リスト::ポケモン --> わざ --> エスパータイプ --> 特殊攻撃 --> ミラコ
『ポケットモンスター』シリーズに登場するわざの1つ。第2世代『金・銀』で登場。
言うなれば特殊攻撃の「カウンター」。残念ながら相性の影響を受けるのであくタイプには無効。 その特質から、HPの高いポケモンで採用されやすい。
ぎんこういんの ナオキは ソーナンスを くりだした! 最近リーガルハイ見ました。 以上です。
Ninja1000SXのスクリーンを交換しました。 雰囲気を変える最も簡単なカスタムです。 購入品はネットで6800円程の、ミラーシルバータイプです。サイズは標準品と同じで、大型化は望んでいないのでピッタリでした。 殆ど鏡で、内側からはほぼ真っ暗闇です。特に伏せてスクリーン越しに見ることも無いので、これでも問題は無いと思いますが、目立ちそうです。 標準品との比較。厚さもほぼ同じで、強度的には問題無いけど、経時によるキズ・剥がれがどうか?ですね。
こんにちは、Keyです バトル施設を攻略するとき、友達と対戦をするとき、特殊な色粘りをするときなど……様々なタイミングで厳選、育成したポケモンが必要になってきます そこで今回はHGSSでポケモンを厳選するときに必用な情報を紹介します もくじ 孵化厳選 性格 個体値 技の遺伝(タマゴ技) 厳選の例 固定シンボルの厳選 めざパ厳選 厳選で必要なものと入手法 シンクロ要員 メタモン かわらずのいし パワー系アイテム まとめ 孵化厳選 性格 性格はかわらずのいしを持たせることで1/2で遺伝します 確定で遺伝するのはBW2からなので注意しましょう また、両親の国籍が違う国際孵化の場合、4世代ではかわらず…
この記事はPokémon Past Generation Advent Calendar 2023 2日目の記事です。 コメント 前日は夜綱さんの乱数調整における検索処理の高速化戦略 - HackMDという記事でした。 今回はこれからGBA対戦をしたい人向けのおすすめ育成ポケモンの紹介になります。 ※未完成ですが公開します。徐々に修正版を出していきます。
青イルカと申します。 ポケモンSVのS12(シングルバトル)にて、初めて最終三桁に到達することができました! TN:あおい るか 868位(R1924)82-52 TN:あおイルカ 2343位(R1813)105-82 構築経緯 組み始め~R1600くらい 今月こそは結果を出さなければと思い、序盤から積極的に潜ることにしました。パーティはどうしようかと考えた時、2ロムあるのでサイクルと対面をそれぞれ使ってみようと思いました。配信で使っているメインロムはスカーフランドロス+チオンドクガのサイクルとし、サブロムを対面としました。 今日ポケチャンネルの動画にてバンビーさんが「BIG6にキラフロルやド…
以前S6で最終5278位をとって最終4桁を達成したことでモチベが下がっていたが、HOME解禁で使えるポケモンが増えたことでまた戦いの地に戻ってきた。今季は過去最高順位更新という結果でポケモチベがあがった。 構築経緯 サンムーン時代に使っており、ホーム解禁後使えるようになった色違いグライオンとまた一緒に戦いたいと思い、前期結果を残していたママンボウとの組み合わせを基に組み始めた。事前に毒菱を撒くことで、グライオンでまもみがすることで一方的にハメることができるドヒドイデ、炎オーガポン受けのヒスイクレベース、汎用特殊物理受けのハピナスへイラッシャで構築が完成した。 グライオン@毒毒玉 陽気H212D…
S12お疲れさまでした。いけちゃんです。 3ヶ月ぶりにレート2000を達成できたので記念に記事に残しておこうと思います。 結果 構築経緯 個体解説 ドラパルト@こだわりハチマキ ドラゴンテラス ヘイラッシャ@たべのこし フェアリーテラス ハピナス@どくバリ みずテラス ママンボウ@とつげきチョッキ どくテラス グライオン@どくどくだま はがねテラス ランドロス@こだわりスカーフ ひこうテラス 選出 感想 結果 構築経緯 終盤何を使っても勝てなかったので、中盤までレート上げに使っていたの攻め1受け2をベースの構築を使うことに決めた。 ドラパルトを鉢巻型で採用することに決めたため、特殊の高火力エー…
1.はじめに こんにちは。せれすと申します。今回はこわたりさん主催のカチコールのくるりん杯に参加させていただきました! 【仲間大会開催情報】お待たせいたしました!カチコールのくるりん杯の情報を決定させて頂きましたので詳細を挙げさせていただきます- ̗̀ 📢💭参加希望など少しでも気になることがありましたら、こわたり(@CoralCwtr )のDMまでご連絡下さい!#ポケモンSV #仲間大会 #カチコールのくるりん杯 pic.twitter.com/nJ1iIzn4AA — こわたり (@CoralCwtr) 2023年10月31日 簡単なルールとしては、カチコールのみで行う2:2のダブルバトルで…
