ママ友達のことで、子供を通してできる母親同士の友達のこと。 子供の公園デビューや幼稚園・小学校への入園入学をきっかけにできることが多い。近年では近所に住むママに限らず、ネットを介したコミュニティでつながるママ友関係も存在するようである。 子供を介して始まる付き合いであるためママ自身が相手を選べない上に、多くの場合長期にわたって近所で関わっていかなければならない関係であるため、良好な関係を維持するのが難しいものとして一般に認知されている。
ママカースト
目下のところ20年間、連続子育て期間更新中。 ヒロシ風に言うと 「先生!上の子の手が離れる前に下の子が生まれ、終わりが見えません!」 大家族ではないけど、末っ子4歳で長女の子が生まれるので、一周回ってしまうのだ。 孫がいるのに幼稚園生の母という妖怪である私には、幼稚園、小学校、中学校、高校と×4人分役員とか部活のフォローとか、散々やってやってるのにもかかわらず、ママ友が残らない。 あとくされなくお別れできてる。 今に至っては幼稚園ママから(先生からも)、私は子育てを一度解脱した崇高なお立場となってしまった。 遥かなる高みから園を見ているイメージ。周りのママより園長の方が年が近い。 経験値が高す…
どーもー、マルコです。 怒涛のご予約・・・ ありがたき幸せだっ。 この期に及んでも 稼ぎまくるんだいっ🎵 そーそー、掃除代行も・・・ 依頼が来ているぞっ。 うっきーーっ🤸♀️💨 🎀2021年の抱負っ!🎀 その1.目指せっ!身長161㎝の体重55㎏✨ その2・最高の物件が見つかるまでに資格2ケ取得🎉 その3.YouTubeデビューっ🎊 【2月のダイエットメニュー】 1.月末に体重測定しないーっ (やっぱり知らぬが仏、南無っ) 2.ビリーズブートキャンプ (腹筋プログラム)手かせ足かせ付 3・ヤーナリズム (ベリーダンス編)手かせ足かせ付 4.夜食には気を付けるべし💥! 5.酒は浴びるほど飲む …
こんにちは。 ママ友ゼロ母です。 はじめましての方はこちらへ。 elevator-technician.hatenablog.com お子さんの食べ物の好き嫌いでお困ではありませんか? お気持ち痛いほど分かります。 うちの中学生になる娘も未だにそうです。特に野菜はひどくて、いも類とブロッコリー以外は食べられません…。 そんな娘も、乳幼児期はもっと食べられないものだらけでした。😣 もちろん試行錯誤の末、克服できたものもあります! ただその一方で、好き嫌いのある子にも理由があるのだということも知りました。単なるワガママだけではなかったのです。 そんな私の経験をお聞きいただき、お子さんの好き嫌いと向…
こんにちは。 ママ友ゼロ母です。 ブログを始めたばかりですので、このブログについてや家族の紹介はこちらの記事に書かせていただいてます。良かったら、読んでみて下さいね。 elevator-technician.hatenablog.com こちらに訪問して下さったということは、ママ友と気が合わない、どうしようとお迷いだと思います。 私自身もママ友ゼロと言っておきながら、第一子が幼稚園を卒園するくらいまでは、頑張ってママ友を作り、関係を保とうと努力していた時代がありました。 そんな私の心をガンと打ち砕いたママさんとの出会いをお話したいと思います。 是非、あなたがママ友関係を続けるべきかの判断に迷っ…
はちさん:29才 お子様の学年:小学校1年生の場合 同じ小学校に通っていて家も近かったママ友がいました。話も合うし、気が利くしとてもいい人でした。 しかし、ある日をさかいに、そのママ友は販売の仕事を始めました。 私にママ友の家に知り合いを集めるように言って、そこに集まった近所の人たちに強引に商品を売ったりしていました^^; 「いくら以上買えばおまけで新製品をひとつプレゼント」などと言って、集まった人が手ぶらでは帰ることができないような、最悪の雰囲気を作っていたのです。 私も何度もその会に誘われて行ったのですが、やはり手ぶらで帰ることはできませんでした。また公園やスーパーでも顔を合わせると、新製…
