●ミシェル・ルグラン Michel Leqrand (みしぇる・るぐらん) 映画音楽家/ジャズ・ミュージシャン/アレンジャー/コンポーザー *ディジー・ガレスピー楽団出身 代表作:『シェルブールの雨傘』『ロシュフォールの恋人たち』『華麗なる賭け』(各・サントラ) 『ルグラン・ジャズ』 (リーダー作/マイルス・デイヴィス/ジョン・コルトレーン他客演)
原題も「NEVER SAY NEVER AGAIN」(もう言わないで) サー・コネリーの妻ミシュリーヌ(フランス人の画家 )が 「もう(ボンドを演じないなんて)言わないで」(ネバーセイ・ネバーアゲイン) と言ったのが由来 「ダイヤモンドは永遠に」から12年ぶりにボンド役に復帰 そして「再び任務に就いて欲しい」というMの依頼に 「二度とごめんだ」(ネバーアゲイン)とウインクを決める華麗なラスト 言わずと知れた007シリーズ番外編で「サンダーボール作戦」のリメイク 1950年代007の映画化にあたって、原作者のフレミングが友人の脚本家を集め映画用オリジナル・ストーリーのアイデア出してくれと頼みます…
今回の映画の話に出てくるのは、ジェニファー・オニールとナタリー・ドロンですが、 みなさんは、どんな女優さんに憧れましたか? 綺麗だったり、可愛いかったり、魅力のある女優たちが、たくさんいましたよね 上記のふたりは、映画の中の年下の少年ばかりでなく、日本の少女も惹きつけるものがありました みなさんのお気に入りは誰でしたか? ミシェル・ルグランの映画の曲「おもいでの夏」 この曲も、せつないですね 画像とともに見ると、また、映画を思い出して胸が痛いです Summer of 42 - Jennifer O'Neill / Music by Michel Legrand - YouTube 同じような「…
原題は「La baie des anges」(天使の湾) 天使の湾とはニースから、プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュールの アンティーブ岬まで広がる地中海の湾のこと 日本では長らく未公開で、初めて公開されたのは 2007年3月のフランス映画祭での特別上映 モナコとカンヌのカジノが制作支援(ギャンブル中毒の映画なのに!笑) ジャンヌ・モローの衣装を手がけたのはピエール・カルダン (紹介したのはココ・シャネル、この出会いでふたりは大恋愛に発展) ギャンブラーの気持ちを表すような高揚感ある音楽はミシェル・ルグラン パリの銀行で働くジャンは同僚のキャロルから 賭けで大儲けをし新車を購入したと聞かされ…
おはようございます。 今日は映画「華麗なる賭け」で使われ、グラミー賞の最優秀主題歌賞にも輝いたスタンダード曲「風のささやき」です。 Windmills of Your Mind (Remastered Version) *********************************************************************** Round like a circle in a spiralLike a wheel within a wheelNever ending nor beginningOn an ever spinning reel Like a sn…
最近、友人のBさんが、今や人気・実力ともに5本の指に入るであろうジャズピアニスト、ブラッド・メルドーのライブに行ったと聞いて、あまりにもうらやましく、彼の音楽に出会った頃の話でもブログに書いて憂さ晴らしをしようかな、ジャズの話も書きたい頃だし、なんて思ってたんだけど...結局先週は書けなかった。というか、いろいろ思い出しながら、ブラッド・メルドーのアルバムを聴きなおしているうちに、ある作品に引っかかって、どうにも前に進めなくなったのだ。だったら、それを書けばいいじゃん、って話なんだけど、そのアルバムは、「書くぞ」と意気込んでいたジャズ・アルバムではなかった。 スウェーデンのメゾソプラノ歌手、ア…
ウォッチリストから。ジャック・ドゥミ監督、カトリーヌ・ドヌーヴ主演、17回カンヌでパルムドール。音楽は、“愛と哀しみのボレロ”も担当したミシェル・ルグラン。1964年、91分、フランス。 1957年フランス港町シェルブール、愛し合う若い二人、17歳の傘店の娘ジュヌヴィエーヴと20歳の整備工ギイ。ジュヌヴィエーヴの母親の反対を押し切り結婚を考える二人、アルジェリア戦争への招聘状がひきさく。そこに現れる裕福な紳士・・・。 全編ミュージカル、かの名曲が繰り返し流れる。仕事を終えて自転車で会いに行くギイ、もうすぐ会える喜びが伝わってくる、黄色いカーディガンの彼女を見つける、好きな人にあえることの幸せ、…
