Melancholia
巨大な惑星メランコリアが猛スピードで地球に向かっていた。衝突して世界の破滅が訪れるのは確実な状況で、鬱病の妹ジャスティーンと、その姉クレアの姉妹が描かれる。 ラース・フォン・トリアーによる終末SF映画。
*1:Rated R for some graphic nudity, sexual content and language.
不正な私立高校を背景にした数学教師と数学天才の物語 "答えはないけど私たちが没頭した時間" "数学で見る世界、そしてあなた"ーチ・ユンス ”数学も先生ももう好きじゃだめですよね”ーペク・スンユ タイトルのメランコリア(Melancholia)は鬱の意味だけど、劇中の説明によると黒雲を通り抜けて降りて来る光の絵で説明される、心が完全空になると新しい始まりを夢見るようになる意味だそう。数学で世界を見るテーマ自体が新鮮だし、キャスティングも良かったので期待されたドラマだった。だけど、メイン主人公のポスターが公開されてからは’まさか、今の時代に教師と学生のロマンスじゃないよね?’という心配の声が出始め…
超豪華女優陣All Star級で大激戦! 大体年末の演技大賞やドラマ祭でその人気や話題の印象を極大化するために年末に合わせたドラマ編成は熾烈であるが、今年は特にすごすぎる。韓国ドラマの女神達がみんな参戦するなんて。。。コ・ヒョンジョン、イム・スジョン、ハン・ヒョジュにソン・ヘギョ、チョン・ジヒョン、そしてまさかのイ・ヨンエまで。。。超豪華なキャスティングで放送局のプライドをかけたまさに戦争のようなラインアップになっている。 ドラマファンとしては嬉しいけど、眠れない日々が続くーzzz [目次] 1)金・土・日ドラマ 2)水・木ドラマ 3)月・火ドラマ 金・土・日ドラマ クギョンイ 구경이 (In…
2021年2月消費コンテンツ note.com なんか消費コンテンツの輪が広がってました。2021年1~3月まで更新されていたので読みましたが、言われてみればそうだなと感心する解釈が多くて面白かったです。2月号で言及している「邪神ちゃんで本当に召喚されているのはゆりねの方で、世界が反転したゼロ魔ではないか」みたいな話とか、3月号の「(一見したときの過酷さとは異なり、実は他の無双系異世界転生と同じように)リゼロもアスペルガーのスバルが元の世界よりは順応しやすい世界に召喚される話なのでは」みたいな話は確かに~と思いました。オススメです。 2021年2月消費コンテンツ メディア別リスト 映画(6本)…
毎年、11月の下旬から2月末あたりまで仕事のピークを迎える。その上に忘年会や送別会が重なって体力的にも限界まで手が届きそうになったりするのだが、これはこれでやめられない。 一週間前の週末も、これ以上遅らせると開催不可能!ということで、金曜日に仕事関係の忘年会を無理やり実施。土曜日は臨時のミーティングに二日酔いで参加した。日曜日の夕方から今度は学生時代のオーケストラサークルのOB仲間で忘年会、翌日から昨日までびっしり仕事、ということで、ちょっと疲れが溜まってしまっている。 学生時代のオケのOBといっても、ほぼ同時期にいたメンバーで関西在住、というとそんなに多くはない。それでももう20年以上の恒例…
こんにちは、tosumaです。6月1日から24日まで ラッキーチャンス装備召喚 なるガチャが実施されます。初めてですね、お得感だけなら過去最高!?<特徴>・22連レア装備召喚・期間中、各シリーズ1回限定・ピックアップされた「デュアル覚醒奥義」、「真奥義」または「シンクロ奥義」付き装備が1個確定※【XI】、【FFT】は「デュアル覚醒奥義」付き装備はピックアップされていませんのでご注意ください。・980ジェムでのみ実行可能確定枠の期待値は数だけで計算すると以下ですね。欲しいものによりますが、デュアル覚醒が20%以上なシリーズが狙い目でしょうかね。 ラインナップは以下です。公式が重たいので簡易版です…
