ゼルダの伝説シリーズに登場する聖剣。 初出は『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』。作品によって設定は異なるが、魔王ガノン(ガノンドロフ)を唯一倒すことのできる退魔の剣とされる。封印されていることが多く、リンクがゲームの中盤以降に入手することができる。 『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』では、マスターソード誕生の物語が描かれている。
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム〔第66弾〕 みなさんこんにちは。前回は異変調査後のゲルドの街を散策しゲルド高地にある最後の地上絵を巡りました。 今回はすべての地上絵を巡って発生したイベントを進めていきたいと思います。 ◇ネタバレ含むのでご注意下さい◇ 今回は重大なネタバレです!! 龍の泪 完結編 突如現れた白い龍の泪を追うためマキューズ半島ゲミミカの祠に移動します。 現地に行ってみると地上絵は無く龍の泪だけがありました。 いつものように映像が流れます。 映像は「龍の泪 その11」の続きのようです。今までの過去のハイラルの出来事を思い返すゼルダ。 (前作のマスターソードに関する出来事も含…
本日、飛行機に乗ったんです。 ちょっとした出張なので、PC等をリュックに詰め込めるだけ詰め込んで、両腕は空いた状態での移動。 さすが、出張慣れしているぜ!私ったら。 飛行機だって慣れたモノでさぁ 素早く金属感知ゲートを突破出来るように、体にはなにも金属を身に着けない。 ベルトのバックルですらプラスチック製、時計はしない。 ベルトコンベアで手持ち荷物をX線検査するのですが、そこも手慣れたもので、没収されるようなテロ行為に繋がる可能性がある『カッター』や『ハサミ』、『髭剃り』なんて一つたりともリュックサックには入れてませんからー! 見たって無駄ですよ。フフフ。 『タッチゴー』というQRコードだけで…
前回↓ torine71.hatenablog.com ティアキン日記の第14回を始めていこうと思います!今回はラネール&地下探索をしました。 タバール森林を歩いていると… 手のヤツ、強襲。急に出てきたので、驚きすぎて「うおっ」って声出てしまいました。こいつ、遠くにいると思ったら凄まじい勢いで距離詰めてくるからほんと怖いんですよね… 全力ダッシュでガン逃げし、木に登ってやり過ごすことに。 しばらくしたら、諦めたのか闇の塊を落としてスッと消えていきました。遠距離攻撃持ちじゃなくてほんと良かった… 木に逃げるのが有効なのが分かったのは良いんですが、ずっとやられっぱなしなのもなんだか屈辱です。いつか…
こんにちは。 ネギ侍と申します。 (Twitter:@NgPKHo1O) 今回は私の好きなゲームの一つである、ファイアーエムブレムエンゲージ(FEエンゲージ)に関する記事となります。 (※本編のネタバレを含みます) 今回の記事は、FEエンゲージの本編攻略におけるカゲツの運用方法を考察していきたいと思います。 尚、この記事で使用しているデータなどは以下のサイトを引用しています。 ・ファイアーエムブレムエンゲージ完全攻略本(徳間書店) ・https://www.pegasusknight.com/wiki/fe17/ ・https://hyperwiki.jp/fee/ この記事は以下の項目から構…
【2023年12月4日 旅コログのぬいぐるみ など追記・更新】 2023年5月12日に発売したNintendo Switchソフト『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(通称:ブレスオブザワイルド2、ティアキン)をクリアした感想・評価・攻略情報・ストーリーの時系列解説などを綴っています。項によってはネタバレ注意で、長文です。