今年から何を読んだか、何を見たか全部記録することにした。私は記憶力がカスなので、何を読んだかなどすぐに忘れてしまうためである。 小説を含む創作物は本来読者の人生を捻じ曲げる力を持ちうるのに、ただ消費して忘れるだなんて作者も浮かばれないし、何より読んでてつまらない。そんなものは読書じゃなくてただの作業だ。私は最大限捻じ曲げられてやるから、かかってこいや。 ......という体のただの備忘録である。 ではどうぞお手柔らかに。 ・: 読書会でやった本 ☆: その月一番良かった本 ★: 次点 無印: 特に言及がない場合、ふつう 感想になっているのか、なっていないのか、よくわからない書評付き。 もくじ …
先日のキネ旬シアターは『シェルブールの雨傘』でした。 監督:ジャック・ドゥミ 音楽:ミシェル・ルグラン 出演:カトリーヌ・ドヌーヴ、ニーノ・カステルヌオーヴォ 製作:1964年 フランス・西ドイツ ビデオまで含めると、もう何度見たかわからないほど観た映画ですが、キネ旬シアターでまたしても上映されました。迷わず行ってしまいました。 私がこの映画を愛するのはやっぱり音楽なのでしょうか。カトリーヌ・ドヌーヴの魅力や悲しい恋の物語も好きなのですが、やっぱり音楽の素晴らしさなのだと改めて感じさせられました。何度観ても毎回同じ場面で涙が流れてしまいます。涙腺が弱くて困ります。おじさん達も涙を流している人が…
CGやアクションカメラの進化によって、これまで撮影が困難だった映像や斬新な映像などこれまで見たこともない映像を見ることができるようになりました。そうしたカメラワークによる効果は驚くばかりですが、一方で記憶に残る映画のカメラワークは意外に地味だったりします。カメラワークで映画を選ぶのは難しいのですが、混沌とした記憶の中から手繰り寄せることができるカメラワークを三つほど引っ張り出してみました。 目次 シェルブールの雨傘 ミッドナイト・イン・パリ フロリダ・プロジェクト 記憶に残るカメラワークとは 関連作品 関連記事 シェルブールの雨傘 「シェルブールの雨傘」(1964年、フランス)は、戦争で結ばれ…
前日のプレイリスト ブログトップ(最新プレイリスト) 翌日のプレイリスト ランキングはニコニコ動画上の数値で計算しますが、動画はニコニコとYouTubeにアップします。ニコニコ動画アップ分はこちら☆集計対象 :2022/4/22~29 5時投稿の作品(4/29 5時集計)☆計算式:再生×1+コメント×10+(いいね!+マイリスト)×24 いいね+マイリストの倍率は日々変動します。(詳細はこちら)プレーヤーの再生ボタンを押すと動画のサビ付近から再生します。(一部例外もあります。)動画タイトルをクリックすると冒頭から再生します(レジューム再生有無に関わらず冒頭から再生します) 前日の第1位 sm4…
前日のプレイリスト ブログトップ(最新プレイリスト) 翌日のプレイリスト ランキングはニコニコ動画上の数値で計算しますが、動画はニコニコとYouTubeにアップします。ニコニコ動画アップ分はこちら☆集計対象 :2022/4/21~28 5時投稿の作品(4/28 5時集計)☆計算式:再生×1+コメント×10+(いいね!+マイリスト)×18 いいね+マイリストの倍率は日々変動します。(詳細はこちら)プレーヤーの再生ボタンを押すと動画のサビ付近から再生します。(一部例外もあります。)動画タイトルをクリックすると冒頭から再生します(レジューム再生有無に関わらず冒頭から再生します) 前日の第1位 sm4…
前日のプレイリスト ブログトップ(最新プレイリスト) 翌日のプレイリスト ランキングはニコニコ動画上の数値で計算しますが、動画はニコニコとYouTubeにアップします。ニコニコ動画アップ分はこちら☆集計対象 :2022/4/19~26 5時投稿の作品(4/26 5時集計)☆計算式:再生×1+コメント×10+(いいね!+マイリスト)×23 いいね+マイリストの倍率は日々変動します。(詳細はこちら)プレーヤーの再生ボタンを押すと動画のサビ付近から再生します。(一部例外もあります。)動画タイトルをクリックすると冒頭から再生します(レジューム再生有無に関わらず冒頭から再生します) 前日の第1位 sm4…
ジャック・ぺラン フランスの俳優兼プロデューサーのジャック・ペランが4月21日(現地時間)にパリで死去したと、AFPが報じた。80歳だった。 1957年、映画デビュー。1960年にイタリアの映画監督ヴァレリオ・ズルリーニの「鞄を持った女」ではクラウディア・カルディナーレと共演。 同じズルリーニ監督の「家族日誌」でマルチェロ・マストロヤンニの弟を演じ、世界的に知られた存在になる(マストロヤンニとは1990年に「みんな元気」で再び共演したが、その際は親子の役だった)。 1966年にビットリオ・デ・セータ監督作「半人前の男」、アンヘリノ・フォンス監督作「ラ・ブスカ」に主演し、ベネチア国際映画祭男優賞…
