松葉菊、サボテンギク
ツルナ科 マツバギク属 南アフリカ原産
:植物
こんにちは。 最近は猛暑日が続いてますね。 ドライヤーで髪を乾かしても、出てくる汗をさらに乾かして。 あやうくエンドレスドライヤーが始まるところでした。 一昨日、自転車を漕いでいるときに見た 道の先がもやもやしている現象を考えていました。 「 陽炎 」 ちょっと厨二病っぽくてかっっこいい! すきです。 まつばぎく。 ❀マツバギク 花言葉:怠惰、怠け者、勲功 つむ。
早い夜明け 初夏らしい爽やかな気候の朝となった。朝の光がまぶしい。今朝の奈良の日の出は4時43分。いつの間にこんなに早くといった感じだ。ちなみに4時43分というのは1年中でいちばん日の出が早い時期で、あと10日ほどこれが続いた後、少しずつ遅くなっていく。夜明けが早い頂点の日と夏至は少しずれるのである。 いつものように6時半から朝の散歩に出かける。田植えが終わった田園の風景は、やはり新鮮だ。田んぼの中を歩くサギやケリ、上を飛び回るツバメ、あぜ道に集まるスズメやムクドリなど、鳥の姿が多く見られる。 田んぼを歩くサギ 散歩コースに、紫陽花を植えておられる家があるのだが、今朝見るときれいに咲いていた。…
これは半夏生だろうか。ひと月後にはわかるはずだ。 どなたかがこの場所で花を育てている。 同じ道路の反対側は放置されている。 外来種はしぶとい。 サツキの植栽を囲む白い花、これは何の花だろう。 ヤグルマギクの花は見るからに涼しげだ。 パンジーの色は三色にとどまらない。ところで三色スミレの三色とは何色だったか・・・ アジサイが咲き始めた。そろそろ梅雨入りか。 何の花だろう。 これも知らない花だ。 マツバギク キョウチクトウの花は、マツバギクとともに夏本番を感じさせる。 今日は最高気温が30度を超えそうだ。散歩は午前のうちに限る。
古い根っこやゴミを取り除いて再利用出来そうな土を日光消毒していたけど(効果の有無は不明)、今朝の豪雨で台無し。 気がついた時は雨の勢いが凄過ぎて窓を開けられず(お陰で窓ピカピカ)、雨水が↓こんなに溜まってしまった…。 面倒だからこのまま自然乾燥させよう。 ハオルチア瑠璃殿。 こういう硬い葉っぱの品種は子株がポコポコ生まれると思っていたけど、何年経ってもこのままで逆に寂しい。1匹ぐらい増えてくれてもええんやで。 向かって左側の先っぽが少し折れていたせいなのか、値段はそんなに高くなかった気がする。元々安価な品種なのかもしれないけど。 お水をあげてもあげなくても常にパサついているというか、画像検索で…
朝めっちゃ晴れてたけど、 帰る頃には間違いなく雨が降ってるので、 長靴履いてきました!(`・ω・´)b でもこれ徒歩通勤やから出来るなぁ… 電車やとちょっと恥ずかしくて出来んかも(;’∀’) さてさて、最近定番化しつつある、 道端に咲いてた花シリーズ~(゚∀゚ノノ"☆ まずは前にも載せた「オニタビラコ」から! オニタビラコの花言葉は「仲間と一緒に・純愛」だそうです! ちなみに” 鬼田平子”って書くみたいです。 田平子ってお花の大きいバージョンって意味らしいですよ(*'ω'*) 次はこちら~(´∀`) ムラサキカタバミです。このお花大好き! 小さい頃たくさん摘んで花束みたいにしたなぁ(*'▽'*…
こんにちは。あかねです。 今日は朝から雨が降ったりやんだり。 どうせ雨だからと、午前中は買い物に出かけました。 さて。 先日記事にも書いた、道端の多肉植物。(上の写真) akane2020.hatenablog.com この記事の投稿からわずか5日後、実はお花が咲いているのを確認していました。 黄色いお花が咲くのだと思っていましたが、実際に咲いたのは白いお花でした。 お星さまみたいな形ですごくかわいい。 検索するといろんな名前がでてくるのでよくわからないのですが、「ミルキーウェイ」なんていうのもありました。 確かにいっぱい咲いたらそんな感じになるのかもしれません。 その後様子が気になりつつも、…
マツバギクの花言葉は、 「心広い愛情」と「怠け者」です😅 な、なんじゃこりゃ~!!! マツバギクについて おわりに:たまにはこういう記事も良いかなと思います! な、なんじゃこりゃ~!!! 思わずたまげました!! 散歩に出かけたら、 物凄い数の花が咲き乱れていました☟ 思わず立ち止まって写真を撮りました! どれだけ大量なのか、 別アングルからもう1枚☟ 埋め尽くしています! 1枚1枚の花びらはとても綺麗です! 白とピンクのグラデーションに、 真ん中の黄色がアクセントになってます! ドアップで1枚パシャリ📷☟ 1枚1枚の花びらがピンと伸びていて、姿勢が良いです! マツバギクについて グーグル画像で…