cさん:35才 お子様の学年:小学校5年生の場合 息子のお友達のママ友は、お友達がうちに遊びに来ると迎えに来て、そのまま夜遅くまでうちにいるので、少し迷惑が続いていました。 遅い時には22時ころまでうちにいることもあり、そうなるとどうしても夕食を出さなければならない状況になることも多々ありました。 なので、事前にそのママ友がくることを知れば、食事を作らなきゃいけなかったり、気を使ったりで、とても疲れました。 「帰ってほしい」ともなかなか言い出しにくく、時々やんわり「そろそろ…」と言ってみたこともあったのですが、なかなか帰ってくれません。 息子のお友達のお母さんでもありますし、わたしとしても仲良…
こんにちは。「ペンペンのぺたぺた知識欲」のペンペン(@penpenwaker231)です。 中学受験専門塾では、集計や各学校の受験問題の分析、蓄積しているデータからの受験生の傾向や、今後の受験傾向などを発表するという「入試分析会」「入試報告会」が開かれます。 その塾に入っていなくても、申し込みをすれば、参加することができて、その塾なりの分析を聞くことはできます。 果たして、行くべきでしょうか? 個人の意見としては、報告会などは別にいかないくていい 入試説明会・報告会ってどんな感じ?関東・関西で温度差あり この手の分析会などが苦手なもうひとつの理由「ママ友」 まとめとして 個人の意見としては、報…
hさん:38才 お子様の学年:幼稚園年長の場合 子どもを通じて仲良くしていて、お互いの家を行き来して、お互いよく色んな話や相談をしていたママ友がいました。 けれど園での活動を一緒にすることになり、そのママ友が役員長になったことをきっかけに、明らかに態度が変わってしまいました。 確かに以前から、周囲の友人の悪口をいないところで言ったり、ちょっと大げさに話をするところがあったのですが、子ども同士も仲が良いし、お父さん同士も仲良くしていて、今更離れることも出来ないし、そんなに悪い人じゃないと我慢して付き合っていたところもありました。 けれどしばらくすると、一緒にいても私を馬鹿にした言動が目立つように…
子供が産まれてから「ママ友」という近すぎず遠すぎずな友だちができました。 学生の頃の友だちとは違って、あんまり気が合わなさそうな方とでもお互いに適当に話しを合わせてしゃべるのってなんとも不思議な友人関係で、意外と気が楽だしおもしろいです。 がっつり仲の良い方たちもいますけどね。 先日Twitterをぼんやりと見ていたら、フォローしている方がリツイートしていたこちらのツイートを見て、あるママ友のことを思い出しました。 結婚を理由に趣味やペットをやめろという方と結婚なんかしたら不幸にしかならないのでは無いでしょうか……とかつて「俺と付き合ってんだからもうゴジラとかいらないでしょ?捨てなよ」と言われ…
Rさん:25才 お子様の学年:3才の場合 同じアパートで、同い年の同じ性別の子を持つママ友Aさんの話です。 ママ友Aさんは、私がアパートに他のママ友を呼んだり、友人と遊んだりしていることが妬ましたかったのか、ある日ママ友Aから「お友達が沢山いるっていいわよねー」なんて嫌味を言われました。もちろん子供達が集まるような集まりの時は誘っていましたよ?しかし呼んでもいない時でも、何知らぬ顔で参加してきたり、私が大学時代の友達とか、子供繋がりではない友達をアパートによんで話をしている時も、物陰からジィーっとこっちを見ていたり^^; これって怖いし、相当迷惑ですよね。 もちろんその人の子供がうちの娘と遊び…
母が言われました 私が幼稚園年少の時、私のお友達のママに。 お友達の子守をすることになった母。 子守といっても、お友達ママが帰ってくるまで30分ほど、私と遊んでるのをみてるだけなんだけど。 遠慮してたのか、家の中までは入らず、庭前の路上でおしゃべりして時間つぶしました。 ママ友に「おやつ?要らない。食べさせないで。」と言われた母は 「それは、暗に要求している」と邪推し(気を遣ったというのとは少し違う感じ・・)お店に慌てて買いに走りました。 「うろうろするなよ」と念を押して幼い子らを路上(うちの前ですが)に放置したまま。 「ここは幹線道路沿いで危ないから、そばにいてあげてほしい」という要望にはま…
今日は幼稚園の開放日で行って来ました〜 前回もそうでしたが、だいたい歩ける子が多いです! あとプレ保育に通っている子達が多い。 1階がすごく混んでいたので2階で過ごしたのですが、全然人来ない〜笑 最初にいた人達がいなくなったら いっちゃんと2人で2階を独占できました😁 大きなブロックがあったので 部屋の真ん中に子どもが一人入れるぐらいの家を作っておきました! いっちゃんは周りを走り回っている男の子をずっと目で追ったり ちょっとだけボールをずり這いで追いかけてました。 1時間半ぐらい居て いっちゃんは疲れて 2回目の離乳食をすっとばして眠っています! 子どもの声って高いですね あと、1階は音楽も…
