MR. NOBODY フランス、ドイツ、ベルギー、カナダ/2009/35mm/アステア/PG12
監督:ジャコ・ヴァン・ドルマル
脚本:ジャコ・ヴァン・ドルマル 撮影:クリストフ・ボーカルヌ 音楽:ピエール・ヴァン・ドルマル
出演:ジャレッド・レトー、サラ・ポーリー、ダイアン・クルーガー、リン・ダン・ファン、リス・エヴァンス、ナターシャ・リトル、トニー・レグボ、ジュノー・テンプル、クレア・ストーン
この作品は、非常にたくさんの人生パターンが時系列を前後させて出てくるので、つい其々のストーリーに没頭しそうになりますが、まずは、118歳のニモノーバディと言う老人が、死ぬ際に自分の人生の記憶を振り返り語っている、と言う大前提を押さえておきましょう。注意したいのが「人生を振り返って」ではなく「人生の記憶を振り返って」と言うところ。つまり記憶という確実ではないものを、人類最年長老人が語っていると言うことで、混乱と錯綜と忘却がデフォルトです。全部で12人生のパターンが出てくるらしいのですが、その中には、ある人生パターンの想像の中の人生パターンも混じっていてややこしいです。これがパラレルワールドの話で…
オールタイムフェイバリット(現時点) ・ハロルドとモード 少年は虹を渡る ・グッドフェローズ ・ミスター・ノーバディ ・白痴 ・黒猫・白猫 ・木と市長と文化会館 または七つの偶然 ・サブウェイ
家でディスクやサブスクで観た映画はあまりブログ記事にはしないんだが、その代わりTwitterに感想を書くようにしている。書かないと何を観てどんな感想だったかすら忘れてしまうからである。今回はそんなTwitterに上げた感想のまとめとなる。実のところ単なるコピペであり要するに手抜きである。こういう手抜きをして記事数を増やしていこうという姑息な手段なのである。とはいえオレのTwitterを読んでいない人にはなにがしかの読み物になるかもしれない。またフォロワーの方にあらせられましても、オレのツイートなぞそれほど記憶に残っていないからどさくさに紛れてこうして書いたって分かるわきゃないさ!とも思うわけで…
この映画『ワイルド・スピード SKY MISSIO(Fast & Furious 7)』は、ワイルド・スピードシリーズ第7作、アメリカ合衆国のアクション映画です。主演はもちろんヴィン・ディーゼル、監督ジェームズ・ワンで、2015年に公開されました。シリーズ中、最高の評価と興行収入を記録しています。 目次 1.紹介 2.ストーリー 1)プロローグ 2)団欒をぶち壊した爆弾 3)最強の敵 4)ゴッド・アイ 5)ファミリー集合 6)形勢逆転 7)怒涛の決着 8)甦った平穏 9)エピローグ 3.四方山話 1)ブライアンの逝去 2)代役 3)共演者は? 4)撮影 4.まとめ 1.紹介 時系列では、前作『…
大変遅くなりました。 あけましておめでとうございます。 本年も当ブログをよろしくお願いいたします。 今年はまず昨年の映画の総括から始める。 【2022年 劇場で見た映画の一覧】 《1月》 『香川一区』 《2月》 『JOINT』 『ダヴィンチは誰に微笑む』 『成れの果て』 『なん・なんだ』 『ONODA 一万夜を越えて』 『CHAIN』 『再会の奈良』 『ノイズ』 『悪なき殺人』 《3月》 『チャサンオボ』 『マヤの秘密』 『ウエストサイドストーリー』 『ユンヒへ』 『無聲』 『ダークウオーターズ』 『牛久』 『ギャングオブアメリカ』 『ただ悪より救いたまえ』 『バットマン』 『水俣曼荼羅』 《…
bs.tbs.co.jp『ワイルド・スピード』シリーズ第7弾となる作品。 監督は、それまで『SAW』シリーズや『死霊館』シリーズといったホラー映画の印象が強かったジェームズ・ワンです。 本作で最も重大なイベントとなるのが、ブライアン役を務めたポール・ウォーカーの遺作であるということ。 シリーズを支えたと言っても過言ではないポール・ウォーカーとの別れは、シリーズファンには涙なしには見られないシーンとなっています。一方で、いつも通りの迫力満点のカーアクションも満載。 車なのに空をフィールドにしたド派手なシーンの連続はテンションが上がること間違いなしでしょう。放送情報ワイルド・スピード SKY MI…
全部出会った時系列です。諸々編は適当です。 1万字以上あるのでもはや私のためだけの備忘録です。 画像はありません!! 諸々編 映像編 読書編 音楽編 諸々編 パンチョのナポリタン ココスのドリンクバー TEACHER'Sのハイボール KinKi Kidsへの出戻り 堂本剛の東大寺ライブのSESSIONのヤバさ 好きピへの告白成功 高松に日帰りうどん旅×2日 洞川温泉の23畳あるこたつ付きの温泉旅館 4クママンガの変な顔シリーズ コロナ明けで初めて行ったライブとなったENDRECHERIとその余韻と勢いで見に行ってしまったKinKi Kids ラムシュタインへの出戻りPt. 3 京都で見つけた最…
勝手につけてるランクですが、私の個人的なものなので、あまり気にしないでください。 アマゾンプライムの評価方式で言えば、 Sランク=星4.5くらいです。いわゆる神映画。 Aランク=星4。面白い。観ると満足感がある。 Bランク=星3台。普通。進んで観る必要はない。 Cランク=星3未満。面白くない。資格の勉強に時間を割くべきかもしれない。 【目次】 セブン グリーンインフェルノ グラントリノ ミスターノーバディ ハンコック セブン 七つの大罪を元に、頭脳明晰で冷淡な殺人鬼が、次々に殺人を犯す。それをベテラン刑事モーガンフリーマンと新米刑事ブラッドピットが追跡していくという話。 しかし、皆さんもご存じ…
