血液型:A型 出身地:ブラジル サンパウロ州 生年月日:1969年2月14日 趣味:作詞・作曲・ピアノ演奏 デビュー年:1989年 デビュー曲:「ふりむけばヨコハマ」
日系ブラジル人の歌手。 最初は演歌歌手だったが、最近はブラジル系の楽曲が多い。 大鶴義丹と2004年離婚。
「結婚するのでゴザイマスヨ!」 マルシアと大鶴義丹が入籍したのは、平成6年(1994)12月26日。 大鶴は唐十郎と李麗仙の長男。マルシアはサンパウロ出身の、日系ブラジル女性だ。 2人は翌年1月9日、バンコクでの10日間の新婚旅行から帰国後、成田空港で記者会見を開き、結婚を決めた理由について語った。 「お互い、好きなものは別々だけど、嫌いなものが一緒のところかな」(大鶴) 「さっぱりしているところ。この人ならついていけるって思う。私がついていくのではなく、お互いがついていける。付き合い始めてすぐプロポーズされて、ハイと答えました。女性の喜びを初めて味わいました。でも、まだ(結婚指輪は)私、なさ…
ブラジル出身の日系三世・マルシアが日本の演歌を歌ったデビュー曲 夢の続きはおしまいですか 全て白紙にかえるのですか もしも叶うなら この体投げだして ついて行きたい 閉じたまぶたにあなたが映る 別れ話を打ち消すように 汗がにじむ程 もう1度抱きしめて 映画のように www.youtube.com タイトル ふりむけばヨコハマ アーチスト マルシア 作詞 たきのえいじ 作曲 猪俣公章 編曲 竜崎孝路 リリース 1989/1/21 レコード会社 日本コロムビア 最高位 オリコン18位 <ほかの動画も見る> ▼「ふりむけばヨコハマ」のテレビCM www.youtube.com ▼デビューから40年、…
勝手にお名前診断 (第182回)※2020年7月27日の記事を改訂 この「勝手にお名前診断」では、有名人をお一人ずつ紹介すると共に「名前の法則」的見地から、芸能界のどのジャンルに向いているかなどの適性を診断していこうと思います。 第182回目の今日はマルシアさんです。 このお名前は芸名です。 ローマ字で書くとMARUSHIA(英字綴りではMARCIA)となり、最初と最後の文字の母音が同じ「ア」である事がよくわかります。 この様なお名前を「名前の法則」の世界では、最初の母音に戻るという意味で“リターンネーム”と呼びます。 苗字か下の名前のどちらか、あるいはマルシアさんの様にブラジル名だけを芸名に…
アガサ・クリスティ生誕130周年 「オリエント急行殺人事件」 @Bunkamuraシアターコクーン ・2020年12月9日(水)ソワレ 今年は、 アガサ・クリスティ生誕130周年、そして作家デビュー100周年の記念の年なのだそうで、日本では、この「オリエント急行殺人事件」の舞台の他、12月18日には映画「ナイル殺人事件」が公開になるそうです!まさに今年は、アガサ・クリスティイヤーなんですね! さて、オリエント急行殺人事件。アガサ・クリスティの超有名な作品。知ってるような、知らないような…と思いながら、最後の最後の種明かしの結末まで見てから、ああっ!このお話、知ってるわー!…となりました(…
毎週木曜夜10時からフジテレビ系列で放送中のドラマ『ルパンの娘』。 10月29日に第3話が放送されました。 www.fujitv.co.jp おもな登場人物 第3話のあらすじ 孫生まれて激変 ミュージカルで豹変する桜庭家 刑事になって現れた美雲 和一が久しぶりに登場 前回の第2話の感想はこちら。↓ www.lovetv.site おもな登場人物 三雲華:深田恭子さん…Lの一族の娘。Lの一族が指名手配の上、全員死亡したと思われている。代々警察官の家柄である和馬と恋に落ち、数々の苦難の末結ばれた。和馬にもう泥棒はしないと約束したが、捕らえれた和馬を救うため、再びLの一族として動いた。和馬と一緒にい…
