節分の豆まきに使える的当て制作キットの販売を開始しました。ハサミやノリを使って簡単に組み立てができる制作キットです。 近年、豆まきの習慣が薄れてきていますが、平安時代を起源とする日本の「伝統行事」であり、無病息災を祈る大切な行事です。また豆まきは自分の心の中に潜んでいる様々な弱さ・不安を「鬼」という形で表してやっつける、子どもたちの心身を強くするために大切な習慣と考えています。そこで生活習慣の中で感じる課題を「わがまま鬼」「夜更かし鬼」「いじわる鬼」「散らかし鬼」などわかりやすい形で的としました。 核家族が増えるなかで「鬼の役目をする人がいない」「怖がってしまう」「いくらお面をつけていても人に…