Midnight in Paris
パリに旅行で来たギルとイネズのアメリカ人カップル。ギルはハリウッドで成功している脚本家だが、本音では作家になりたい男だ。ギルが真夜中に独り彷徨うと、1920年代のパリに迷い込んでしまう。そこにはピカソやヘミングウェイ、フィッツジェラルドといった芸術家たちが集う世界だった。 ウディ・アレン近年最大のヒット作は幻想的なコメディとなった。
*1:Rated PG-13 for some sexual references and smoking.
アレサンドロです。 https://theriver.jp/007-nttd-sedoux-interview/ より サビーヌ・モローや マドレーヌ・スワンは、 レアセドウが演じた 映画のキャラクターです。 他にもたくさんの作品に 出演しています。 https://seikajitu.com/birthday-july/ より 初めてレアセドウが、 目に止まったのは トム・クルーズ主演の 2011年公開の人気スパイ映画 ミッション・インポッシブル ゴースト・プロトコルの サビーヌ・モローでした。 役柄は、ハンガリーの首都、 ブダペストで秘密ファイルを トム・クルーズ演じる イーサン・ハントの…
雨のパリがいちばんステキだ アメリカ、スペイン、ウディ・アレン監督 売れっ子の脚本家ギルは婚約者のイネズ、そして彼女の両親とパリにやってきた。ギルはパリに魅せられて、この街で小説を執筆しようとしていたが、イネズは無関心で心は離れ離れになっていた。 ギルは一人で散歩に出かけるが、深夜12時の鐘と同時に迎えに来た旧式のプジョーに乗って1920年代のパリにタイムスリップしてしまう。パーティでフィッツジェラルド夫妻、ヘミングウェイ、コール・ポーター、ダリ、ピカソ、マン・レイ、ルイス・ブニュエルなどと出会う。 ギルは有頂天になって毎夜、20年代のパリを訪れる。 ギルはパーティで知り合った魅惑的な女性アド…
★これもウディ・アレンなのか?SFコメディ?ファンタジックラブドラマ?その設定に驚いてる場合ではなく…ウディ劇場が始まります『ミッドナイト・イン・パリ』(2012年公開) ポスターからして幻想的なムードに溢れてますが、この夜空の感じはゴッホの絵だというのは分かります(笑)ただ、お話の中にゴッホのゴの字もありませんでした ★ハリウッドで売れっ子脚本家として成功していたギル(オーウェン・ウィルソン)は婚約者のイネズ(レイチェル・マクアダムス)と共に、彼女の両親の出張に便乗してパリを訪れます彼は作家への夢も捨て切れずにいて、パリで暮らしたいと思い始めていましたが、現実志向のイネズは全くとりあってくれ…
おじさんが選ぶ好きなおすすめ洋画ランキングベスト5です。 1位 プレデター 洋画の中で最も好きな作品がプレデターです。 主人公の軍人シュワちゃんと宇宙人のプレデターによる戦いを描いています。 試行錯誤してゲリラ戦で戦闘民族プレデターと戦う様子はテンションが上がります。 ドラゴンボールでいう悟空とベジータの戦いのようです。 プレデターは強くて格好いい、でもシュワちゃんはもっとカッコいい。 主人公がシュワちゃんじゃなかったらここまで好きになれないと思います。 ただし、好きなのはプレデター1と2までです。 それ以降はちょっと微妙かも。 2位 トゥルーマン・ショー ジム・キャリー主演のトゥルーマン・シ…
こんばんは!iBUKi です! 早速ですが、パリって良いですよね~。 どこを見ても絵になるし、美味しいパンやお菓子があるし、 有名な観光スポットが沢山あるし… 実は、一度も行ったことがないんですけどね(笑) パリに行きたいです! ということで 今回は、現在のパリと1920年代のパリが交錯するロマンス映画 「ミッドナイト・イン・パリ」を紹介していきます! この記事は、ネタバレなしの、まだ本作を観ていない方向けの記事です。 (もちろん、観たことがある方も大歓迎です!) (C)2011 Mediaproduccion, S.L.U., Versatil Cinema, S.L. and Gravie…
