種牡馬。→マグニテュード。
地震のエネルギー規模を表す単位。1935年にアメリカの地震学者リヒターが定義を示した。これに対して日本で使用される震度は地震の揺れの程度を示す数値である。マグニチュードが必ずしも震度の数値には直結しない。
源地から100kmの位置にある標準地震計の最大振幅の常用対数を用う。その数値が大きいほど大規模で、日本ではマグニチュード7以上を大地震と呼ぶ。しかし、この方法では地震計の周波数特性から最大でもM8.5で頭打ちとなる傾向が見られ、最近では本当の地震の規模を反映するものとしてモーメントマグニチュード(Mw)が使われるようになった。その値を使うと1960年におきたチリ地震(M8.3)はMw9.5になる。
マグニチュードの数字が1増えると、地震のエネルギーは32倍に、2増えると32×32で1024倍にる。マグニチュード8の地震は、マグニチュード6の地震の約1000倍ものエネルギーがあるということになる。(詳しく言うと、本当は2上がったとき1000倍で、√1000を基準としている。)
マグニチュード0の地震はTNT15g程度のエネルギーであり実社会に影響は与えない。ただ主に2ちゃんねるでは、中国の建築物が手抜き工事故に崩壊する事を「M0.0の地震発生」と表する事が有る。
M=log10A+log10B
(Aは地震計の最大振幅:単位はμm、log10Bは地震波の減衰を補正する項:100kmで0になるように決めてある)
例)震源から100km地点の地震計の最大振幅が1cmのとき、
M=log1010000(1cmは10000μm)なので
M=4となり、マグニチュードは4(推定)
M | : | 評価 |
---|---|---|
8〜 | : | 巨大地震 |
7〜 | : | 大地震 |
5〜7 | : | 中地震 |
3〜5 | : | 小地震 |
1〜3 | : | 微小地震 |
〜1 | : | 極微小地震 |
年月日 | 時刻 | : | 巨大地震級 | (M8.0〜) |
---|---|---|---|---|
1960年5月22日 | 19時11分(UTC) | : | 1960年チリ地震*1 | Mw9.5 |
2004年12月26日 | 0時58分(UTC) | : | スマトラ島沖地震*1 | Mw9.1〜9.3 |
2011年3月11日 | 5時46分(UTC) 14時46分(JST) |
: | 平成23年東北地方太平洋沖地震 | Mw9.0 |
2010年2月27日 | 6時34分(UTC) | : | 2010年チリ地震*1 | Mw8.8 |
2003年9月25日(UTC) 2003年9月26日(JST) |
21時50分(UTC) 4時50分(JST) |
: | 平成15年十勝沖地震 | Mw8.3 (Mj8.0) |
1994年10月4日 | 13時22分(UTC) 22時22分(JST) |
: | 平成6年北海道東方沖地震 | Mw8.1 |
年月日 | 時刻 | : | 大地震級 | (M7.0〜M7.9) |
2008年5月12日 | 6時28分(UTC) 15時28分(JST) |
: | 四川大地震 | Mw7.9 |
1923年9月1日 | 2時58分(UTC) 11時58分(JST) |
: | 関東大震災 | Mw7.9 |
1964年6月16日 | 4時01分(UTC) 13時01分(JST) |
: | 新潟地震*1 | Mw7.6 (Mj7.5) |
2004年9月5日 | 14時57分(UTC) 23時57分(JST) |
: | 平成16年東海道沖地震 | Mj7.4 |
1978年6月12日 | 8時14分(UTC) 17時14分(JST) |
: | 1978年宮城県沖地震*1 | Mj7.4 |
2005年8月16日 | 2時46分(UTC) 11時46分(JST) |
: | 平成17年宮城県沖地震*1 | M7.2 |
2010年2月26日(UTC) 2010年2月27日(JST) |
22時31分(UTC) 5時31分(JST) |
: | 沖縄本島近海地震 | Mw7.0 (Mj7.2) |
年月日 | 時刻 | : | 中地震級 | (M5.0〜M6.9) |
1995年1月16日(UTC) 1995年1月17日(JST) |
22時46分(UTC) 5時46分(JST) |
: | 平成7年兵庫県南部地震 | Mw6.9 (Mj7.3) |
2008年6月13日(UTC) 2008年6月14日(JST) |
23時43分(UTC) 8時43分(JST) |
: | 平成20年岩手・宮城内陸地震 | Mw6.9 (Mj7.2) |
2005年3月20日 | 1時53分(UTC) 10時53分(JST) |
: | 平成17年福岡県西方沖地震*1 | Mw6.6 (Mj7.0) |
2007年7月16日 | 1時13分(UTC) 10時13分(JST) |
: | 平成19年新潟県中越沖地震 | Mw6.6 (Mj6.8) |
2004年10月23日 | 8時56分(UTC) 17時56分(JST) |
: | 平成16年新潟県中越地震 | Mw6.6 (Mj6.8) |
*1:正式名称不明
吉本興業(名古屋)所属。1998年解散。
ツッコミ:井戸田潤(いとだ じゅん)
ボケ:杉野弘樹(すぎの ひろき)
雨上がり決死隊の東海ローカル番組に出るなど、名古屋の劇場では有名なコンビ。解散後、井戸田潤は、小沢一敬と「スピードワゴン」結成。