映画のジャンル。 台詞以外に俳優がスクリーン上で歌唱する。(吹き替えの場合あり) 劇場のミュージカルを映画化した作品も多いが、オリジナルの作品も多数製作されている。 1940〜1950年代にアメリカでMGM社が優れた作品を世に送り出し最盛期を迎えたが、60年度以降はアメリカにおいてはメジャーなジャンルとは言えなくなってしまったが、インドのように現在もミュージカル映画が主流の地域もある。
★★★★☆ あらすじ 60年代から活躍するミュージシャン、エルトン・ジョンの伝記映画。 グレイテスト・ヒッツ 1970-2002 アーティスト:エルトン・ジョン ユニバーサル Amazon 感想 主人公が、冒頭の登場シーンでものすごい衣装を着ていて思わず笑ってしまった。だがこれは別に悪ふざけをしているわけでもなんでもなく、実際にエルトン・ジョンが着ていたステージ衣装を忠実に再現しただけなのだからすごい。 www.huffpost.com 製作陣が彼をよく知らない人たちに謂れのない批判をされるのを恐れたのか、エンドロールで実際のエルトン・ジョンの写真を見せて、彼は本当にこんな格好をしていたんです…
2023.01.09 うっかりのんびりしている間に、成人の日になっていました。 七草粥、食べてないや。鏡開きするお餅もない。そんな年明けでした。 元日はのんびり過ごして、2日は彼と初詣からの新年会へ。 神社では揃ってお神籤を引きましたが、私は大吉! 彼は末吉でした。初詣だと特に大吉率高いと思っていたけど、そうでもないのかな? 因みにお神籤の内容は全体的に良いものでしたが、『恋愛』の項目にゲフッてなりました。 「自我を抑えれば大吉」 つまり、我が儘は控えなさいということですよね? 最近、ついつい甘えて彼に我が儘を言っている自覚があったので、神様はしっかり見ておられるのだとアワアワしてしまいました…
1、作品の概要 『ラ・ラ・ランド』は2016年に公開されたアメリカの映画。 ミュージカル映画で、女優志望のミアと、ジャズピアニストのセブの恋愛を描く。 上映時間は128分。 監督・脚本は『セッション』『ファーストマン』などのデミアン・チャゼル。 主演はライアン・ゴズリングとエマ・ストーン。 ジョン・レジェンド、ローズマリーデウィット、J.k.シモンズらが出演している。 第89回アカデミー賞で史上最多の14ノミネートされ、うち監督賞、主演女優賞など6部門を受賞した。 『セッション』に引き続きジャスティン・ハーウィッツが音楽を担当し、アカデミー賞の作曲賞、歌曲賞を受賞するなど、高い評価を得た。 2…
ロアルド・ダールの名作児童文学「マチルダは小さな大天才」が原作。可愛い少女が大活躍のファミリー向けの作品。 2022年制作・アメリカ・116分 監督 マシュー・ウォーチャス ネタバレ度30%(後半ネタバレ度90%) ストーリー 天才少女マチルダ・ワームウッド(アリーシャ・ウィアー)は本を読んで自分の世界に入るのが大好き。 けれど両親は自分勝手で娘を放置、彼女の才能には気がつかない。 マチルダはある時から、学校に行けるようになり毎日が楽しみになる。 こんな感じで子供向けなのね、という雰囲気。 マチルダの両親は無責任な大人。マチルダの事を「鼻くそ」と呼んでます。 子供を学校にも行かせていないほど。…
「ラ・ラ・ランド』」がなぜ成功したのか、その原点について考察してみます。 "ラ・ラ・ランド "を定義する象徴的なテーマ、曲、そしてノスタルジアという概念について説明します。また、ストーリーや登場人物、そして彼らのロマンスの成長についても探っていきます。 この記事を読み終えたとき、きっとこの映画をまったく違った角度から見ることができるはずです。 I.はじめに"ラ・ラ・ランド "の成功 2016年、デイミアン・チャゼル監督のミュージカル "ラ・ラ・ランド "は、ハリウッド・ミュージカルの新たな基準を打ち立てました。 ボーイ・ミーツ・ガールの古典的な物語を、現代風にアレンジして描いたのです。 まばゆ…
