フッズエンタテインメント制作によるオリジナルTVアニメ、およびそれを中心とするメディアミックスプロジェクト。 2018年1月より、AT-X、TOKYO MX、BS11で放送開始。 松智洋/StoryWorks×カントクが贈る魔法少女ファンタジー。 ダッシュエックス文庫(集英社)よりライトノベルが刊行。ジャンプスクエア2017年10月号より、山縣清継による漫画版が連載中。
リスト::アニメ作品//タイトル/ま行 | リスト::アニメ作品//2018年
(2023年5月14日(日)UP) 『慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~』『超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!』『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』『私、能力は平均値でって言ったよね!』『旗揚!けものみち』 ~2019秋アニメ・異世界転移モノの奇抜作が大漁! 『異世界かるてっと』 ~原典『幼女戦記』・『映画 この素晴らしい世界に祝福を!-紅伝説-』・『Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆』・『盾の勇者の成り上がり』・『劇場版 幼女戦記』評 ~グローバリズムよりもインターナショナリズムであるべきだ! 拙ブログ・トップページ(最新10記…
『からかい上手の高木さん』『上野さんは不器用』『宇崎ちゃんは遊びたい!』『イジらないで、長瀞さん』 ~女子の方からカマってくれる、高木さん系アニメ4本評! 『あさがおと加瀬さん。』『やがて君になる』『citrus(シトラス)』 ~細分化する百合とは何ぞや!? 2018年3大百合アニメ評! 『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』TV・外伝・劇場版 ~大傑作なのだが、「泣かせのテクニック」も解剖してみたい! 拙ブログ・トップページ(最新10記事) 拙ブログ・全記事見出し一覧 [アニメ] ~全記事見出し一覧 2019年9月6日(金)からアニメ映画『ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝 -永遠と自動手記…
――はじめにこの番組は以下のスポンサーでお送り致します スポンサーリンク // はてな Twitter Feedly ※)引用したキャプチャ画像に関しては、著作権権利者様より異議申し立て・削除要請があれば、速やかに対処いたしますのでご承知置き願います。 また、権利者様および各関係者様への敬意を忘れず、不利益にならない用法を心掛ける事を明記します。 ――オンエア、START! にほんブログ村 ナビゲーターの淡雪で御座います。今日も皆さまとこの素敵な時間を迎えられて嬉しいです。本日は第4回目。いつも通り、よろしくお願いいたします。 ※)ナビゲーター。14歳(中等部三年生) アシスタントの締里だ。リ…
『慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~』『超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!』『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』『私、能力は平均値でって言ったよね!』『旗揚!けものみち』 ~2019秋アニメ・異世界転移モノの奇抜作が大漁! 『王様ランキング』『現実主義勇者の王国再建記』『天才王子の赤字国家再生術』『八男って、それはないでしょう!』 ~封建制の範疇での王さま・王子さま・貴族による、理想の統治や国家・地方運営を描いたアニメ評! 拙ブログ・トップページ(最新10記事) 拙ブログ・全記事見出し一覧 [アニメ] ~全記事見出し一覧 深夜アニメ『無…
『慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~』『超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!』『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』『私、能力は平均値でって言ったよね!』『旗揚!けものみち』 ~2019秋アニメ・異世界転移モノの奇抜作が大漁! 『異世界かるてっと』 ~原典『幼女戦記』・『映画 この素晴らしい世界に祝福を!-紅伝説-』・『Re:ゼロから始める異世界生活 氷結の絆』・『盾の勇者の成り上がり』・『劇場版 幼女戦記』評 ~グローバリズムよりもインターナショナリズムであるべきだ! 拙ブログ・トップページ(最新10記事) 拙ブログ・全記事見出し一覧 […
2017年 4月 - 6月(春ア二メ)視聴完了 進撃の巨人 Season 2 全12話 GRANBLUE FANTASY The Animation 全13話 つぐもも 全12話 僧侶と交わる色欲の夜に… 全12話 フレームアームズ・ガール 全12話 アイドルタイムプリパラ 全51話 少年アシベ GO! GO! ゴマちゃん(第2期) 全32話 ロクでなし魔術講師と禁忌教典 全12話 アイドルマスター シンデレラガールズ劇場(第1期) 全13話 BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS 武装少女マキャヴェリズム 全12話 サクラダリセット 全24話 サクラクエスト …