ミッドナイト・イン・パリ 70点2020年12月2日 レンタルDVDにて鑑賞出演:オーウェン・ウィルソン レイチェル・マクアダムス マリオン・コティヤール レア・セドゥー監督:ウッディ・アレン 近所のTSUTAYAで秋の夜長フェア的にリコメンドされていた作品。今はもう秋ではなく冬だろうと思ったが、久しぶりにウッディ・アレンでも鑑賞して天高く馬肥ゆる秋の夜長の気分だけでも味わおうと思った次第である。 あらすじ 脚本家のギル(オーウェン・ウィルソン)は婚約者イネズ(レイチェル・マクアダムス)とその両親と共にパリに旅行に来ていた。深夜のパリで偶然に乗り込むことになったクルマは、なんとギルを1920年…
ミッドナイト・イン・パリ ウディ・アレン監督 マヌーシュ・ジャズ ウディ・アレン監督 最大のヒット 有名人の登場 大河ドラマと同じ感覚 アメリカ文学 タイムスリップ パリの幻想 その1 憧れのパリ ギロチンとメトロ パリの幻想 その2 ベルサイユ宮殿のトイレ事情 香水 フープドレス 日傘と ”おまる” トリビア かな? ミッドナイト・イン・パリ ウディ・アレン監督 ケーブルテレビで、ウディ・アレン監督、脚本の映画「ミッドナイト・イン・パリ」を観ました。第84回アカデミー賞で脚本賞を受賞した2011年の作品です。 出典:映画.com https://eiga.com/movie/56604/ph…
映画鑑賞記録。Amazonプライムにて、ウディ・アレン監督、オーウェン・ウィルソン主演のロマコメ・ファンタジー映画『ミッドナイト・イン・パリ』です。オーウェン・ウィルソン、昔好きだったなぁ…( ´艸`) ※画像をクリックするとAmazonページに飛びます 『ミッドナイト・イン・パリ』(2011年米) 原題:Midnight in Paris 監督:ウディ・アレン 出演:オーウェン・ウィルソン、レイチェル・マクアダムス、マリオン・コティヤールほか Amazon.co.jp: ミッドナイト・イン・パリ(字幕版)を観る | Prime Video ***** ハリウッドの脚本家ギル(オーウェン・ウィ…
2022-06-01
youbube チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCiH2__OOu9VDtHgMvYg6fjA 伝7:10「「どうして、昔のほうが今より良かったのか」と言ってはならない。このような問いは、知恵によるのではない。」 1920年代のパリは多くの画家や芸術家が集まり、パリの狂乱とも呼ばれていました。この様子を映画化したのが、「ミッドナイト・イン・パリ」で、主人公は1920年代のパリに魅了され続けていまいた。聖書には「「どうして、昔のほうが今より良かったのか」と言ってはならない。このような問いは、知恵によるのではない(伝道7:10)」とあり、あまり過去を振…
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.875 【アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜】(2013年作品) 今回はチラシです。 《解説》 今日を生きることが好きになる。 その選択が未来を変える――。平凡な青年が愛する家族のためにタイムトラベルを繰り返し、やがてたどりつく究極の結末とは?本国イギリス初登場1位!ヨーロッパ、全米、アジア、世界中が泣いた!【ブリジット・ジョーンズの日記】【ノッティングヒルの恋人】【ラブ・アクチュアリー】の名匠リチャード・カーティス最後の監督作は、恋人、友人、そして家族…かけがえのない人たちへの…
1週間のご無沙汰で~す。 ◆◆◆◆ ◆◆ 《真空管アンプで音楽を聴く会》を堪能! ◆◆ ◆◆◆◆ 真空管アンプ製作の大家、雑誌《無線と実験/MJ》の執筆者 柳沢正史さん主宰の《真空管アンプで音楽を聴く会》に参加。写真は柳沢正史さん提供いただきました。 会場はコール田無、168名定員ですが満席、個人のイベントでの集客力としては、全国で他にはないと思います。 凄い!【写真①】:客席の後方から、ステージには、アルテック5仕様の大型スピーカー。 【写真②】:柳沢正史さん製作の真空管アンプ3システム。 柳沢正史さんの挨拶で開始!。【写真③】 途中休憩をはさんで、名曲22曲をLPレコード、SPレコード、C…
