あっという間に説明終わりますので、お見逃しなく(笑) ①(守備側の)FW、ボランチの選手は、相手の中央の選手をマークしてボールをサイドに誘導します。 ※赤→守備側 白→攻撃側 ②ボールをサイドに誘導したら、守備側のサイドの選手(ウイングもしくはサイドバック)は、縦パスのコースを切ります。 ③サイドで縦へのコースを切られた攻撃側は中央にパスを送るしか選択肢がなくなるので、中央の選手にマークを付いて、入ってくるパスを狙ってインターセプトします。 完 重要なことは中央の選手をしっかりとマークすることです。①の段階で中央で人数不利になってボールをサイドに誘導できないと後手後手に回ってしまいます。同じく…