Hatena Blog Tags

ムーンライトながら

(地理)
むーんらいとながら

東京と大垣を結ぶ東海道本線の臨時の夜行快速列車。「MLながら」と省略表記されることもある。

「ながら」発足前の状況

同列車の発足前は無名の普通列車が東京と大垣を結んでいたが、俗に「大垣夜行」と呼ばれ、親しまれてきた。ただ、当時連結されていた自由席グリーン車を含め全車・全席自由席だったため、特に繁忙期には始発の東京駅・大垣駅には発車数時間前から座席待ちの行列ができることが常態化していた。そのため、晩年は下りの大垣行きについては繁忙期に限り東京〜品川間を運休し、品川駅の臨時ホーム始発で運転されていた。

現在の運行形態

2009年3月14日ダイヤ改正まではJR東海所属の373系9両編成により毎日運転されていたが、現在は青春18きっぷのシーズンを中心に運転する臨時列車となり、JR東日本所属の183系・189系10両編成で運行されている。
上下列車とも全区間が全車指定席で乗車券・青春18きっぷ等の他に指定席券が必要である。
全車指定席だが快速列車なので、青春18きっぷのユーザーには人気が高く、シーズンにはすぐに指定席券が完売になることが多い。
※2009年3月14日のダイヤ改正より臨時列車となり停車駅・運転時刻が大幅に変更になっているので注意が必要である。

ムーンライトながら運行時刻表(2012年春季現在・臨時列車・停車駅及び運転日注意)

下り (全区間全車指定席)

東京発 品川発 横浜発 小田原発 沼津発 静岡発 浜松発 名古屋発 岐阜発 大垣着
23:10 23:18 23:36 0:31 1:09 1:50 3:11 5:24 5:44 5:53

上り (全区間全車指定席)

大垣発 岐阜発 名古屋発 豊橋発 浜松発 静岡発 沼津発 横浜着 品川着 東京着
22:49 22:59 23:20 0:18 0:55 1:55 3:19 4:41 4:57 5:05

ムーンライトながら91号/92号

  • 多客期のみ運行されていた品川*1〜大垣の臨時夜行列車が、2003年夏の運行より全区間が全車指定席となり、「ムーンライトながら91号(下り)/92号(上り)」という名前がつけられた。定期運行のムーンライトながらと区別して、「臨時ながら」と呼ばれることが多かった。

ムーンライトながら71号/70号

  • 平成19年3月17日のみ、定期運行のムーンライトながら号は運休し、ほぼ同等の時刻にてムーンライトながら71号と70号が運行した。指定席区間・停車駅が異なるので注意が必要だった。

運行形態の変遷

「ムーンライトながら」が発足した1996年3月16日ダイヤ改正以降、JR東海所属の373系9両編成が使用されるようになった。
2007年3月18日ダイヤ改正までは、下りは名古屋口の、上りは東京口の始発列車を兼ねる意味から、下り列車は東京〜小田原で全車指定席。小田原から一部車両が自由席となり、名古屋〜大垣は全車自由席だった(後ろ3両が名古屋で切り離されるため、同区間では下りのみ6両編成で運転していた)。上り列車は熱海まで全車指定席で、熱海から一部が自由席として運行された。
2007年3月18日ダイヤ改正以降、下り列車は東京〜豊橋が全車指定席。豊橋〜大垣は全車自由席だった(後ろ3両が名古屋で切り離されるのは同じであった)。上り列車は大垣〜東京の全区間が全車指定席となった。
なお、「ながら」とは別途に373系9両編成の車両送り込みのため、静岡〜東京間に同車両を使用した普通列車が1往復、上りは夜間に(東京駅で折り返し大垣行き「ながら」に)、下りは早朝(大垣発の「ながら」東京駅に到着後、折り返し)にそれぞれ運転されていた(全車普通車の編成のため、時刻表の該当列車にはグリーン車のマークが付されていなかった)。この普通列車はムーンライトながらが臨時列車化して373系が撤退した後も運行を続けてきたが、2012年3月17日ダイヤ改正をもって廃止。改正後は使用車両が在来型に置き換えられ、沼津で運行系統が分断された。

*1:上りは東京行き

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