クリスマスに別れた彼氏に再会するなんて 映画「シェルブールの雨傘」のあらすじ 女はまったく再会を期待していなかったのか? 「Tu vas bien?」 の用法について これはハッピーエンドといえるのかもしれない クリスマスに別れた彼氏に再会するなんて 世の中にクリスマスソングは数多くあるが、根拠のない「ねむいゆめこ統計」によると、その背景の90%は「恋人たちのクリスマス」「ママがサンタにキッスした」「恋人がサンタクロース」に代表されるハッピーソングだと思う。 あとの10%は、山下達郎の「クリスマスイブ」やワムの「ラストクリスマス」のように、待っているけど彼女はこないとか、ふられて未練たっぷりの…
映画好きのハムスターが、げっ歯類の登場する作品を紹介するよ。 げっ歯類というのは、僕たちネズミの仲間のことだよ🐀 楽しんでもらえたら幸いだよ。 今日の作品は、こちら🐹 映画「魔法にかけられて2」 画像:ディズニープラス公式 (@DisneyPlusJP) / Twitter ↑ Disney+で独占配信中だよ ↓ 予告編だよ www.youtube.com あらすじ ディズニーアニメのプリンセスが現実世界へ迷い込んだことで起こる騒動を描いたミュージカルコメディ「魔法にかけられて」の15年ぶりとなる続編。前作の主人公ジゼルと恋に落ちたロバートの愛娘モーガンを中心とした、新たな物語が描かれる。アニ…
今回U-NEXT で観たのは「キャッツ」 制作:2019年アメリカ 視聴した日:2022年10月31日 あらすじ(U-NEXTより引用) 若く臆病な白ネコ・ヴィクトリアは、ロンドンの片隅のごみ捨て場で個性豊かな“ジェリクルキャッツ”たちに出会う。さまざまな出会いのなかで、自分らしい生き方を見つけていくヴィクトリア。そして今宵、一生に一度、一夜だけの特別な舞踏会が始まる。
Amazon購入ページはこちら 評価【★★★☆☆】3.8/5点満点中 監督 ジーン・ケリー スタンリー・ドーネン脚本 アドルフ・グリーン ベティ・カムデン出演者 ジーン・ケリー ドナルド・オコナー デビー・レイノルズ 他… あらすじ サイレント映画のスター、ドンとリナはトーキー映画の出現によってピンチが訪れる。なんとリナの声は悪声で使い物にならないのだ。そこでドンたちはドンの恋人のキャシーにリナの声を吹き替えさせるアイデアを思いつく…。 総評 ミュージカル映画の金字塔。無声映画からトーキーに変わる時代を描いた本作。とにかくジーン・ケリーとドナルド・オコナーの両名が素晴らしすぎます。タップダンス…
画像:リンクより 露・ゴーゴリの喜劇『検察官』を映画化。顔芸から歌までこなすダニー・ケイ主演のミュージカルコメディー! 今朝の1日1映画は『ダニー・ケイの検察官閣下』(1949年 アメリカ)を鑑賞。 インチキ薬売りのゲオルギー(ダニー・ケイ)はロシアの片田舎を親分と行商中、正体がバレてブロドニーの町へ逃げて来た。 そこで投獄されるが、変装して現れる手筈の検察官と思い違いをされ大歓待を受けてしまう… 。 ペテン師なのにお人よしで人をだませない青年が、ひょんなことから抜き打ち視察中とのうわさの検察官閣下に間違えられ、横領やわいろなど事実がばれてはまずいと悪徳政治家らがふるえあがる。 ヘンリー・コス…
●「1000本計画」始動にあたって ●ジャンル別リンク予定(工事中) ●「1000本計画」始動にあたって
干支ってアジア圏なら大抵あるものなのですけれど、国によっては兎の代わりに猫が入ってたりするそうです。 とはいえ日本ではなぜか今年は兎年。 兎ってかわいいイメージありますけれど、表情がなくてあんまりかわいいと思ったことありません。 ということで私は去年、因幡の白兎の伝説にちなんで兎から皮をはぎ取って、今年はワニザメ年だって言い張ることを心に決めていました。 ワニザメは日本人の心ですもんね。多分戦前ならワニザメを愚弄すれば不敬罪が成立したはずです。古事記にも書いてあることなのでたしかな情報です。 (わたしの推しワニザメは豊玉姫ちゃん。玉依姫もすき) 新版 古事記 現代語訳付き (角川ソフィア文庫)…
『夏への扉-キミのいる未来へ-』 2021年製作/日本映画/上映時間:118分/G/2021年6月25日日本公開 監督:三木孝浩 出演:山崎賢人 清原果耶 藤木直人 ほか ロバート・A・ハインラインの小説を原作にしたSF映画です。 小説の舞台を日本に移し、1995年から2025年へタイムスリップした科学者が、奪われた自身の人生を取り戻そうとする姿が描かれます。 監督は『フォルトゥナの瞳』などの三木孝浩。 あらすじ 1995年の東京。科学者の高倉宗一郎(山崎賢人)は、ロボット開発の研究に熱中する。秀でた科学者であった亡き父の親友・松下が夢見たプラズマ蓄電池の完成を間近に控え、彼は愛猫のピートと松…