TAMASHIINATION2023 秋葉原ベルサール1F 発売決定してるもの以外の参考出展とディスプレイの記録用ブログ ゴジラー1.0 お手を触れないで下さいの手形が妙にカワイイ 参考出展ジェットジャガー 何笑うとるねん 参考出展仮面ライダーアークスコーピオン 参考出展仮面ライダーネクストカイザ ノーマルカイザの真骨彫法も参考出展扱いだったのは全部乾巧ってヤツの仕業なんだ 参考出展オートバジン 参考出展サイドバッシャー 参考出展ジェットスライガー コレがあるって事はデルタもほぼ確定なのでは? 555すごい優遇されているが、来年は剣もこれぐらいしてもらえるのだろうか? 橘さんだけ今年は妙に元気…
今年2023年に一番夢中になったゲーム作品は『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』です。ゲーム自体も面白かったんですがその外にもコラボ食品にもハマったりと本当に今年はティアキンの年だったなと思います。 世界観の広がりが上空に地下世界にとすごいワクワクしましたし、同時に恐怖も抱かされたりと飽きさせないつくりでしたね。天空に浮かぶ島とか、古代のオーバーテクノロジーとかそりゃあ好きにならずにはいられません。ちなみに現在は地上と上空は全マップを解放済みであり、地下マップもコンプまであと少しです。また、厄介な難敵も一度は討伐してきたこともあってすでにクリアした感はある、と言いたいところですが…
ニンテンドーRTAリレーに向けて丸2ヶ月間練習し このルートで今の自分が出せる割と納得のタイムが出ましたので 後続の新規走者のためのレポートを残しておきたいと思います。 プレイ日時: 2023年11月19日記録動画: www.youtube.com 計測区間: NewGame操作開始位置からガノンラストアタックまで 使用本体: Wii(時のオカリナVC購入済み/Cmaさんレンタル) 使用コントローラー周辺環境: Wiiリモコン+ & Wiiクラシックコントローラー ESSアダプタは不使用 最速勢のルート取りと大きく異なる点: ・コキリの森で剣と盾回収 ・ゾーラ川ではなく、ミドをすり抜けてハイラ…
アイテム名 :ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド マスコット 価格 :1回300円 種類 :全5種 発売時期 :2023年10月頃 発売元 :バンダイ ※ 最近入手した物、または過去に入手した物になります。 ※ 時期によっては生産・販売が終了している場合もあるのでご注意ください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 入手した物 リンクA×4 リンクB×4 Zアイコン シルエット×2 回生のマスターソード(オーナメント) 感想・メモ ゲーム『ゼルダの伝説』がマスコット(ボールチェーン付き)になっているカプセルトイ。好きなゲー…
目次 ✅ゼルダの伝説 ゲームプレイ珍動画1 ✅ゼルダの伝説 ゲームプレイ珍動画2 ✅ゼルダのテーマをラップ調にしたファンアート ✅ゼルダのコロクからビキニアーマーを制作したコスプレイヤー ✅光ってハイクオリティなゼルダのマジョラのマスク ✅歴代のリンクとゼルダ ✅ゼルダの伝説 ゲームプレイ珍動画1 インターネット黎明期にバズった先行者にそっくりw バズるという言葉もなかった時代。 新しい神獣 #ゼルダの伝説 #TearsOfTheKingdom #Zelda #NintendoSwitch pic.twitter.com/uBBAc0HWir — ZAKUYA (@ZAKUYA_BOTW) M…
『ゼルダの伝説』×「PROPLICA」マスターソードが「PROPLICA」シリーズで商品化決定。「TAMASHII NATION 2023」で試作品を初展示。明日11/17(金)からご覧いただけます。▽イベントサイトhttps://t.co/ve0MTms5aS是非ご来場ください。#ゼルダの伝説 #PROPLICA pic.twitter.com/EaNq8WCuTL — 魂ネイションズ公式 (@t_features) 2023年11月16日 きっかけはこのツイートでした。 金曜朝にフォロワーがこれをすぐRTしていて、私もそのいいタイミングで見れたおかげで、この日はずっとテンション高かったです…