2023-09-20 KEY WEST キーウエスト9 HEMINGWAY HOME1 1F に続く。 2Fに上がる。途中に ポスター The SUN ALSO RISES 日はまた昇る (「上がる」途中に 「昇る」あり) The SNOWS OF KILIMANJARO キリマンジャロの雪 (パリが2回) Midight In Paris ミッドナイト・イン・パリ CASINO DE PARIS カジノ・ド・パリ
いらっしゃいませ。 本日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 《アルカディア号》が欲しい 5児の父6歳になります男ことKONMA〜08です。 さて この【週末息子と見る映画】も 9月18日を迎えまして… 6中年…いや6周年になりますぅ〜!! 【その1】【その2】と 皆様からの温かいコメントの数々… ありがとうございます! blog.konma08musuko.com blog.konma08musuko.com で毎回この◎周年記念の記事は 様々な読者様にアンケートを取って発表してきました。 ★今までの皆様の貴重なアンケートはこちらより blog.kon…
ホーンテッドマンション ホーンテッドマンション 作品情報 あらすじ キャラクター紹介 感想 前作よりちゃんと物語がある。 アトラクションでみたことある! 最後に
お題「私の好きなコメディ映画」 「一番好きな(面白い)映画は?」と言われるとガチ目に困ってしまう筆者。 面倒くさい奴だと思われそうなことは重々承知の上で、そこそこな数の映画を見ていると面白さにも色々あるし(ハリウッド大作の様なインパクトとか、アート性に特化しているとか、脚本やテーマが重厚であるとか・・・)全部ひっくるめたうえで一番、つまり一作品だけを選ぶことは正直不可能だと思っている。 なので今回はお題テーマである”コメディ映画”に焦点を当てていきたい。 筆者が定期的に観る(複数回観ている)くらいに好きなコメディ映画はこの4作品。 「チャップリンの黄金狂時代」「ジョニー・イングリッシュシリーズ…
作品、役柄両方がおすすめの映画5作品をリストアップ📝 グランド・ブダペスト・ホテル〈The Grand Budapest Hotel〉(2014) あらすじ 高級ホテルのカリスマ的コンシェルジュ グスタヴ・H(レイフ・ファインズ)は富豪の常連客が殺された事件で疑いをかけられる。彼はベルボーイ見習いのゼロ(トニー・レヴォロリ)と共に殺人事件を解決するため奔走する。 ウェス・アンダーソン作品の中でもおすすめ。コミカルさと毒っ気のあるウェスならではの世界観が存分に発揮された作品。ピンクの色彩がとにかくかわいい。凝った構図に耳に残る音楽にサスペンス要素も加わって楽しめるところがたくさん。エイドリアン演…
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.817 【ワンダー 君は太陽】(2017年作品) 今回はチラシとパンフレットです。 《解説》 やさしさの半分は 勇気でできている。 『僕は普通の10歳の子じゃない』―― オギーは遺伝子の疾患で人とは異なる顔で生まれてきた。度重なる手術のために自宅学習を続けてきたオギーだが両親は息子を外の世界へ送り出そうと決意する。だが5年生で入学した学校でオギーはいじめや裏切りと出会ってしまう…。それでもありったけの勇気と知恵で立ち向かうオギーの姿に周囲の人々が変わり始める。そして様々な事件を乗り越え…
