平松伸二のバイオレンスアクション政治漫画。 平成初期に『スーパージャンプ』に連載された。
スーパー総理大臣・板垣重政と、日本でただ一人、殺人許可証(マーダーライセンス)を持つ男・木葉優児の活躍を描く。
続編に「マーダーライセンス牙&ブラックエンジェルズ」がある。
著者: 平松伸二
「マーダーライセンス牙」のマンガのコマをアルで探す
連日、Instagramでのアンケートやコメントへのご協力いただき誠にありがとうございました。 承認欲求が満ちていくオーカズムを感じることが出来ました。 コメントなら来ないけどこういうアンケートならちゃんとお答えいただけるところを見ると、やっぱり俺ってとっつきにくいんだなと思わされたものでございます。 性格が良い悪いって何なんだろうかって思うわけだ。例えば100人居て90人がいいヤツ、って評価をすれば性格が良いやつなんだろうかと。残りの9人はあいついけ好かねえって言うんだろうし。社会ってそういうもんだから。 3人居たらバランス取れるが4人集まりゃ社会の始まりってんで。いや、2人でもそうか。3人…
どうしたってチャーハンを炒めたくなる時が来る。 来るよ。 わかるかい。この気持ち。普段自炊とかしない男が急にチャーハンを作る気持ちとか。わかるかい。彼氏が手料理作るとか言い出してキムチチャーハンが出てきた気持ち。わかるよ。すっごくわかる。その流れは多分ね。チャーハニックエナジーに取り憑かれているんだ。 チャーハニックエナジーは忘れた頃、疲れた時にやってくる。どこからともなく肩に手を置いてくる。気づいた時には前世の呪いとともに今まで殺してきた過去の自分の霊と共に襲ってくる。 助かるには街角で外道坊に出会うしかない。マーダーライセンス牙と板垣総理には出会わないほうがいい。幕張の方の板垣総理なら尚更…
※重ねて言いますが功罪の評価、好き嫌いについては語りません。あくまでマンガのネタになった「素材」として語ります。 『沈黙の艦隊』(88~)竹上登志雄総理→竹下登総理 今や「DAIGOのお祖父ちゃん」としか知らない人も多いかも。 『疾風の勇人』で描かれた若き日の竹下ノボルはまんまDAIGOでした。 『美味しんぼ』(83~)角丸豊助→金丸信 民自党幹事長(後に副総理)海原雄山が食事に招く希少な議員でもある。 今読み返すと時事ネタが懐かしい。 (なお「金丸信二」だと『ダイヤのA』になってしまう……) そして平成を代表する議員といえばこのお方。 『ムダヅモなき改革』(06~)小泉ジュンイチロー→小泉純…
月額500円+税で漫画などの雑誌が読み放題のサービス、マガジン☆WALKERが2020年3月で終わってしまいます(現在は新規入会不可)https://magazinewalker.jp/top 何か月か前に発表になって、次のサービスも決まって、比較とかしてみようと調べた。 配信してる雑誌は以下 【あ】arアニメージュアニメディアウィングスOZmagazineオトメディア【か】G-LishカチCOMI家電批評関西ウォーカーCAPA九州ウォーカー禁断Lovers月刊アクション月刊ASUKA月刊エンタメ月刊コミックアライブ月刊コミックキューン月刊コミックゼノン月刊コミックバンチ月刊コミックビーム月刊…
2月15日 - Wikipedia シンガポールの全面防衛、トータルディフェンスの日だそうですが、まだやってるのか不明。 Total Defence - Wikipedia ジョン・フラム - Wikipedia バヌアツのタンナ島という島では、ジョン・フラムという神が再来する日だそうです。 餅の切れ端。以下後報 【後報】 +プラス 小田急ロマンスカ― 朝・昼・夜も 自分時間 小田急ロマンスカ― 特急料金 海老名駅-新宿駅 570円 海老名駅-新百合ヶ丘駅 420円 海老名駅-町田駅 310円 海老名駅-東京メトロ 千代田線各駅 730円 湯河原梅林梅の宴 UME no UTAGE 日本画家 …