ラース・フォン・トリアー監督には鬱三部作と言われる三部作があって。 其れは 「メランコリア」「アンチクリスト」「ニンフォマニアック」なのです。 ラース・フォン・トリアー監督の作品で今までに私が観たのは「ダンサーインザダーク」と「イディオっツ」です。二つともふんわりと人間の温かさ・誠実さを描いた作品で、また同時に最後は現実的に、happyendとは必ずしもいかないのです。だから何となく此の監督が描きたいものは、社会の中での人間の役割・幸福・福祉といったものなのかなと考えていました。「イディオッツ」のストーリーは障がい者施設の話であって、さらに健常者が障がい者のふりをするというかなり穿った内容にな…
www.youtube.com
佐野元春■待望の新作アルバム『今、何処 (WHERE ARE YOU NOW)』が7月6日にリリース決定 連続2タイトル・リリース第二弾、佐野元春 & ザ・コヨーテバンド待望の新作アルバム『今、何処 (WHERE ARE YOU NOW)』が、7月6日にリリースされる。元春はコヨーテバンドとして6作目となるこの新作について語り、「最高の一枚」だと言っている。 昨年にはシングル「銀の月」をリリース、これに続く新作アルバムはダブル・アルバムになるという発表もあったが、最終的にはそれぞれ独立したテーマを持ったアルバムが2作品リリースされることになった。先行して配信のみでリリースされたアルバム『ENT…
今年は英語の勉強をしようと思っており、まずは耳慣らし的にNetflixで洋画を見たり見なかったりしています。 The divisions in this country are bad enough. We don’t want more of that in our house. They are not even smart enough to be as evil as you're giving them credit for. (そんな陰謀論通りの行動ができるほど彼らは賢くない) They want you to look up because they are looking do…
独自判断で、うつ病に関連すると思われるものを一覧にしてみました。 その他の「うつ病」などの関連用語 ④‐125 Acute Stress Disorder 急性ストレス障害 Adjustment Disorder 適応障害 はっきりと確認できるストレス因子により、著しい苦痛や 機能の障害が生じており、そのストレス因子が除去されれば症状が 消失する特徴を持つ精神障害 Adjustment Disorder with Anxious Features 不安な特徴を伴う適応障害 Affective Disorder 感情障害 気分障碍 極端な感情的反応を示す精神病の一種 抑うつ感情、高揚感情などが特…
全5項目 ●代表作 ●「Sight&Sound」の「映画監督が選ぶオールタイム・ベスト 2012(The Greatest Films of All Time 2012 / All voters)」より10本 ●「viennale.at」の「DUEL IN THE EAST」より3本 ●「filmmakermagazine.com」の「“Where Are the Men I Can Imagine on a Horse?”: Valeska Grisebach on Western」より2本 ●「womenandhollywood.com」の「Valeska Grisebach on Exp…
www.dlsite.com BEBENIA発、親の再婚で急に男兄弟が三人も出来てしまったヒロインをめぐる作品。別名義ではコンスタントに出演されてますが、利一翔さん名義だと「片恋メランコリア」以来の出演に驚きです。 親の再婚で引っ越すことになったヒロイン、4月はじめに長男と次男が住む海辺の家にやって来ます。ヒロインを出迎えたのは長男の向坂祐介(こうさか・ゆうすけ)でした。ヒロインをおたくや妹ちゃんと呼び、次男の和樹は今日はいないとのこと。ヒロインを部屋に案内、家事の分担を説明したり気だるげながら案外親切。ちなみに両親は再婚したもののここにはほとんど帰ってこず、仕事の都合で別のところに住んでいる…
