有料放送専門の放送局とNHK以外の民間放送局の場合、視聴者では無くて広告主がお客さんだと思っています。 視聴率の高い番組を制作して、広告主から高い評価を受けることで収益を得ているわけですから。 新聞や雑誌も同じことが言えると、年老いた珈琲豆焙煎屋(エカワ珈琲店の店主)は思っています。 発行部数が多ければ多いほど、広告主から高い評価を受けることができるわけです。 放送局や新聞や雑誌は、広告主を喜ばせるための情報を大衆(より多くの人たち)に提供する商売だと思っています。 だから、マスメディアと呼ばれているのだと思います。 今、自分の好きな動画や音楽、自分好みの情報だけを、インターネットや有料テレビ…