ママ友の家に遊びに行くのなら、手土産は大人も子供も、みんなで食べられるようなものがおすすめ。 小分けになっているお菓子や、ちょっと高級なスイーツ、オシャレなカップケーキ、ドーナツ、ベーグルやミニサイズのサンドイッチなど軽食ものなどが喜ばれますよ! やっぱり、定番な手土産はお菓子類なんですね。 ただしいくらお菓子類であったとしても、手作りのお菓子やアイスクリーム、スーパーの袋菓子など、実はあんまり喜ばれないものもあるんですよ…。 ということで今回は、ママ友の家に遊びに行く際に持って行きたい、とても喜ばれる手土産を詳しくご紹介していきます! ママ友のお宅訪問で人気やおすすめの手土産をご紹介! 注意…
下記の記事はLIMOからの借用(コピー)です夫婦やパートナーと過ごす年月が長くなると、相手への愛情や感謝、気遣いの言葉などを、改めて口にする機会は少なくなりがちです。しかし、子育てやママ友関係、親戚付き合いなどで悩みを抱えたり困難な状況に陥ったりしたとき、他ならぬ夫から告げられたひと言によって救われたと語る妻たちもいます。今回は、そんな妻たちの胸を打ち窮地を救ってくれた、夫の神対応にまつわるエピソードを3つご紹介します。夫の神対応 その1:「陰湿なママ友いじめ」で妻の気持ちが追い込まれた、そのとき。Aさんの場合Aさんは、子どもの習い事先のママ友たちから陰湿な集団いじめにあっていました。そのきっ…
おはようございます☀一週間始まりましたね(^^♪早速ですが、知り合いに「嫌いな人がいない」という女性がいます。今日はその女性がなぜ「嫌いな人がいない」と言えるのか、わたしがその境地に至ることができた今、わたしなりの解釈をお伝えしたいと思います。「嫌いな人がいない」あなたはこの言葉を聞いてどう感じましたか?そんな訳ない!!わたしは嫌いな人ばかり!いやなわたし😢きれいごとだ!😣 心がざわざわする🤨 etc.....わかります。わかります。にわかには信じがたい。 ①出来事をネガティブからポジティブへ変換する能力が高い✨仕事できない上司のせいで私の仕事が増えた😣ほんとむかつく!・超過勤務でお給料増えた…
Aさん:36才 お子様の学年:幼稚園年少の場合 幼稚園は14時には閉所するので、迎えに行き、体力がありあまった子供たちを園庭で遊ばせるのが、お決まりの日々でした。 そこではあたりさわりない会話を一時間程度していました。 これだけならば、私も許容範囲でした。しかし親になってから人生初のバザーが近づいてきた頃、不穏な空気が流れ始めました。 PTA会長のママ友が、「ミシンを使える人」を優遇し始めたのです。 その態度は本当にあからさまで、私はミシンが使えないのですが、人間以下のような扱いになっていきました。そこら辺の雑草でも食っとけというような扱い。 ミシンが使える人でも、縫い目が気に入らないと、やり…
お勤めご苦労様です。 こもれびです。 前回の記事で病院を3軒ハシゴしたという話をしましたが、 またも病院に行くことになりました。 ☟前回の記事はコチラ komorevi.net 小学1年生の娘はんちゃんから衝撃的な告白があったのです。 「トイレットペーパーに血がついた!」 【小学1年生】女の子あるある?便秘からの切れ痔! おしりから出血! 事情聴取 パイセンに聞いてみる どの科を受診する? 診断結果 おしりから出血! 我が家の子どもたち、 便秘→キレる ということがよくあります。 肛門の状態を見てみると、 あきらかにキレたっぽい、ぷっくりした感じがあるのです。 よくあることなので、 毎回ポリベ…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 『当時4歳の息子がソファーからの着地に失敗しひじを強打、結果骨折』 というとんでもない出来事がちょうど1年前に起きていました。 えぇ、てんやわんやでした('A`) 子どもの骨折なんてものはもちろん初めての経験。 私自身、三十云年生きておりますが一度も骨折というものは経験したことがなく。 ギプス生活で必要になるものなど、何から何までサッパリでしたヽ(´o`; 夏だったら半袖だから服装は問題ない。 しかし今は2月、まだ寒い。 でも、長袖を着るにしても腕のギプスが超邪魔。 どうする、さて、どうする。 ということで、色々私なりに策をこらしてみたので、どなたか…