サンクリ(中止)・資料性(延期)・コミケ・文フリ・コミティア他(中止)各即売会の防疫・中止経緯・返金事情を整理&私感 新型コロナ禍に揺れた2020年の日本を斜に構えて観る! 『シン・ウルトラマン』徹底解析 ~賛否渦巻くワケも解題。映像・アクション・ミスリードな原点回帰・高次元・ゾーフィ・政治劇・構造主義・フェミ! 『宇崎ちゃんは遊びたい!』 ~オタクvsフェミニズム論争史を炎上作品のアニメ化から俯瞰する!? 『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』 ~意外に豊かでモダンな戦前!? 終戦の日の慟哭・太極旗・反戦映画ではない説をドー見る!? 『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』 ~右vs左…
買って後悔するより 買わないで後悔するほうが 何倍もダメージが大きいと気づく 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そして最高に楽しいです そんな時に、 「こんなに値段が上がってるの!!」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った訳です。 そし…
『からかい上手の高木さん』『上野さんは不器用』『宇崎ちゃんは遊びたい!』『イジらないで、長瀞さん』 ~女子の方からカマってくれる、高木さん系アニメ4本評! 『あさがおと加瀬さん。』『やがて君になる』『citrus(シトラス)』 ~細分化する百合とは何ぞや!? 2018年3大百合アニメ評! 拙ブログ・トップページ(最新10記事) 拙ブログ・全記事見出し一覧 [アニメ] ~全記事見出し一覧 妹ものアニメ『エロマンガ先生』が再放送中記念! とカコつけて……。妹ものアニメ『エロマンガ先生』(17年)・『妹さえいればいい。』(17年)・『俺が好きなのは妹だけど妹じゃない』(18年)・『干物妹!うまるちゃ…
おにじと申します。 さっき高野麻里佳の活動制限を書いたんだけど、今日は内容濃い。 oniji.hatenablog.com ということで、ずっと原因不明だった楠木ともりの身体の問題がついに判明。 コレに伴い、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会の中川菜々役を降板することを発表した。 いや、今日内容ひでえなオイ。 楠木ともり、病状が判明 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会、中川菜々役を降板 楠木ともりの今後の活動には期待し続けさせて欲しい
朝から衝撃的なニュースで何も手に付かなかった
アニメ「チェンソーマン」に登場するキャラクター、マキマを演じる声優の楠木ともりさんとはどんな人物なのか?プロフィールや代表作も併せてご紹介いたします!
やはり俺の青春ラブコメは続・ようこそ実力至上主義の教室へ・青春ブタ野郎・月がきれい・俺を好きなのはお前だけかよ・弱キャラ友崎くん ~コミュ力弱者の男子を禁欲・老獪なヒーローとして美化した6作! 『失われた未来を求めて』『天体のメソッド』 ~絶滅寸前! 最後の「泣きゲー」テイストの2014年秋季2大深夜アニメ! 良作なのに不人気(涙) 拙ブログ・トップページ(最新10記事) 拙ブログ・全記事見出し一覧 [アニメ] ~全記事見出し一覧 『ウルトラマンデッカー』(22年)に前作ヒーロー『ウルトラマントリガー』(21年)が客演記念! アクションアニメ映画『BLACKFOX』の前日談を描いていた、山本千…
注意:筆者は『チェンソーマン』の知識ほぼありません。ありませんが、チェンソーマンなので、それなりにこれまでも情報というのは回ってきていたので、そういうところも鑑みての感じです。なので、基本的にふわっとした話になり得ると思いますが、ご了承下さい。そんなに内容はないです。 あと書き始めたの22時なので突貫です。(なんか一時間半経ってるけど、一時間半ずっと書いてるってことができなかったのが原因だね) おにじと申します。 なんかこの感じで書くの、多分長谷川育美がアルク役以来。 oniji.hatenablog.com まぁあの時よりは軽めな感じでやるぞと。 今回は、『チェンソーマン』の特番があって、そ…
『リコリス・リコイル』第1話「Easy does it」 作品について 感想 演出 CD Blu-ray Disc キャスト 第1話スタッフ メインスタッフ 作品について オリジナルアニメ。 lycoris-recoil.com アニメーターの足立慎吾さんが監督。初監督。 丸山裕介さんが副監督。ゲーム『星と翼のパラドクス』PVの監督。中村亮介監督、柴山智隆助監督『灰と幻想のグリムガル』の監督助手。米田和弘監督『暁のヨナ』の演出など。 ライトノベル作家のアサウラさんがストーリー原案。『メルヘン・メドヘン』では金月龍之介さんと共同脚本、『revisions リヴィジョンズ』では深見真さんや茗荷屋甚…
【2022年6月6日 追記・更新】 大武政夫さんによる漫画作品「ヒナまつり」のキャラクター、三嶋瞳。その仕事ぶりから成功する人間の特徴を考察してみました。まだヒナまつりを読んだことがない方にも興味を持ってもらえるように、ビジネスハック的に書いています。瞳ちゃんの凄さを伝えたい!!