リスト::ポケモン --> むしタイプ --> メガヤンマ リスト::ポケモン --> ひこうタイプ --> メガヤンマ
『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモンの一種。第4世代『ダイヤモンド・パール』で登場。
古代の力を得て進化したトンボのポケモンで、古代のトンボ・メガネウラがモチーフ。
さあてさてさてさて! いよいよやってきました強化版四天王!3戦め! 前回は全く手ごたえなかったのでね、今回はなんかこう…やりきったー!みたいな感想があるといいなぁと。 ではではレポート、スタートです!
梅雨真っ只中の6月の下旬 東京の上野で開催していたポケモン化石博物館に行ってきました 国立科学博物館…何年ぶりだろ… 常設展も地球の歴史とか科学技術の歩みなど幅広い展示があってほんとずーっと見てられる カフェの軽食も結構おいしくてのんびりと一日過ごせる場所だと思う 今回は特別企画展のポケモン化石博物館のほうへレッツゴーしました 館内は写真撮影OKだったので、その一部の写真とともに振り返っていこうと思います 時短で記事を読みたい人向けにそれぞれの化石ポケモンに飛べる目次つけときます 化石博物館 入口 化石ポケモンについての説明 オムナイト(かいのカセキ) アーケン(はねのカセキ) プロトーガ(ふ…
どうも。 今回は第9世代では初めての毒菱で遊びます。 ★本日のおしながき 最後の砦・どくびし 戦術紹介 実戦レポート 反省点 おわりに 最後の砦・どくびし 突然で恐縮であるが、弊ブログの三種の神器とは何か。 こだわりハチマキ、こだわりメガネ、いのちのたま?いいや、それは役割論理の話だろう。弊ブログにおける三種の神器とは「メロメロ」「どくびし」「キョダイヒャッカ」であることは、読者の皆様は周知している筈だ。 しかし、今作SVではメロメロの技マシンが削除され、ダイマックスが無いのでキョダイヒャッカ(使用者が場を離れても継続するバインド)がない。三種の神器のうちふたつが失われている、まさに飛車角落ち…
バトレボのキャラランク(2022/12/15時点)です。前回のキャラランクについては、下の記事を参考にしてください。 raio-army.hatenablog.com 【キャラランク】 SSSランク SSランク Sランク Aランク Bランク Cランク Dランク 【前回との変更点】 ラティオス Sランク→SSランク ゲンガー SSランク→Sランク ヒードラン Sランク→Aランク メガヤンマ Aランク→Bランク マンムー Cランク→Bランク 【キャラランク】 SSSランク SSランク Sランク Aランク Bランク Cランク Dランク 【前回との変更点】 ラティオス Sランク→SSランク 拘り眼鏡流…
黒細字…剣盾未内定・SV未内定 黒太字…剣盾内定・SV未内定 赤細字…剣盾未内定・SV内定 赤太字…剣盾内定・SV内定 フシギダネフシギソウフシギバナヒトカゲリザードリザードンゼニガメカメールカメックスキャタピートランセルバタフリービードルコクーンスピアーポッポピジョンピジョットコラッタラッタオニスズメオニドリルアーボアーボックピチューピカチュウライチュウサンドサンドパンニドラン♀ニドリーナニドクインニドラン♂ニドリーノニドキングピィピッピピクシーロコンキュウコンププリンプリンプクリンズバットゴルバットクロバットナゾノクサクサイハナラフレシアキレイハナパラスパラセクトコンパンモルフォンディグダ…
フシギバナ 基本 なやみのタネ 基本 はなふぶき リザードン 基本 フレアドライブ 基本 シャドークロー 基本 エアスラッシュ Lv.10 ほのおのキバ Lv.30 はじけるほのお Lv.50 れんごく Lv.70 フレアドライブ カメックス 基本 ラスターカノン Lv.50 アクアテール バタフリー 基本 むしのさざめき Lv.10 いかりのこな Lv.20 ゆうわく Lv.30 エアスラッシュ Lv.40 ちょうのまい スピアー 基本 ベノムショック Lv.10 ダメおし Lv.20 どくびし Lv.30 どくづき Lv.40 とどめばり ピジョット 基本 はねやすめ 基本 おいかぜ 基本…
どうも。 今回はランクマを中心に剣盾(8世代)をどのように歩んだのかをプロ野球選手のウィキペディア風に振り返りますが、真面目に振り返りをする「8世代を振り返って」の項まで飛ばしていただいて差し支えないです。 ★本日のおしながき 概要 経歴 人物 詳細情報 出演 書籍 外部リンク 8世代を振り返って おわりに 概要 著者近影 TNうどん(うどん、199×年×月×日ー)は北海道出身のプレイヤー(たぶん投手)。右投げ右打ち。無所属。 5世代までポケモンを遊んだのち長い活動休止期間を経て、2020年6月に8世代に参入した。何年かぶりにポケモンを遊びたくなってアルファサファイアやムーン、ウルトラサンを購…