火曜日の祝日休みに久しぶりに妻と一緒に出かけた。 と言っても、車でショッピングモールに出かけて、ボクと子供が公園で遊んでいるすきに、彼女はママ友とお茶すると言うもの。 それでも出かけること自体、久しぶり。 最近は彼女の言うことを聞き入れ、反論等しないので、ケンカになることも無い。 話を良く聞き、適切に対応することが大切なんだなと。 細かく、気になる点はあるものの、スルーしている。 ケンカの種になることをほじくり返す意味もないし。 ママ友の話を良くしてくるようになったのは良い傾向。 まだまだ、溝は大きいので引き続き、慎重に対応していこうと思う。
みんチャレアプリ、使ってみよう 「あなたの周りの5人の平均があなたである。」 私が続けられていること まとめ みんチャレアプリでいい環境を手に入れよう みんチャレアプリ、使ってみよう みんチャレというアプリ、使ったことありますか? iOSでもandroidでも使えます。 minchalle.com みんなと続ける習慣化アプリ みんチャレは専門家監修の元に作成された、5人1組で続ける「習慣化アプリ」です。 同じ目標を持つ5人組のチームを探して参加! チャットでチャレンジの写真とデータを送り合おう! 一日一万歩、英語の勉強、筋トレ、机の上を片づける、など、さまざまなチームがあります。 5人で1チー…
2014.4.26土曜日PM7:15 会社から自転車で帰宅し自宅敷地内の駐車場で異変を感じた。 車はあるのに部屋の灯りが点いてない。部屋に入ると勿論誰もおらず、1階の和室には無造作に置かれたゴミ袋。 その中には子供達の学校の教科書、お絵描き帳、工作した車や電車等。 よりによって生理中のナプキンと一緒に。 もしやと思い2階の子供部屋に行くとランドセル等の学校道具は全てない。 タンスの引き出しは慌てて衣服を詰めた痕跡。 訳が分からず1階に降りてリビングのテーブルをみると、裁判所の封筒が置いてあり、封を開けると離婚調停の申立書。 離婚理由には、性格の不一致、精神的暴力にチェックがあり、慰謝料300万…
実は第1弾と同じ日に行っています(´ω`*)朝、丸亀製麺に(オープン時間の壁)行って昼にロッテリアの予定で行動しました☆こんばんは、ぽんたです。 pontasan.com ロッテリア 山口バイパス店 店内で注文 ドリンク以外は待ち 商品到着☆ クラシックダブチ エビチリエビバーガー スパイシーホットチキンフィレサンド ふるポテ BOSSシェイキ ご馳走様でした☆ 最後に ロッテリア 山口バイパス店 目的は『クラシックダブチ』と『スパイシーホットチキンフィレサンド』だったのですが妻とロッテリアの駐車場に着いてアプリで注文する物を選んでいたらいくつか、更に気になる物が出てきました(´ω`*) エビ…
こんにちは。 ハピポジです。 メルカリ経済圏の話入る前に、先ずは我が家の家計について紹介します。 夫婦2人、未就学児2人の4人家族の我が家、 都内住まいとしては決して余裕があるとは言えない、年収にてやりくりしています。 その年収、まさかの580万円、、、、 かろうじて平均年収超えではありますが、都内で(しかも23区内)この年収って もうピンチの他ないですよね。 私も仕事をしているので、多少の足しになってはいますが、 高い賃貸代にすぐに消えてしまいます 年収580万、月の手取りとしては30万ほどにて、 日々の生活に加え、老後資金、教育資金の準備となると、ただただ震え上がる日々でした。 周りのママ…
我が家には、中学受験を終えたばかりの小6の兄と、入れ替わりで受験塾に通い始めた小3の弟がいます。実のことを言うと、小6の兄、中学受験を大成功させまして、開成中学、聖光学院、浅野中学、すべて合格をいただくことができました。3校受験して、3校合格。満点の結果でした。(どこに進学を決めたかは伏せておきます)ちなみに、1月受験もしてないし、午後受験もしてないし、滑り止めも受けてないので、本当に3校のみの受験でした。塾の先生からは、1月受験だけは練習のために受けてほしいと散々言われましたが、譲りませんでした。さて、そんな優秀な兄さんのプレッシャーを感じながら、弟くんがまた新たに中学受験に挑むわけですが、…