ポケモンが技を使うときに表示されるメッセージの、技名の後ろに続く部分の一覧です。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。ポケモンエンジョイ勢のpoke_jinと申します。 今回はポケモンスカーレット/バイオレット(以下SV):S12で最終レート2003&最終順位341位を達成した構築を皆様に紹介したいと思います。 以下常体。一部敬体。 目次 【パーティー構築経緯】 【コンセプト】 【個体紹介】 【選出】 【苦手なポケモン・構築】 【レート・順位】 【終わりに】 【パーティー構築経緯】 ★前編 ①S4でレート2000を達成して一定期間経過後、ハバタクカミやカイリュー等を運用しない構築作りに着手。新たに運用したいポケモンを探して構築記事を眺めているとS7最終1位の方のパー…
アカツキガチグマはキタカミで一番厳選が面倒なポケモンとなります。理想としてはA0S0の2つが望ましいです。 捕獲時の構成 Lv70 技構成 ブラッドムーン だいちのちから きりさく めいそう 性格は無補正固定のため厳選できない状態となっています。 厳選方法 A0厳選 S0厳選 厳選用ポケモン フワライド ハネッコ ジバコイル×2 厳選手順 まとめ
みなさん、こんにちは。洋之介です。 今回は、ソロレイド・野良レイド用ミライドンの育成論を紹介します。 この記事を読んだ方で、何か役に立った方がいれば嬉しいです。
ポケモン 技1 技2 技3 技4 持ち物 ポリゴンZ 破壊光線 トライアタック 10万ボルト 冷凍ビーム こだわりスカーフ ソーナンス カウンター ミラーコート アンコール 道連れ オボンの実 メタグロス コメットパンチ 地震 バレットパンチ 大爆発 こだわりハチマキ ギャラドス 滝登り ストーンエッジ 氷の牙 龍の舞 ヨロギの実 ライコウ 10万ボルト 目覚めるパワー(氷) 毒々 寝言 シュカの実 ボーマンダ 流星群 大文字 ハイドロポンプ 寝言 こだわりメガネ ポリゴンZの特性は適応力です。 ポリゴンZを相手に使われて興味を持ったのがきっかけで組みました。 (動画にして残してあるのですが、…
9/2(土)に やすくにオフ サマーキャンプ△ を開催しました! 今回もアーカイブを残しておきます。 予選 ●金銀部門 ●GBA部門 ●4thGS部門 決勝動画 ●金銀 ●GBA ●4thGS 大会結果 サマキャン△ブース TOP4 パーティ ●金銀 ●GBA ●4thGS ブログ&オフレポ オフツイ 次回へ向けて 予選 ●金銀部門 ・金銀2000(一撃ありVC)・パーティ固定・原則シロガネリーグ スリーの対戦ルール、注意点準拠 ・参加者17名を3ブロックに分け、各ブロック上位2名が決勝進出 カビゴン ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 勝敗 順位 ① チュチュ 〇 〇 〇 × 〇 4-1 1 ② のりす…
龍の舞を覚えたボーマンダとソーナンスを軸としたバトレボのシングルのパーティです 常体と敬体が入り混じってたりする駄文ですが多めに見てください… Salamence (M) @ Life Orb Ability: Intimidate Level: 50 EVs: 4 HP / 68 Atk / 4 Def / 244 SpA / 188 Spe Naive Nature - Draco Meteor - Fire Blast - Outrage - Dragon Dance Wobbuffet (F) @ Sitrus Berry Ability: Shadow Tag Level: 50 E…
皆さんこんにちは、くろるりと申します。 s11お疲れ様でした。 10月は仕事が忙しかったり、別ゲーの大会の準備だったりであまりポケモンはできていなかったのですが、11/4のオフ大会(2人1組のチーム戦)にあめみやさん(@amemiyapoke)と出る事になったのでシーズン終盤はランクマにも潜るようにしました。 結果、なんとかレート2000には乗せることができたので簡単ですが構築を書こうと思います。 【構築経緯】 11/4のオフ大会がチーム2人の構築をお互いに使用するルールだったため、2人とも使い慣れている構築を組む事にしました。 2人とも普段から受け寄りの構築を使っているためそこは変えずに、あ…
はじめに s11お疲れ様です.kantaと申します.最高順位を更新できたので記事書かせていただきます.潜り始め,組み始めが遅かったせいで構築と思考がフワフワしていますが多めに見てください. tn Mißgestaltで潜ってました. 使用構築 構築経緯 シーズン終盤にスカーフ悪ラオスで潜っていたところ以下の4点が非常に使いやすかったため軸にすることを決めた. 最速カイリューを抜いている 技が一貫しやすい 先制技で縛られづらい 対面でスケショカイリューに勝てる 悪ウーラオスを通す上で邪魔なブエナ髪を流す枠としてカバルドンとママンボウをクッションに選定し,クッションと合わせて強い初手枠として有象無…