2022年のよかったコンテンツ記録。雑多です。 IN THE HEIGHTS(映画) ふるあめりかに袖はぬらさじ(舞台) NINAGAWA十二夜 序幕(舞台映像) かめれおん日記(本) 怖い間取り3(本) youkai no shima(本) ALTER EGO(ゲーム) 本を読んだことがない32歳が初めて「走れメロス」を読む日 (web) プレハブ分遣隊(二次創作) IN THE HEIGHTS(映画) youtu.be ミュージカル映画。歌が全ナンバーいい。 ふるあめりかに袖はぬらさじ(舞台) spice.eplus.jp 6月歌舞伎座。なにげなく切符とったのがとてもよかった。 新派との合…
ボブ・フォッシー監督、ライザ・ミネリ、マイケル・ヨーク、ヘルムート・グリーム、ジョエル・グレイ、フリッツ・ヴェッパー、マリサ・ベレンソン、ほか出演の『キャバレー』。1972年作品。 第45回 (1973) アカデミー賞監督賞、主演女優賞、助演男優賞、撮影賞、編集賞、編曲・歌曲賞、美術賞、音響賞受賞。 www.youtube.com www.youtube.com 1931年のベルリン。キャバレー「キット・カット・クラブ」で歌い手として働くサリー(ライザ・ミネリ)は女優を夢見ている。イギリス人の学生、ブライアン(マイケル・ヨーク)はサリーと同じアパートに越してきて彼女と惹かれ合うが、サリーは男爵…
◯「危機の中の勇気」 22年前の出来事となりました。他の人のために生命を落とす、それが崇高に思われ、いつも涙を誘うのは、多かれ少なかれ、人はそうして生きてきたからなのでしょう。 <2001年1月、新大久保駅ホームで転落した人を助けようとして命を落とした韓国人留学生イ・スヒョンさん。6年後の同じ日、また転落事故が起き、助けようと線路に飛び込んだ人がいて、今度は助かった。その人は、スヒョンさんの本を読んでいた。 ひとつの勇気は、次の誰かを動かす。サンフランシスコ大地震、関東大震災、ロンドン大空襲、同時多発テロ、東日本大震災。危機の中の勇気の物語。 「映像の世紀バタフライエフェクト」(NHK)1/1…
2022年に最も楽しみにしていた映像作品、マチルダ!!年末に公開され1ヶ月で10回以上見て、もう自分の中ではすっかり殿堂入りしてしまいとにかく語りたいテンションではなくなってしまった…失敗した。勢いで感想書くには初見から2〜3回目くらいの間が良いですね。ということで若干落ち着いてきちゃったけど超超超良かったよ〜!!! 大好きな舞台マチルダの映像化 映画ならではの演出と美術 キャストも良かった 映画はより「大人も楽しめる」を意識? 大好きな舞台マチルダの映像化 私は元々マチルダという児童文学(とロアルド・ダール)が大好きなんですよね。マチルダはハリポタが発売するまでイギリスの児童文学売上トップを…
ハロー♪エブリワン✨ジェムです♪♪ ミュージカルを現実にしたら、、、 というタブーにふれたユーモアたっぷりの コメディ映画🎬✨ 『ダンス・ウィズ・ミー』 をご紹介いたします〜😊🌈 【目次】 あらすじ 概要 見どころ さいごに あらすじ 一流商社で働く勝ち組OLで、幼いころの苦い思い出からミュージカルを毛嫌いする鈴木静香は、ある日、姪っ子と訪れた遊園地で怪しげな催眠術師のショーを見学し、そこで「曲が流れると歌って踊らずにいられない」という“ミュージカルスターの催眠術”にかかってしまう。その日から、静香は街中に流れるちょっとしたメロディや携帯の着信音など、あらゆる音楽に反応するように。術を解いても…
寒すぎ! 今日はめちゃくちゃ寒かったですね、東京でも初雪が見られたそうです。といっても積もるほどではないらしいです。京都では結構積もってて、InstagramやTwitterで雪が映えた絶景がちらほら見られました。 みなさん、雪って聞くと何か思い出すことってありますか?私は結構雪が好きでテンション上がります笑たぶんずっと続くと嫌になるんだろうけど(⊙_⊙;) せっかくなので何か映画紹介できないかなぁと考えたらふっとミュージカル作品を思い出したので紹介します! シェルブールの雨傘(字幕版) カトリーヌ・ドヌーヴ Amazon 作品名:シェルブールの雨傘 公開年:1964年 主演:カトリーヌ・ドヌ…