昨日、ニュースで紹介されてた、ママトークというマッチングアプリ。 出会い系ではなく、ママ友を見つけられるアプリらしい。 めっちゃいいじゃんと思ったけど、 出会い系のやつなら、 ちょっとうまくいかない男性とは、 サヨナラしたらおしまいだけど、 おうちの近くのママ友と、気まずくなったりしたら、恐ろしい… 気軽にいいね!とか押せないし、 女の人にアプローチなんてしたことないから難しい…笑 でもこれをやらないとママ友もできないし、 思い切って話しかけないと。。 でもやっぱりアプリで少ない情報で話しかけるなんて難しい… しかも無視とかされたら悲しいし、、、 とりあえず、、年齢が近くて子どもの年齢も近いマ…
こんばんは、いーこです(*´∀`*) いよいよ3月になりますね、、 母になって3月が慌ただしく気持ちが落ち着かないのは初めての事です。 ちーくん卒園、そして入学に向けての準備をしなくてはいけないのですが、、 まだ、全然出来ていません( ̄▽ ̄;)!! 卒アルと謝恩会の準備は役員なので期限を守っていろいろやっていますが、 自分の家のこととなるとなかなか、、 とりあえず卒園式に着るスーツを確認しました。 甥っ子からもらった七五三の時のスーツちーくん背が小さいので、 今ちょうどいい感じです。 ポチャメンなので、シャツとジャケットの幅がちょっときつそうですが、、 大丈夫!!な範囲(´∀`) 小学2、3年…
太陽が魚座へ入り、いよいよ激動の2020年度が終わろうとしています。 あと、1ヵ月もせずに春分ですからね。 占星術的には春分が一年の始まりなので、今は年の終わり。 一年間を振り返って、いろいろなものを浄化していきたいですね。 満月は物事が満ちるタイミング。 短いスパンだと2週間前の水瓶座新月で意図したことや始めたことが 長いスパンだと、半年前の乙女座新月で意図したことや始めたことが叶うタイミングだったり完成するタイミングになります。 叶ったことや、今、手にしている物事に感謝をして、不要な物事を手放していくのが満月。 特に今回は、「浄化」がテーマの乙女座と魚座での満月になるので、ここから次の新月…
コロナウィルスの感染拡大から約1年。 状況についていくのに必死で あっという間に1年が経った感じ。 わたしが看護師として働いていることを知っている人からは 「大変やねぇ」とか 「忙しいよねぇ」とよくいわれるが 当初は最前線で働いているわけではないし 忙しいのは忙しいけど 大変なわけではない と最前線で働いてる人たちのことを思うとまだまだと思っていた。 ただこの1年。 訪問看護という仕事の特性上 またうちの事務所は担当制という特性上 感染源が特定されてしまうという緊張感 利用者は高齢 持病ありという コロナウィルスに罹患すると死に直結しかねない方ばかりで 毎日毎日訪問のたびにマスクの取り扱い 手…
第二子を妊娠する直前までの話その4です。タイトル通り。今でこそ穏やかな日が続いてますが管理人にとって本当に余裕のない日々を育児日記から抜粋して残します。 限界だった このままではいけないとわかりつつもどこにも助けを求めることなどできず、週3の頻度で屋内遊戯施設に行くも職員さんとも話さずママ友も作らずにいました。ただひたすら他の子の育児の風景をYou Tubeでみたり、精神を落ち着かせる為にどうすればいいかネットで検索する時間を多く取りました。ちびと粘土遊びやシャボン玉、砂場で遊びつつも携帯をポチポチ。写真も多く取りましたが、ちびが単体で写ってるのが多いです。 ある日、外も雪が積もっていた時期の…
ママ友マッチングアプリのMAMATALK すごい人気ですよね。 ママ友さんとお互いHiってボタンを押してマッチングするとメッセージのやり取りができるという流れ。 私には合ってるみたいで、気の合うお友達も見つかりました! 更に活用してみようと思って、掲示板に書き込みしてみたんです。 すると、すぐにイイネ!を押してもらって、嬉しい気分♡ ところが、あれ?と思いました。 誰からいいねもらったのかな?って確認する方法がわからなかったのです。 そのため、運営さんに訊いてみました。 (忙しいのに、すぐ訊くの良くないですよね) そうすると、いいねは有料ユーザーも無料ユーザーも確認する方法はひとつでした。 通…