5時に目が覚めた。さすがに早く起きすぎなので二度寝。9時ごろ起きたが、眠気が強い。三度寝、四度寝と繰り返してるうち、13時になってしまった。 プロテインを飲みダラダラと過ごす。映画館の上映スケジュールを検索。3連休明けなので確実に人は少ないだろう。「君たちはどう生きるか」か「ヴァチカンのエクソシスト」の時間が合う方を観ようと決めた。 とりあえず、外に出て、ご飯を食べよう。暑い。日差しは強く、何もせずとも全身から汗が吹き出してくる。朦朧とした意識の中、ひたすら自転車を漕ぎ続けた。気が付くと、巨大な建物が目の前にそびえ立っていた。日光により世界が白く染まる中、存在感を放つ焦げ茶色の直方体。そう、び…
6月29日発売の本 6月30日発売の本 7月1日発売の本 7月2日発売の本 7月3日発売の本 7月4日発売の本 7月5日発売の本 6月29日発売の本 ヒノマルライズ~伊藤博文立志伝~ : 3 (アクションコミックス) 作者:鈴木コイチ 双葉社 Amazon 悪役令嬢に転生したらヒロインが元彼だった(1) (ふゅーじょんぷろだくと) 作者:絶蝶 ふゅーじょんぷろだくと Amazon せっかくチートを貰って異世界に転移したんだから、好きなように生きてみたい THE COMIC 8 (ライドコミックス) 作者:ブッチャーU,ムンムン,水龍敬 マイクロマガジン社 Amazon 蒼き鋼のアルペジオ(25…
お勧めの映画について このブログはポッドキャスト「深夜饗宴」のためのネタ帳として機能しており、夜の楽しみ方に関するアイデアや情報を提供しています。 深夜の街でのエンターテイメントや飲食、特別なイベントや活動についての情報が記載されており、リスナーが夜の時間をより充実させるためのヒントやトピックを見つけることができます。また、ポッドキャストの内容と連動して、深夜の料理や飲み物のレシピやおすすめのスポットなども紹介しています。 このブログは「深夜饗宴」ポッドキャストのリスナーにとって、夜の時間を楽しく過ごすための貴重な情報源となるでしょう。 深夜饗宴 open.spotify.com twitte…
パリを舞台にした映画は多く、私もロケのシーンにでくわすこともあるくらいです。 なにせ毎日20もの撮影がパリではされているということ。 パリが舞台になっている映画は、ヌーベルバーグのゴダールやトリュフォーは勿論、外国人の監督のウディ・アレンなどもパリをテーマにしています。 私の好きな映画とパリのシーンを一緒にご紹介します。 みたい場所へ↓ジャンプ。 パリが舞台となった映画15選 1「ミッドナイト・イン・パリ」 2「アメリ」 3「パリ、ジュテーム」 4「大人は判ってくれない」 5「勝手にしやがれ」 6「5時から7時までのクレオ」 7「はなればなれに」 8「ポンヌフの恋人」 9「イヴ・サンローラン」…
昼=お客さんが来たので、諸々の野菜付け合わせとカツオのカレー/夜=天草の素麺 SONYのFX30のマイクハンドルユニットが、海外で安く売っていたので取り寄せてみた。評判の良い店だったけど、なんだか騙されていないか注文してから心配になったけど、まともなものが届いて一安心。でも安いから飛びつくのはもうやめようと思った(笑)。 カメラ本体にユニットを取り付けて、あれこれ設定を試しているうちに13時になった。今日は19時にお客さんが来るくらいなので、時間はたっぷりある。ハンドルユニットを取り付けたFC30はいい感じになった。最近外での撮影が少ないけど、これを使った撮影をやってみたくなった。 昨夜の「2…
「歌手としても活躍する『メイド・イン・マンハッタン』などのジェニファー・ロペスが製作・主演を務めたラブストーリー。予期せぬ出会いから始まった、世界的ポップスターと平凡な教師の恋の行方を描く。監督は『ウソはホントの恋のはじまり』などのカット・コイロ。主人公の新たな恋の相手を『ミッドナイト・イン・パリ』などのオーウェン・ウィルソン、主人公と婚約中のスターをコロンビア出身の歌手マルーマが演じるほか、ジョン・ブラッドリー、サラ・シルヴァーマン、クロエ・コールマンらが共演する」シネマトゥデイ 嫌味じゃない程度に“良い話”。 そこそこのアップダウン。 何も考えず“頭空っぽ”状態で観るには最適な映画です(笑…