English follows Japanese.【PDCA日記 Vol. 1,278「通貨への信頼性 = 換金性」】 過去のPDCA日記でも紹介しましたが、日本の金利は1990年から30年以上下落の一途をたどっています。 金融業界出身の方以外にとっては分かりにくいのですが、金利が下がると債券価格は上昇します。 「金利下落で債券価格上昇、金利上昇で債券価格下落」は覚えてしまう方が早いのですが、理屈を認識すれば「なるほど」と思えますので、詳しく知りたい方はPDCAカフェにお越しください☕。 国債価格が上昇しているということは、通貨である日本円への信頼性が高いということを意味します。 最近は人工知…