カテゴリー:チョウの食草と食樹 メダケ Pleioblastus simonii(イネ科メダケ属) ●食草とする幼虫のチョウ種:タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科のヒメジャノメ、ヒカゲチョウ、クロヒカゲ、サトキマダラヒカゲ、クロコノマチョウ、セセリチョウ科のイチモンジセセリ、チャバネセセリ、オオチャバネセセリ、コチャバネセセリ、キマダラセセリ 多年生常緑イネ科の植物で、高さは 3〜8 m になります。和名は「タケ」ですが、いわゆるササの一種です。湿気を好み、河川敷や海辺の丘陵などで群落を作ります。水田地帯の民家付近に植えられていたものが野生化し、とくに休耕田で群生する場合があります。ゆるむしの森…