NHKでたまたま映像の世紀 ベトナム戦争 マクナマラの誤謬を観た。面白かったのでまとめてみる。 ロバート・S・マクナマラ Wikipediaより マクナマラの誤謬(ごびゅう) ロバート・S・マクナマラはアメリカの政治家・経営者で、第二次世界大戦では陸軍の統計局で作戦立案に従事。その後フォード社で経営者としての辣腕をふるい、1961年にはジョン・F・ケネディ政権で国防長官に任命された。ウィズ・キッズ(Whiz Kids / 神童)と呼ばれたマクナマラはベトナム戦争に関与する中、データ分析を駆使して勝利を目指したが、それが一因となってアメリカは敗北した。 ここから「他の要素を無視し、定量的な観測だ…