沖縄県で発掘された2万7000年前ごろの世界最古の貝製の釣り針は似ている。 ・ ・ ・ 2020年1月号 学研月刊誌ムー「禁断の考古学 文=有賀訓 次々と発見される石器で新たな展開 古代アメリカの縄文人 アメリカの先住民のルーツ…
旅を終えてから2年半が過ぎた。ちょうどコロナが不穏が空気を見せ始めた時期に帰国をしたので、帰国後は海外への旅に行けていない。それでも国内にはちょくちょく出歩いていて、膝の激痛に耐えながら1人で京都の山を登ったり(京都一周トレイル)、香川のかっこいい温泉に浸かりに行ったりしている。 内装もかっこいい。仏生山温泉 天平湯(香川県) 今は地元を離れ、新しい仕事に就いているのだが、持ち前の悩み癖は抜けなく少し背伸びをして入ってしまった憧れの職場で自分の存在意義を見出すのに必死だ。これまで色々旅をしてきて、好きな土地もそうでない土地もたくさんある。1人が嫌いでもなく、ビールが飲めれば大体満足なので、大体…
イーストエンド・オブ・ロンドン - Wikipedia dollymop - Wiktionary コックニー - Wikipedia ホロフェルネスの首を斬るユディト (ジェンティレスキ) - Wikipedia ホロフェルネスの首を斬るユーディット (カラヴァッジョ) - Wikipedia ジュディス・メリル - Wikipedia ほぼ検索結果だけで感想が終わるのもどうかと思いますが、ジュディスがどうやってそれを成し遂げたかのからくりが分からないものの、印象的な人物なので、再登場乞としか言えないと思いました。モロ☆流デジタル作画との融合。今号は、なんか裸体のマンガが多くて、そういうお題…
おはようございます。 今回は柚木麻子さんの作品「ナイルパーチの女子会」を読了しましたので、紹介したいと思います。 ナイルパーチの女子会 (文春文庫) 作者:柚木 麻子 文藝春秋 Amazon 山本周五郎受賞作品で、ドラマ化もされました。 (山本周五郎賞とは、『目を見張るような物語性を有する小説に贈られる文学賞』だそうです。) 最近ドラマも観終わりました。 原作を忠実に再現していて面白かったです! 原作を読んでから観る方がおすすめだけど、読んでなくても楽しめます(*^^*) ぜひドロドロ感を楽しんでほしいですw 読む前に一つ注意事項が…。 本の表紙に騙されちゃいけません! そんな爽やかにきゃっき…
神戸の古着屋HABERDASHERY(ハバダッシェリー)のスタッフブログです! こんばんは!!ドウモトです!! 興味のない方には全くもってどうでも良い話になりますが、ヨーロッパサッカーのシーズンも終盤となり佳境を迎えてきましたね!! すっかりそんな話題もご無沙汰でブログでふれてなかったですが、僕は普段テレビを全く見なくてその代わりに基本サッカーばかり見ております! テレビの入力もHDMIから変わることなく地上波につながることがほぼ皆無です(笑) 日本のリーグとヨーロッパの特にイングランドのリーグを見ているのですが、僕の好きなイングランドのチームのマンチェスターシティ(サッカーが好きな方からする…
買って後悔するより 買わないで後悔するほうが 何倍もダメージが大きいと気づく 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そして最高に楽しいです そんな時に、 「こんなに値段が上がってるの!!」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った訳です。 そし…
2020_01_27 ウェリントン到着2日目 ウェリントンにはニュージーランドの国立博物館 「MUSEUM OF NEW ZEALAND TE PAPA TONGAREWA」があります。 こちらは観光地としても有名で、老若男女問わず連日たくさん人々が訪れています。 そんなTE PAPA tongarewaの魅力についてご紹介! 【巨大な博物館で楽しむ展示の数々】 【国営ならでは!入場料無料】 【見るだけじゃない、子供も大人も楽しめる体験型博物館!】 【疲れたら一休み!快適な2つのラウンジ】 皆さんいきなりですが、博物館は好きですか? 博物館なんて小学校の課外授業で行ったくらいだよーなんて人も多…
人生のスパイスってなんだろう。。 When you're feeling sad and low あなたが悲しくて落ち込んでいるときは We will take you, where you gotta go 私達があなたの行くべき所へ連れて行ってあげる Smiling dancing, everything is free 笑って踊って、何をしてもいい All you need is positivity あなたに必要なのは前向きな気持ち Colours of the world (Spice up your life) 色とりどりの世界(人生にスパイスを) Every boy and ev…
From “user education” to “product education” | Krystal Higgins 商品開発の世界で使われる言葉で、以前にも使ったことがあると思いつつも、思わず唸ってしまう言葉があります。ユーザーのオンボーディングに少しでも触れるような体験を手がけるなら、避けては通れない言葉です。しかし、人間中心の製品設計にはマイナスの影響を与えかねません。問題の用語?"ユーザー教育 "です。 「ユーザー教育」という言葉は頻繁に使われると、ユーザー教育のマインドセットに発展し、製品に適応するのはすべてユーザーの責任であるとチームが考え、それを中心にデザイン戦略を構築し…
※この記事は、2020年1月ニュージーランド旅行ブログです。 iechiko.hatenablog.com 2020年1月28日 ニュージーランド旅3日目にして、ようやく本格的に観光開始。 今日は1日クライストチャーチ観光をして過ごします。 スーパーで買ったパンやヨーグルトで朝食をとったあと、ホテル出発。 ホテルを出て通りを渡ればすぐにハグレー公園。 ハグレー公園はとても広く、ウィキペディア師匠によるとその広さ165ヘクタール。 ヘクタールって全然ピンとこない。東京ドーム約35個分だそうです。 広さの比較に東京ドーム出されても、やっぱり具体的にはピンとこない。 でもまぁ、すっげー広いなってこと…