Hatena Blog Tags

マドリガル

(音楽)
まどりがる

madrigal

  1. 14世紀にイタリアで栄えた牧歌的叙情短詩。また、それにつけられた2〜3声部の歌曲。マドリガーレ。
  2. 16世紀以降、イタリアで発達した多声世俗歌曲。マドリガーレ。
  3. 2がイギリスにも伝えられて独自の発展。英語による歌曲をマドリガルと呼ばれるようになる。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