こんばんは! 晴れ 快適な気候でした 昨年、切り戻しなどの茎を地面に置いただけの花も咲き始めました 🌺マツバギク 10cmくらいの茎を置きましたが・・ 元気です 夕方で閉じそう あまりに元気なので 試しに 寒いうちに 半分くらい石の場所にも置いてみました 大丈夫そう メキシコマンネングサも 10か所くらい置いてしまいましたが みんな元気です なんでも増えると おもしろくなってきました😆 お読みいただきありがとうございます🌓
Guoぱんだです。 今日から仕事再開… とにかく仕事というか保育園での生活がスムーズに進まないので、1日が長い!! またそんな日が始まる…のかと思うと足が重いのです。 が、当たり前のように時間になると出勤するのはいつものことながら素晴らしい!! さて、GW中の5月に恒例の夏プランターへの苗の植え替えをしました。 疲れ切ったリビングストンデージーや冬を残念ながら越せなかった苗たちとサヨウナラし… こちらを植えました。 ケイトウミックス ケイトウは久しぶりに植えました。 ラグラスオバータス バニーテール いやいや、季節外れな苗でしたが、あまりの可愛さに… ヘリオトロープ 濃い紫と “香水の花” に…
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(>∀<)。 // 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(^^)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで昨日の事務所番も何とか無事に終わりましたヾ(*゚ω゚)ノ。
2022.07.03(日)曇り時々小雨 朝、起きて全身に力が入らない。やはり、熱中症かな? 今日はゆっくり過ごしなさいということでしょう。 「のんびりしてま~す」 ボ~ッとしてると、自分の人生について考えてしまいます。 ここで戯れ歌。 古希となり 果てなき夢を 追いかけて 叶わぬ夢に 遠雷ひびく 【バースデーカード】 7月3日生まれの方 お誕生日おめでとうございます! 今日の誕生花は『マツバギク』 花言葉は『勲功』 (花言葉‐由来より) 勲功とは、国家・君主に尽くした功績。 「オイラには無縁のことですなあ~」 【写真日記】 今日は嬉しいものが届きました。 ご実家の管理をさせていただいてる、金沢…
通勤途中でたまたま見かけたマツバギク 意外と身近にこころなごむ花があるものだ これまでは気にしていなかったものが見えるようになって来た やはりゆとりは持ちたいののだ
今日も元気に陽子ちゃん 豊功神社からの日の出です www.youtube.com 本日2度目の日の出は青山 Wダイヤモンドだけど、いつもと違って綾羅木川 youtu.be 足元にベニシジミ 日の出の後はいつもの撮り鉄 近くのトンネル前でハローキティーちゃん アイリス鉄 アガパンサス鉄 マツバギク鉄 オキザリス鉄 ココにもベニシジミ リュウキュウアサガオ鉄
>NATO(=北大西洋条約機構)の事務総長が、ドイツメディアのインタビューで「ウクライナ侵攻は数年間続く可能性がある」と警鐘を鳴らした。【映像】キーウを訪れた英・ジョンソン首相 ストルテンベルグ事務総長は、ドイツの新聞「ビルト」に掲載されたインタビューで、「ウクライナ侵攻は数年間続く可能性がある」と警告した。>石川県で最大震度5強の地震が観測されたことを受け、気象庁は20日午前、緊急の記者会見を開いた。19日には同県珠洲(すず)市で最大震度6強の地震が発生したばかり。鎌谷紀子・地震津波監視課長は「大きな地震が起こった後は大きめな地震が起こりやすい性質がある」と話し、引き続き注意を呼び掛けた。ど…
普通に売ってる花もあれば、その辺の路地に咲いている花もある。 最近は、近所に「マツバギク」なる花がたくさん咲いている。 赤い花で、群れて咲いているからよく目立つ! 例えば、テッポウユリなんかは自然に咲いているのも見かけるけど、売ってるのも見かける。 どちらも同じに見えるんだけど、もしかしたら違いがあるのだろうか?