感情を持たないミスティックな人形のようだったFKA Twigsが喜怒哀楽を獲得して人間になった、そんな妄想を掻き立てるミックス・テープ。そしてそれは確かにArcaの足取と重なるものでもある。正確には無かったのはメランコリア以外のエモーションと言うべきだろうが、ここには驚くべき事にJOYもFUNもある。その印象を強固にしているのは、特にこれまでのFKA Twigsには希薄だったリズミックな要素だろう。Pa Salieuを迎えたグライミーなM2を始めとして、全編を通じてレゲトンやダンスホールのビートやUKドリルの踊るサブベースを援用して、少し儚さを湛えたM.I.A.といった趣きの新たな魅力を獲得し…
TBSラジオの「大沢悠里のゆうゆうワイド」の最終回を涙目で聴いて、原稿を1本分書き上げ、夕餉の支度を終え、奥さまと大相撲三月場所のテレビ中継を見ながら晩酌していたときのこと、食べ終わった皿を片付け、ちょいと汚れた手を洗おうとしたら、水が出ない。 断水なのか、マンションのタンクの故障なのか分からず、管理サービスの会社に電話してみると(LINEもあったけど、前回の給湯器のとき同様、レスポンスなし)、他の住人から相次いで電話が来ているようで、業者が向かっているとのこと。週末で管理会社がお休みなので、どうなることかと思っていたけど、1時間ちょいで解決してよかった。 晩飯後、Netflixで映画「パワー…
日記
・足立慎吾・ ・吉成曜・ ・吉田健一・ ・佐藤大・ ・大塚隆史・ ・鈴木貴昭・ ・京極尚彦・ ・古川知宏・ ・野村和也・ ・林明美・ ・武井克弘・ ・齋藤将嗣(Saitom)・ ・横槍メンゴ・・渋川清彦・・三浦透子・ ・早見沙織・ ・シアン・ヘダー・ ・アリ・ウェグナー・ ・ミシェルヨー・ ・クリストファー・ウォーケン・ ・キリアン・マーフィー・ ・B.D.ウォン・ ・アマンダ・アビントン・ ・リズ・アーメッド・ ・アダム・ボールドウィン・ ・ローラ・ベナンティ・ ・ジョン・ブラッドリー・ ・アンナ・クラムスキー・ ・アンヌ=マリー・ダフ・ ・ロモーラ・ガライ・ …
こんにちは。 下心満載なタイトルですが、まさにその通りな内容です。 弐寺で選曲に迷ったときには使えるかも・・・ね。
⭐️ホテルデルーナ ~月明かりの恋人~ 原題:호텔 델루나 英題:Hotel Del Luna 2019年 主演:IU氏 × ヨ・ジング氏 (出典:YouTube / THE SWOON) ずっと見たかった作品!U-NEXT無料期間に(1話)だけ視聴!以後契約の兼ね合いで見れず、Netflix MY で復活!(2話)以降少々飽き気味で、(5話)から再燃。結果のらりくらり約3ヶ月かけて無事終了。 様々な理由で、あの世に行く前にホテルデルーナに留まる幽霊たち。事情や後悔を抱える幽霊やホテル従業員と、人間の支配人・チャンソンの交流を通じて、私達視聴者も死生観やたくさんの感情に出会う。 壮大なファンタ…
toyokeizai.netご存知の通り、来月発表される第94回アカデミー賞において、濱口竜介監督の『ドライブ・マイ・カー』が作品部門を含む4部門でノミネートされたことが話題となっている。ワタシ自身は本文執筆時点で『ドライブ・マイ・カー』を観ていないのでコメントできないが、日本映画が作品賞と脚色賞にノミネートされるのは初めてだし、国際長編映画賞の受賞はかなり有力、脚色賞もそこそこ有力らしく、期待が高まるのも当然よねと思う。今回のアカデミー賞に関する報道を見ていて、そういえばアカデミー賞にまったくノミネートされなかった名作を集めた記事とかあったなと思い出し、調べてみたら以下の3つが出てきた。 5…