この記事では「なんで丸サ進行はエモいのか?」を考えます。 不定調性論自体は独自論ですのでご留意ください。 <概略の概略>ここだけ読めば理解できます 概略 丸サ進行とは? エモさのツボ エモさとは?〜「音楽的なクオリア」でくくる エモ進行のエモさに思う 少し専門的に 簡易版"丸サ進行"とEb7のエグみ エモその1(sus4とドミナントケーデンス) エモその2(セカンダリードミナント) 進行感のバーゲンセール エモさは一つではない 昭和のエモさ まとめ <概略の概略>ここだけ読めば理解できます ・椎名林檎の「丸の内サディスティック(99)」が作るコード進行が代表とされアイコンになった(進行自体は7…