関東地方は梅雨に入っているが、今日は朝から晴れ。 風も爽やか、初夏のような、気持ち良い一日だった。 この時期、花がきれいだ なんと言っても6月は、僕の好きな「紫陽花」 小さなきれいな花が集まって咲き誇っているのが紫陽花。 僕が社会人になったばかりの昔、お世話になった寮母だった歌人のしのぶおばさんは、こんな歌を詠って色紙にしたのを、僕の結婚記念にいただいた。 はなやかに見えてあじさい手にとればひとつひとつの花の寂しさ 志のぶ 紫陽花と同じように、今、咲き誇っているのが「マツバギク」 この「マツバギク」の花言葉は「怠惰」「怠け者」。 どうして? と思って調べたら、日中の晴れたときにだけ花を咲かせ、…
落ち着いた、でも、どんよりした梅雨の土曜日。 午前中は、NPO「育自のための小さな魔法」のオンライン総会に出席。 昼食後に、雨の降る前に折るいておこうと思い、 神社にお参りがてら、おなじみの道を歩いてみました。 この時期の道端は、緑はステキですが、あまり鮮やかさはあまりありません。 歩いた時間には、チョウも虫もあまり見かけませんでした。 それでも、出会って写真に収めたのはダイミョウセセリやハチたちでした。 アジサイの季節です。 アジサイ カシワバアジサイ どこへ行っても大量に咲いているのはドクダミとこのヒメジョオンです。 ヒメジョオン そんな陰に隠れて、いくつもの花たちが咲いていました。 ヒロ…
誕生日!!おめでとうございます!!! 1993年(平成5年)~1999年(平成11年)生まれの人の本質・適職・伝言を載せています 誕生花:諸説あります。お花を楽しんでくださいね ナツツバキ まつばぎく マツバギク *2020年のツイート*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 誕生花 マツバギク 花言葉「ゆったりした気分」ゆったりした気分 のんびり ゆったりした気分でいると 怠けていると見られちゃう人も・・・ いいんじゃない いつも一生懸命働いているんだもん・・#花言葉への想い~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ *2021年のツイート*~~~~~~~~~~~~~~~~~…
誕生花:諸説あります。お花を楽しんでくださいね ナツツバキ まつばぎく マツバギク *2020年のツイート*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 誕生花 マツバギク 花言葉「ゆったりした気分」ゆったりした気分 のんびり ゆったりした気分でいると 怠けていると見られちゃう人も・・・ いいんじゃない いつも一生懸命働いているんだもん・・#花言葉への想い~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ *2021年のツイート*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 誕生花 マツバギク 花言葉「 のんびり気分」のんびり気分 らっきょう漬け 新生姜甘酢漬け 梅仕事も終わり のんびり…
6月9日と言えばみなさんは何の日を思い浮かべますか? 6月9日に関するみなさんの反応をまとめましたので是非最後までご覧ください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 【みなさんの反応】 ※画像が多いのでスマホでご覧の場合、表示されるまで時間がかかります。 🪁ありがと〜🪁から始まる朝🤗🎶✨📣おはよ〜ございま〜す📣✨6月9日(木)🌦サイバー防災の日#今日の素敵な積み上げ・YouTube視聴🧏🏻・読書📚・本業:群馬日帰り出張🚙・20分筋トレ🏋🏻♂️気張らずコツコツ積み上げ👏🏻✨皆さんがSmile😁✨ &happy🕊✨な一日になります…
我孫子駅南口路傍に咲いているマツバギクです。 初夏の日差しをいっぱい浴びて元気に咲いていました!
入梅前の爽やかな日は自転車で散歩しているじじいですが、今日は自転車散歩の途中で見かけた花を紹介します。 ばら アヤメ ウスベニアオイ かぼちゃ きゅうり なす じゃがいも じゃがいも ねぎぼうず ・・・最近は高嶺(高値)の花になってしまいました。 クローバー ばら ばら 芍薬 芍薬 ポピー マーガレット マーガレット マツバギク たんぽぽ きじ(特別出演)・・・ネットの中で飼われているように見えますが野生です。 花の名前で間違っている物も有ろうかと思いますがその場合はご容赦願いますと共にご指摘いただければ幸いです。 どうですか、自然味溢れる越後の国は? 海に山に、いい所ですよ。 最後までお付き…
令和4(2022)年6月 [土曜日] << 前の日 次の日 >> 月次 二十四節気 七十二候 「水無月」 「小満」 「麦秋至」 行事・撰日など ・歯と口の健康習慣(10日迄) ・十方暮(5/31~6/9) 干支 戊子 九星 一白水星 旧暦 5月6日 六曜 仏滅(ぶつめつ) 「仏も滅するような最悪の日」という意味。祝い事は控える。仏事には吉。 十二直 危(あやう) [大凶日]万事において危惧する日 [吉]酒造り [凶]吉事以外のこと全て(特に、旅行、登山、船出などを慎むべし) 二十八宿 氐(てい・ともぼし) 婚礼、開店、新規事業の開始吉。仕立物の着初め凶。 暦注下段 <吉 日> 神吉日 <凶 日…