近所の店で発見。 全5種類でリンクのだけフード有り無し分で2種類あるのだけどフード有りリンクは出てこなかった。 リンク以外は大量に被りが出たぐらいの回数は購入しましたが…… でもフード有りリンクも欲しかった。(というかそれが一番欲しかったのだが台の中身を見る限り残っていなさそうだった) これ自体は昔出ていたものが再販されたらしいのですが、ブレワイ出てた当時には私が住んでいる地域では見かけなかった気がする… しかしデフォルメ化されたリンクはなんか可愛い。 昔スマブラでもこどもリンクが大好きで気に入ってずっと使っていた時期がある。今となっては理由は分からないのだが、きっと時のオカリナにはそれなりに…
ゼルダシリーズは未プレイでしたが、今年に入り3~6月ブレワイ、6~11月ティアキンと駆け抜けました。1日1時間ペースなので歩き抜けた感じですが。 やって良かった!めちゃくちゃ面白かったです。 以降ネタバレありですので、ご注意ください!! ブレワイも広大でいくらでもプレイできそうだったのに、空に地底に洞窟にと3倍以上に世界広がったので、探索が楽しい楽しい。上空からのモモンガスタイルであちこち行きやすくなり、崖やら壁やら登る方法も増えたのでサクサク行けたのも良かったなぁ。ロードも比較的早いし、すげーよほんと。 新しい能力もクラフトだったりと新たな楽しみ方が広がり、もうずっと遊べますね。とはいえ時間…
トレンドワード100選 重篤な健康被害 デスマフィン 今日も頑張ろう ヤン坊マー坊 ABXY 電撃参戦 レターパックで 日本人の生活はそんなに苦しくなってないのに騒ぎすぎ 自転しながら公転する 志村けんのバカ殿様 参考出品 月5万円 ヒカルアヤノヒメ ネギトロ炭鉱 とにかく明るい安村 太宰を拾った日 魂ネイション2023 香月一也 銀さん マニュコラ ボルテスV コトブキヤ ゆうパケットプラス しっぽり飲み MerchBox JR東日本千葉支社 GMOSONIC 日本人の生活は 内閣支持 堂安 鶴ひろみ 素のまんま 泉ちゃん 丸山隆平 覚醒剤密輸 改造ガチホコ 影実 マスターソード ボージョレ…
ゼルダの伝説のソードピック ローソンで先行発売されていた「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ソードピック&グミ」の発売に気付くのが遅く、購入できなかった...。 今回、スーパーで陳列されているのを発見! 3個ほど、まとめ買いしました。 ソードピックは、マスターソード、王家の両手剣、ゾーラの大剣、風切羽の剣、七宝のナイフの全5種類で、マスターソード、風切羽の剣、七宝のナイフが入っていました。 マスターソードは、稀に出る黄金の剣でした。 金色というより黄土色だが...。 チュチュ型グミを1個だけ食べることができ、美味しかったです。 残りは子供があっという間に食べてしまいました。 後日…
地底のイーガ団アジトをまわっていたら、また結晶がたまったので交換。 バッテリー4つはけっこう多くなったな~って感じ。これとバッテリー長持ち装備を合わせたらかなり持ってくれそう。 あと地底でこんなところを偶然発見。これ多分メインチャレンジで来るところだよね。まだフラグが立っていなかったので、中に入っても何も起きなかった。 そしてついにマスターソードを抜きに行きます。やっとです。 龍の泪を全部見たことで一応今のままでも抜きに行けるんだけど、せっかくだからデクの樹サマと話してまたフラグ立てます。 ネタバレ含むので続きから。
オタクコンテンツで「配色でそのキャラクターが分かるのは優秀なデザイン」と言ったことが話題になる場面がある。特にガンダムのモビルスーツの配色はガンダムオタクには刷り込まれていることもあって分かりやすい。 同様に「シェルエットでキャラクターが分かるのは優秀なデザイン」のようなことも言えると思う。 孫悟空やベジータなど、ドラゴンボールのキャラクターはとても分かりやすい。 比較的最近だとチェンソーマンんかはとても分かりやすいユニークなデザインなのではないかと思う。 で、ユニーク性は兎も角、自分にも好みのシェルエットというものがある。 普段はギャルプラモはパチ組するだけなのだけれど、たまには多少好みに合…