ツイート キイチローちゃん(5) @nakamuland 僕ヤバ7巻とても良い。 23:44 キイチローちゃん(5) @nakamuland マルシア 23:30 キイチローちゃん(5) @nakamuland 大鶴 義丹 23:30 キイチローちゃん(5) @nakamuland なんだろ。 23:26 キイチローちゃん(5) @nakamuland https://twitter.com/nakamuland/status/1556646337953042438/photo/1 23:19 キイチローちゃん(5) @nakamuland @katsu0756 ダウンとスパッツをプラス。 2…
こんばんは。 綾小路きみまろさんの『しょせん人生なんて自己申告』の「出会いについて」の章。 昨日は一つ目の出会いについてお伝えしましたね。 ・新聞配達をしていた病院で患者さんと親しく話すように。その一人がエンパイアの営業部長。それがキャバレーでボーイとして働くようになったきっかけ。 今日は二つ目の「出会い」についての文章です。 ・エンパイアで腕を磨いて10年。日劇の人からお誘いをいただく。「猪俣公章リサイタル」で前座として漫談を披露。舞台裏でゲラゲラ笑ってくれたのが森進一。マネージャーからの電話で、森進一の司会者に。こうして芸人人生は大きく動き始めることになる。 ボーイとして働いていたのに、ひ…
ドラマ「ルパンの娘 第2シリーズ」 ◎ドラマ『ルパンの娘 第2シリーズ』は、横関大の小説のシリーズ『ルパンの娘』をドラマ化した作品。 ◎ドラマ『ルパンの娘 第1シリーズ』の続編。 ◎フジテレビ系「木曜劇場」で放送。 ◎主演は深田恭子。 劇場版「ルパンの娘」を既に紹介しました。 arigatom.hatenablog.com 続いて「第1シリーズ」も。 arigatom.hatenablog.com 今回は「第2シリーズ」を紹介します。 ドラマ「ルパンの娘・第2シリーズ」の【あらすじ&ドラマ感想】を紹介します!! ドラマ「ルパンの娘 第2シリーズ」 ドラマ「ルパンの娘・第2シリーズ」のあらすじ …
ドラマ「ルパンの娘・第1シリーズ」 ◎ドラマ『ルパンの娘・第1シリーズ』は、横関大の小説のシリーズ『ルパンの娘』をドラマ化した作品。 ◎フジテレビ系「木曜劇場」で放送。 ◎主演は深田恭子。 劇場版「ルパンの娘」を先に紹介してしまいましたが、ドラマ1と2も見ているので紹介しようと思います!! arigatom.hatenablog.com とりあえず「第1シリーズ」から…。 ドラマ「ルパンの娘・第1シリーズ」の【あらすじ&ドラマ感想】を紹介します!! ドラマ「ルパンの娘・第1シリーズ」 ドラマ「ルパンの娘・第1シリーズ」のあらすじ ドラマ「ルパンの娘・第1シリーズ」のドラマ情報:キャスト 《キャ…
『スプリット』 原題:Split 2017年製作/アメリカ映画/上映時間:117分/G/2017年5月12日日本公開 監督:M・ナイト・シャマラン 出演:ジェームズ・マカヴォイ アニヤ・テイラー=ジョイ ベティ・バックリー ほか 『シックス・センス』などのM・ナイト・シャマランが監督、製作、脚本をこなして放つスリラーです。 女子高校生たちを連れ去った男が、23もの人格を持つ解離性同一性障害者だったという衝撃的なストーリーが描かれます。 あらすじ 高校生のケイシー(アニヤ・テイラー=ジョイ)は、クラスメートのクレア(ヘイリー・ルー・リチャードソン)の誕生パーティーに招待される。帰りは、彼女とクレ…
一条真也です。東京に来ています。新橋での打ち合わせの後、TOHOシネマズ日比谷でホラー映画「ブラック・フォン」を観ました。久々の話題のホラー映画ということで大変楽しみにしていたのですが、それほど怖くはありませんでした。イーサン・ホークの怪演が注目されているようですが、常に変な仮面を被っているので表情がわかりません。あれでは、中身はイーサン・ホークでも他の誰でも同じです。 ヤフー映画の「解説」には、こう書かれています。「『ホーンズ 容疑者と告白の角』の原作などで知られるジョー・ヒルの短編集『20世紀の幽霊たち』所収の一編「黒電話」を映画化。誘拐犯によって密室に監禁された少年が、部屋にある断線した…