シンオウ 番号 ポケモン ヒスイ 番号 1 ナエトル 130 2 ハヤシガメ 131 3 ドダイトス 132 4 ヒコザル 61 5 モウカザル 62 6 ゴウカザル 63 7 ポッチャマ 161 8 ポッタイシ 162 9 エンペルト 163 10 ムックル 12 11 ムクバード 13 12 ムクホーク 14 13 ビッパ 10 14 ビーダル 11 15 コロボーシ 39 16 コロトック 40 17 コリンク 15 18 ルクシオ 16 19 レントラー 17 20 ケーシィ 58 21 ユンゲラー 59 22 フーディン 60 23 コイキング 80 24 ギャラドス 81 25 ス…
※剣盾までの898匹を対象としています 研究所 公園 花畑 湖畔 サバンナ ジャングル 原生林 湿地 樹海 高山 月見山 砂漠 火山 洞窟 磁場洞窟 遺跡 研究所跡 雪原 ビーチ 海上 海中 コラッタ ポッポ ニンフィア コダック ニドラン♀ キャタピー パラス アーボ フシギダネ オニスズメ ピィ サンド ヒトカゲ コラッタA ディグダA ゴース ケーシィ サンドA ライチュウA ゼニガメ メノクラゲ ラッタ ピジョン チコリータ ゴルダック ニドリーナ トランセル パラセクト アーボック フシギソウ オニドリル ピッピ サンドパン リザード ラッタA ダグトリオA ゴースト ユンゲラー サ…
※最終進化のみのデータとなります。また△は外伝(コロシアム・ピカブイ・アルセウス等)や配布で覚える技で世代別の総数にはカウントしていません。(第9世代SVまでのデータです。) 赤緑青 ピ 金銀 ク RS FRLG E DP Pt HGSS BW BW2 XY ORAS SM USUM 剣盾 鎧冠 SV ウソッキー × × アームハンマー × × 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 あなをほる × × 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 イカサマ × × 〇 〇 〇 〇 〇 〇 いちゃもん × × 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 △ △ いばる × × 〇…
「/BALANCE」フォルダ内にある「monster.md」について解説。 monster.md ポケモンの各パラメータが設定されているファイル。1155匹分のデータが用意されている。 4世代までのポケモン493種類に対してやたら多く見えるが、フォルムチェンジ全種類分、オス個体、メス個体、没データ、イベント用NPC等を含めて1155になる。
10月17日にフルコンプ横浜店にて開催された「ルカリオHR争奪戦」を5-0で優勝した。 結果はもちろん、事前の練習や考察が十分に活きたことに満足感を感じている。偶然などではなく、自らで掴み取った勝利だと自負している。 本稿では、強化拡張パック「白熱のアルカナ」でのシールド戦をどう捉え、どのような思考で当日のデッキを構築したのかを解説する。 すでに多くのプレイヤーが考察やカード評価を公開しているが、そのどれもが「点」の情報であり、よりマクロな視点でのハウツーを世に出すべく筆を執った。 なお、この記事はあくまで個人の解釈に基づくものに過ぎない。そのため情報を鵜呑みにするのではなく、考察材料の一つ程…
ポケットモンスターシリーズの最新作「スカーレット/バイオレット」の発売まであと1か月に迫りました。 私もシリーズのリハビリがてらアルセウスを再開したのですが、やっぱり楽しくてポケモンっていいなと思っています。 そんなポケモンの魅力の1つと言えば、育て上げたポケモンを使ってのバトル。 ポケモンバトルでは、自分が使うわざのタイプと相手のポケモンのタイプとの相性でダメージの倍率が変化します。 そのためわざを覚えさせたりバトルで攻撃する際はタイプ相性をしっかり考える必要があり、タイプ相性を制する者はバトルを制するといっても過言ではないくらい重要な要素です。 また、ポケモンには2つのタイプの複合をもつ個…
映ってるポケモンの半分がデンジですね(でんきタイプは……?)
バンクがサ終して過去世代との間接的な互換切りがあるし、今後もどうなるかわからないので、とりあえずしばらく安泰であるだろうHOMEに全ポケモンを集結させようと思っています。 そこで、全ポケモンの自分なりの似合うオシャボ、色違い所持済みか否か、NNは何がいいか、(かっこいい外国デフォルト名) 一覧にしたチェックリストを作ります。とりあえず仮で1.0です。 第一世代 0-100 フシギバナ 日本語 リザードン 噴火龍 Charizard カメックス Tortank(仏) Blastoise バタフリー Butterfree スピアー Beedrill ピジョット Pidgeot ラッタ Rattat…