と、いうわけで とっても今更ですが、11/3(日)に第37回メンタルヘルス・マネジメント検定試験を受験したので それまでの勉強とあわせて日記にまとめておこうと思います! 勉強しようと思った経緯 勉強開始! 勉強しようと思った経緯 以前投稿した☟こちらの記事 ぶっ倒れて休職して、また復帰して今は元気に過ごしていますけど 復職時に、産業医に 「1度目はいいけど、もう一度やったら馬鹿だから」 と言われたのがすっごく心に残っていて。 そりゃそうだなーと思うし、「どうしたらもうぶっ倒れないかな?」と考えたときに ふと目に入ったこちら 試験のご紹介 | メンタルヘルス・マネジメント検定試験 心の不調を「未…
9月9日4時48分起床。 猫の世話のBGMをクラシックから波の音に変えた。 さらに心が落ち着く。 出社し、会議に向けて諸々作業。 通勤中に来る試験に向けて動画をチェック。 www.youtube.com メンタルヘルス・マネジメント検定1種はホントにムズい。情けない。 らっきょの皮むきのように芯が見えない。 家に着く 夜は冷しゃぶサラダと日本酒。 430MHz帯をチェックして就寝。
管理監督者について。(まとめ) 管理監督者とは 管理監督者の判断ポイント 1.職務内容 2.責任・権限 3.勤務様態 4.待遇 管理監督者になると何が変わるのか 管理職 = 管理監督者? 経営戦略や人事に関わるスタッフも「管理監督者」? 管理監督者でも一般社員と同じもの 深夜業務 有給休暇 労働時間の適正把握 ストレスチェック 労災 安全配慮義務
ワーク・ライフ・バランスに関するいろいろな制度まとめ。 どれくらい導入されているのか 制度まとめ 育児 介護 治療と仕事の両立 労働時間・場所(どんな人でも)
人事考課制度に関して、ポイントをいくつか。 フィードバック 成果主義でのポイント 評価に満足できないと 人事評価制度は作るだけでは不十分
企業組織レベルでの職場環境改善について。 組織を構成する3つの側面 組織構造 組織過程 組織文化・組織風土 ハードアプローチ&ソフトアプローチ
メンタルヘルスアクションチェックリスト(職場改善のためのヒント集)について。 メンタルヘルスアクションチェックリストとは 6つの領域 1.作業計画への参加と情報の共有 2.勤務時間と作業編成 3.円滑な作業手順 4.作業場環境 5.職場内の相互支援 6.安心できる職場のしくみ ダウンロードはこちら テストではないのでご注意を
職務再設計(主に)、職務拡大、職務充実について。 職務再設計とは 職務拡大・職務充実 タスク特性研究
QWL に関して。 QWLとは QWLが注目されたきっかけ ソシオテクニカル・システム
キャリア発達について。 「キャリア」とは 「キャリア発達」とは キャリア発達理論