【AMU】==【AmazonMusicUnlimited】 【SPD】==【SpotifyDownloads】 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆連鎖元:お爺のウォーク&ジョグ~ウィズ・ソング~《2022/No.??》|『Essential Works:Michel Legrand/(エッセンシャル・ワークス・オブ・ミシェル・ルグラン)【CD】』|は配信ないのでーーー>・<ーーーヴァーチャル聴きしませう!V^o^V! ちょっとミ 親子のようどすが・・・ じつは兄弟どす!v^^v! 〔Wiki〕 っまおいといて・・・「Festival jazz en Tou…
【AMU】==【AmazonMusicUnlimited】 【SPD】==【SpotifyDownloads】 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆[ミシェル・ルグラン(Michel Legrand)]というと・・・ マイルスとの共演が 『Miles Davis & Michel Legrand/Dingo』 でも有名なのは・・・ 映画「シェルブールの雨傘」の音楽!^・^; 〈Michel Legrand 映画「シェルブールの雨傘」 Je t'attendrai toute me vie...〉 www.youtube.comこのフランスの巨匠の音霊は {オ…
先日YouTubeでいろいろ見ていて、Michel Legrandに辿り着き聴いていると、 「ん?」どっかで聴いた事がある、、という曲に出会いました。 それは・・・ United Future Organizationの 「Loud Minority」という曲です。 United Future Organizationとは Biography Discography (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); いろいろ調べてみると、やはりUnited Future Organization(ユナイテッド・フューチャー・オーガニゼイション…
">フィルム・スタディという絵の練習をしたくて、U-NEXTの無料トライアル(1ヶ月)を始めました。 ">U-NEXT 、他のVODでは扱われてない好きな作品が入ってて嬉しい。自己満足ですが好きな作品を貼っておきます。邦画全然詳しくないので、ほぼ全部洋画。 "> ">とにかく観て ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル! もうほんと観て。 「カメラを止めるな」を観て、映画でこんなに笑ったの久しぶりだな〜と思ったんだけど、その直後に観てさらに笑った作品です。いきなり超えてきやがった。苦しかったもん。ちょっと汚い&下品なところもあるので食事中に観るのはやめた方がいいと思う。「リトル・ミス・サン…
20220222(了) STREISAND/Release Me ①BEING GOOD ISN'T GOOD ENOUGH(From HALLELUJAH,BABY) (ジュール・スタイン/ベティ・コムデン/アドルフ・グリーン) 録音:1985年8月 ②DIDN'T WE (ジム・ウェッブ) 録音:1970年3月 ③WILLOW WEEP FOR ME (アン・ロネル) 録音:1967年3月 ④TRY TO WIN A FRIEND (ラリー・ガトリン) 録音:1977年4月 ⑤I THINK IT'S GOING TO RAIN TODAY (ランディ・ニューマン) 録音…
もともと節約上手ではありませんが 我が身ひとつで好き勝手できない今、 できる限り家族の為にもやりくり上手にならねばと 出来ることから始めている今日この頃です。 普段あまり気に留めませんが お金は、お金そのものに価値があるように思えるけれど、 本を正すと、ものの価値の代用品。 そう考えると何にどれだけかけるのが適正な使い方なのか、 色々と見直したくなってきます。 私の場合節約はするけれど、娯楽も確保。笑 できるだけ日常の楽しみとともに 倹約生活を送りたいものです。 【食べもの編】 *オーブンで油と脂をカットして家計と身体に優しい唐揚げ* 私が節約の話をすると、母によく、 食べるものはあまり我慢せ…
今回は、1970年代のフランス空軍レザーフライトジャケットを分析します。 以前、分析した同フライトジャケットは後期型でしたが、今回のモデルは初期型です。 袖ポケットが特徴ですね! 中古品で破損や欠品がありますが、まだまだ着用でいますよ! 目次 1 フランス空軍レザーフライトジャケット(官給品・初期型・襟ボアなしカスタム)とは? 2 全体及び細部写真です! 3 その特徴とは? 4 製造とサイズのデータ 5 まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1 フランス空軍レザーフライトジャケット(官給品・初期型・襟ボアなしカスタム)とは? パイロットを風や冷気…場合によっては被弾や火災から保護するフラ…