こんにちは、「南紀ローカル通信」の枯木屋ユージンです 今回は、スティーブン・スピルバーグ監督の映画『インディ・ジョーンズ2/魔宮の伝説』のレビューです。 公開:1984年(アメリカ合衆国)118分 監督:スティーブン・スピルバーグ 脚本:ウィラード・ハイク、グロリア・カッツ 原案:ジョージ・ルーカス 出演:ハリソン・フォード(インディ・ジョーンズ)、ケイト・キャプショー(ウィリー)、 キー・ホイ・クァン(ショート) 出典:Unsplash Iqx Azmi 何かが引っ掛かる人気シリーズ このシリーズについてのレビューは、この「魔宮の伝説」だけを書いています。 全作品個々について書いたとしても、…
www.nhk.or.jp映画「オズの魔法使」のヒロインでも有名となったミュージカル女優ジュディ・ガーランドの半生を映画化した作品。 1968年のロンドンを舞台に、借金を抱えたガーランドが栄光を取り戻すべくステージに立ち続ける姿が描かれます。 精神的に不安定なジュディ・ガーランドをレニー・ゼルウィガーが熱演。「オーバー・ザ・レインボー / 虹の彼方に」を初めとした楽曲を圧倒的な歌唱力で歌い上げています。第92回アカデミー賞では主演女優賞を受賞しました。 ジュディ・ガーランドの半生を忠実に再現した伝記映画としても、楽曲を楽しむミュージカル映画としてもクオリティの高い一作です。放送情報ジュディ 虹…
お久しぶりです。 2022年は映画の話をしようと思っていましたが映画の話って映画を見ないとできないんですね。(前回の感想を引用) 10,12月は一本も見ていませんので、2022年の後半分を一気に更新します。 また、タイトルは便宜上、~12月とさせてください。 東京ディズニーランドが千葉にあることに対して怒ってる人は頭おかしいと思うよね?同じだよね? 今回、いくつかの作品がとても良かったため、1万5千文字を突破しています…。 一応、2023年も続けていこうとは思っていますのでお付き合いください。 前回の映画感想(4~5月)はこちら worldplplpl.hatenablog.com 犬王(20…
おすすめ度 ★★★★★ 題名 陽気な街(ON THE AVENUE)監督 ロイ・デル・ルース制作 ダリル・F・ザナック出演 ディック・パウエル、マデリーン・キャロル、アリス・フェイ、アル・リッツ、ジミー・リッツ、ハリー・リッツ、ステピン・フェチット上映時間 89分制作年 1937年制作会社 20世紀フォックス制作国 アメリカジャンル ミュージカル、コメディ、ラブロマンス、モノクロ 映画の概要 あらすじ 今でいうところのパリス・ヒルトン的な でもパリスと違って、ミミは好きになれる ミミの叔母さんもチャーミング 恋をするって、美しいのね 映画の概要 ミュージカル映画の始まりは、映画がトーキー化され…
最近Amazon musicの仕様が変わって、聞いてみたいアルバムをチョイスするとシャッフルで二、三曲は再生されるが、つぎにはおなじジャンルのおすすめ曲なるものが流れる。つまりアルバム順に一気通貫で鑑賞できない。まあ賛否あるだろうが、わたしには大きなお世話である。いままでのように聴きたければワンランクアップして課金に応じよという魂胆がいやらしい。 そこで十数年前に購入して、Amazon musicの利用とともにほとんど使わなくなっていたiPod を取り出してきて再利用をはじめた。五千曲近くあり、 好きな楽曲はすべてといってよいほど入っている。どちらかといえば断捨離派だが、この機器は置いておいて…
今回の作品はこちら。 ・シン・ウルトラマン(2022) ・サマーフィルムにのって(2020) ・呪詛(2022) ・アクロス・ザ・ユニバース(2007) シン・ウルトラマン(2022) シン・ウルトラマン斎藤工Amazon どうしても較べちゃうけど、『シンゴジラ』は首都東京を襲う大災害をゴジラに仮託しテーマ的にも展開的にもシンプルでリアルな災害SFでした。 一方、本作はリアリティよりも外連味、シンプルさよりも猥雑さを押し出した怪奇幻想映画。 製作費がシンゴジの半分ほどらしいこともあり、どうしてもショボく感じてしまったり演出が変だったりして、正直なところシンゴジの方が100倍面白いとは思います。…