レスポンシブデザインだけでは、サイトを「モバイルフレンドリー」にすることはできません。 確かに、それはGoogleのモバイルフレンドリーテストに合格しますが、モバイルフレンドリーサイトは、サイトがさまざまなデバイスに適応することを意味するだけですか? あまり。 真にレスポンシブなサイトとは、コンテンツがモバイルデバイス向けに最適化されているサイトです。テキスト、画像、動画、スライドショー…ユーザーが本当に気にかけているのはこれらのことだからです。 サイトがモバイルデバイスに美しく適合していても、そのコンテンツが誰かがそのプロポーションを吹き飛ばしたように見える場合、モバイルフレンドリーになるこ…
掲載基準 1950〜60年代 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010〜2020年代 韓国演歌(トロット) 除外・保留した主な楽曲 掲載基準 🗻演歌・🎷ムード歌謡は定義が難しく、🎤楽曲も多すぎるため以下の条件を設けた。 ※例外として外国人演歌歌手は代表曲のみ記載する。 ※演歌歌手としてデビュー後に著名ポップス歌手となった人物の楽曲は記載する。例:葛城ユキ、野口五郎、速水けんたろう。例外:夏川りみ ※著名ポップス歌手・青春歌謡歌手が演歌・歌謡曲に転向した場合は初期の代表曲のみ記載する。例:伊東ゆかり、堀内孝雄、長山洋子、舟木一夫、三田明 ※他分野から演歌歌手に転向した場合…
イタリアを舞台としたこの映画は、イタリア・アメリカ・ブラジル・アメリカの合作。私はヨーロッパが舞台となる映画はハリーポッター以外はほとんど見たことがなかったので、この映画の世界観が見ていてとても新鮮で、町や自然の美しさに惹かれた作品でした。 男性同士の愛を描いたこの映画の感想を書いていきたいと思います! 1、作品情報 2、あらすじ 3、感想とポイント 世界観と風景 秀才の中に隠れる不器用さ 流れる音楽 1、作品情報 1983年夏、北イタリアの避暑地。17歳のエリオは、アメリカからやって来た24歳の大学院生オリヴァーと出会う。彼は大学教授の父の助手で、夏の間をエリオたち家族と暮らす。はじめは自信…
私 結婚できないんじゃなくて、しないんです 👰💍⌛日本ドラマ📺 cast 中谷美紀さん主演。藤木直人さん、瀬戸康史さん、徳井義実さん他…出演。 エンディング 🎤いきものがかり🎵 「Sweet! Sweet! Music!」 ★🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟 Amazon prime videoより 現在はレンタルで視聴可 TVerでは1話・8~10話 📢に間に合います~! ★🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟 原作は水野敬也氏スパルタ婚活塾 テレビドラマ化の際は… 私 結婚できないんじゃなくて、しないんです 略して「できしな」 こういう略語って誰が考えるのでしょうか?私も考えてみていましたが、この略語は出てこなかった😆…
映画「劇場版 ルパンの娘」 横関大の小説を原作に、深田恭子が主演を務めた人気ドラマ「ルパンの娘 1、2(2019年、2020年:深田恭子)」の劇場版!! 「飛んで埼玉」「テルマエ・ロマエ」の武内英樹監督が贈る、エンタメ濃度1000%の超大作! 〇「伝説の泥棒一家・Lの一族」がついに海外進出!!狙うのは史上最大のお宝! 〇今明かされる、一族の秘密。「私は本当に、泥棒一家の娘ー?」 〇舞台はヨーロッパ架空の国「ディーベンブルク王国」。 〇「もう一人のLの一族」として観月ありささんが登場! 「劇場版 ルパンの娘」の【あらすじ&映画感想】を紹介します!! 映画「劇場版 ルパンの娘」 「劇場版 ルパンの…
この記事は、blogos(2022年5月でサービス終了)に掲載された「カーオーディオの文化史」から加筆したものです。 ■もうひとつの歴史としての"車内音楽史" かつての若者たちは、車を所有したがった。ひとつに恋人とのデートという目的があり、そのムードを盛り上げる目的として音楽が存在したのだ。 車内リスニング音楽は、いまだ通史として語られることのない、"もうひとつのポピュラー音楽"である。例えば、八代亜紀から工藤静香、マルシアへと受け継がれる一連のディーヴァたちの系譜がある。音楽の分野とは無縁。だが、長距離トラックのドライバーたちに聞かれてきた音楽としての共通性はある。長距離輸送が本格化した時代…