選択の科学 コロンビア大学ビジネススクール特別講義 (文春文庫) 作者:シーナ アイエンガー 文藝春秋 Amazon 人生は選択だというのはいつしか学んだ事実でした。人生の節目節目で選択があり、その積み重ねが今の自分である認識です。選択には良い選択と悪い選択という良否というのもあるでしょうが、人生を分ける選択というのもあると感じています。あの選択を行ったから、今の自分があり、別の選択肢を選んでいたら別の自分、別の人生が待っている。それをうまく描いた「ミスターノーバディ」という映画がとても好きです。あの選択を行っていなかったら、今の自分はどうなっていただろうかと歳を取るにつれて思ったりするもので…
10/01(土) DTI連絡。休養。貯蓄管理。クリーニング回収。買物。映画鑑賞1。10/02(日) 休養。10/03(月) 午前休養。貯蓄管理。掃除。映画鑑賞1。10/04(火) 午前休養。映画鑑賞2。買物。10/05(水) 午前休養。洗濯。書類処理。台所掃除。買物少し。注文。映画鑑賞1。10/06(木) 午前休養。銀行1。図書館,返却3,貸出4。貯蓄管理少し。10/07(金) 休養。貯蓄管理。映画鑑賞1。10/08(土) 掃除少し。貯蓄管理。消防設備点検。注文。休養。メール処理。練習台36号操縦者(塗装修正)。練習台33号塗装続き。買物。10/09(日) 休養。帰省。映画鑑賞1。実家泊。1…
“神は実在し、ブリュッセルに住んでいる”という設定。「トト・ザ・ヒーロー」「ミスター・ノーバディ」のジャコ・バン・ドルマル監督作品。ファンタジックな世界観。2015年、115分、ベルギー・仏・ルクセンブルク合作。 神は初めにブリュッセルを創り、家族とともにそこに住まう。部屋にこもってPCで世界を操作する神。世の不幸や出来事はすべて神のきまぐれ。それに気づいた娘のエア、誤って全人類に余命をメールで一斉通知。余命を知った人々のそれぞれの選択・・・。 「シェルブールの雨傘」のカトリーヌ・ドヌーヴが裕福だが満たされない婦人役。重役の旦那を捨て、ゴリラを選ぶ。隠し切れない存在感。 フィーチャーされる6人…
2022年の映画記録 --------------------------------------------------- 9月2本 8月1本 7月0本 6月2本 5月2本 4月4本 3月18本 2月8本 1月15本 --------------------------------------------------- No60------------------ ★作品名:バイオハザード ★視聴日2022年9月11日 ★公開日2020 ★VOD:NETFLIX ★時間:99分 ★評価:3 ★備考:レオンが弱い No59------------------ ★作品名:トップガン2 ★視聴日2…
■はるヲうるひと 佐藤ニ朗がいつもの佐藤二郎と違うと思ったら自らの戯曲で脚本監督 ■ミセス·ノイジィ いろいろムシか良い話 ■ t2トレイン·スポッティング いろいろうまくは行かない話、 ■ドロステのはてで僕ら 「カメラを止めるな」くらい流行ってよさげ ■浅草キッド 生前葬 ■人魚伝説 タランティーノか、こっちが先か。 ◼️ドントルックアップ アルマゲドンの名はトランプとGAFA ■消えない罪 誰も悪くないややこしさ ■リング·サイド クライマックスは瑛太のアリキック ◼️音楽 フックの効いた絵柄でリコメンド著しいので観たらロックンロール讃歌だった ■空白 チャンス大城おった ■ばるぼら チェ…
コロナ罹患。 株もっち―さん、Marskoinさんに励ましのお言葉を頂戴しています。どうもありがとうございます。 ホテル療養本日で3日目。内一晩は酸素吸入センターなる築地の収容所で過ごしています。 罹患してから4日目昨日平熱に。多分回復したのだと思います。 熱は嫌でしたが熱以外の数値は全てOK。弁当が美味しくて熱がある時も全て完食。昨日からは、弁当だけだと少し物足りなさを感じます。 写真は、昨日の昼飯。味噌汁はインスタントを持参。 昨日から、体力・筋力維持のため自重筋トレ、自己流柔軟体操を始めています。 映画も良く見ます。既に「駅馬車」「ミスター・ノーバディ」を鑑賞済みです。 無料Wi-Fi完…
収支報告 Twitterのフォローもお願いします(^^♪ ◆ロックマFXオススメ記事◆ ~平行世界?輪廻転生?時間軸?~ 1.ザ・ドア 交差する世界 2009 2.アナザープラネット 2011 3.ドラえもんのび太の魔界大冒険 1984 4.ミスターノーバディ 2009 5.イエスタデイ 2019 6.クラウドアトラス 2012 7.あした世界が終わるとしても 2019 ~あとがき~ ◆ロックマ過去記事◆ ◆コミトレ公式はコチラ◆ 収支報告 こんにちは! まずは本日のコミトレ収支報告をします(^^) FX初心者ロックマの収支記録! 本日7/4時点で ¥903,291→¥904,978となりまし…