映画評論家で故人「小森のおばちゃま」こと小森和子が遺した決まり文句。モア・ベター。 非文法的との指摘もあるが、日本人で一定世代以上には必ず通じる。 他、淀川長治の「サヨナラ、サヨナラ」や、水野晴郎「いやぁ〜、映画って本当に素晴らしいですね」等、映画評論家の大御所は必ずや何らかの決まり文句を持っている。
なお、村上龍の小説内で頻繁に登場する言葉でもある。
そんなものはないと賢明な読者の皆さんは思うのでしょうか? それぞれの正義があるでしょうか? あるいは正義なんていいから肩の力を抜いて生きようぜと思っているでしょうか? あるいは正義よりも明日の相場が気になるでしょうか? youtube.com 高校の倫理を学んだ方やサンデルの授業とか見たことある人ならわかるかと思いますが、 モアベターが必ずしも正義にはなりません。 極端な話ですが。目の前にいる人をバラバラにして難病に苦しむ人達にバラバラにした人の臓器を移植することがOKということが成り立つからです。(よくある功利主義の批判です)*1 これからの「正義」の話をしよう ──いまを生き延びるための哲…
にゃんぱすー!幕末志士の「蝦夷のセレナーデ」が最近のブームのあなごです! 「ゴリアンナ」もいいんだよなぁ。 それは置いておいて、先週の「フリースペースいろは」は!! とある日はフォートナイトのゲーム内にある人狼ゲームをしていました!みんなのオススメのステージを順番にプレイしていたのですが、なかなか「超面白い!!(・∀・)」というのが見つかりません。どうしようとなったところ、「ボードゲームの人狼しようぜ!」というメンバーさんの声があり、そちらをやっていました! カードがなかったので作ってやっていましたよ(´▽`) また別の日はポケモンのダブルバトルをしていました! 最近はこの形式がブームになって…
トルコン太郎風に圧送で交換してやろうと思ってたんです。 通常より圧力かけて入れ替えていくんだろうなぁ、と思ってたら違いました(*_*) 実はエンジンをかけた状態でトルコンから押し出された分を補充してるだけなんだそうです。 それならある程度似たようなことはできるじゃんってことで、ちょっとした道具を揃えて似たようなことをしてみることにしました。 そしてATF。 aisin/アイシン atf オートマフルード ワイドレンジ afw+ afwプラス atf6020 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon あんま残っても仕方ないと思っていたのと2回くらい交換できればいんじゃね?と思って…
去年の晩秋ぐらいから、 冬季限定の生チョコに ハマっておりましたが、 最近は 歯ごたえのある普通のチョコに 魅力を感じている。 固いチョコを噛むのが たまらん。(笑) 今は亡き、 ワン子(犬・仮名)が生きていた頃、 噛むことはストレス解消になるから 固い物(犬用のガム)をあげるといい、 という話を見聞きする機会がけっこうありましたが、 人間も同じなのかな?? あまり考えたことがなかったけど 固いチョコを噛んでムシャムシャ食べて ストレス解消! に、繋がっているのかは いまいち不明ですが ナッツ類と一緒に食べると 噛むことに特化できるのでモアベターですね。 ランキング参加中雑談 ※私のブログは、…
どうもよよよです それはこっちのセリフ リタイアしないという生き方を選んでる人は65歳、あるいは70歳近くまで働くかもしれない事実に鬱にならないの? 世間の人はそこら辺をどう自身の中で処理しているか不思議でしょうがない 11年間ぽっち働いただけで俺はその事実に押しつぶされそうだったんだが? まぁただ、説明されても理解なんてできないだろうな 人の人生なんて、他人から見たら「気が狂ってる」と思われるぐらい自分の都合で突きつめるべきだな 世の偉人と呼ばれる人間も、ずっと他人と関わらず部屋で絵を書いてたり、メシも食わないで研究してたり、たいがい奇人変人、気が狂ってるだろ 自分以外の他人は全て奇人変人が…
大病院占拠 第5話 ロケ地これどこ?と知り合いに聞かれたので即答してあげましたwなぜなら 準備段階も見たからw(情報転用お断り)ココを見たと素直に書けば可ww撮影から一週間後の放送パターンは変わってないみたい(今日は会社・セカムズ) ファンでもないけど 大野くんと櫻井くんを生で見れるとはw 新作あぶない刑事じゃないので撮影は機材無しで してません。看板写してるから見つけたい方は検索を↑そして得意げに自分で見つけたと書くがいいww ↑この通りにロケ車が並んでたら確定(もう使ったからやらないかな)群馬でのあぶない刑事の目撃情報はもしかしたら大病院占拠 のロケかな!? 大病院占拠の撮影 毎週のように…
地味に足場を踏み固める行為は必要だ。 あわせてよみたい 地味に足場を踏み固める行為は必要だ。 なんだろ、今日は時間がないや。あんま深いことを考えずに思いついたことをフリーライティングでダラダラ書くね。このブログを書くのは仕事の隙をみてScrapboxにダダダっとキーボードでメモを残しつつ書いてるのだけど、仕事が繁忙期の時はブログを書く時間も取れないや。そういう時は短縮版の記事になるかもしれないけどご容赦ください。 最近、仕事の方ではプロジェクトのコーディングなどの開発の期間に入った。今までダラダラとExcelに向かってばっかりの設計の時期ばかりを過ごしてたのだけど、ようやくプログラマらしくコー…
今日は2月2日。あたしは毎日【今日は何の日宇多田ヒカル】を書いてるわけだけど、ちゃんと調べたわけじゃないが1年365日たまに366日の中で、今日がいちばんヒカルにとって「何にもない日」なんだと思われる。2000年2月2日に[ビビンバ]というメッセをアップした以外何もした形跡がないのだ過去24年間。いやはやこんなことがあるもんだね。勿論、あたしが見落としてるだけなのかもしれないが。 恐らくだが、この日が誕生日の1月19日からちょうど2週間にあたる日だからかと思われる。大体毎年1月19日はあれやこれやと告知があったりなかったりでてんやわんやしていて興奮のピークが形成されがちで、そのあと余波がずっと…
とても良かったです。 お母さんと新しい関係を構築できるかも、というところで終わっても充分だったのにそこから仲村さんが大人としてダミアンくんのために頑張る話に続くの良いな。 母親とこじれてた娘は特撮ファンでもあるし社会の中のひとりの大人でもある。 終盤の、仲村さんがなんとかダミアンに特撮の良さとか価値を伝えようとして、そして自分自身も作品に応えようとするくだりは泣けた。 私は特撮ファンではないけど……普遍的な「大人」の話でありファンの話だった。思うように進められることは少ないけどその現場でどうにか作品を作り出しているひとたちに想いを寄せて、応援する。自分が励まされたから。そういう心ばえについての…
「まだ正月気分」と言うに憚られるようになってきた一月半ば、適当じゃない今年の目標(仕事)を唐突に思いついたのでおぼえがきです。「もっとドライに働く」にする。 真面目にはやります 従来どおり真面目には働くつもりです。基本的に根が真面目なので…というより、仕事は「やると決めたテレビゲーム」「受けると決めた受験勉強」みたいなもんなので、取り組むならルールやシステムを理解し、操作が上手くなって自分のプレイスタイルを磨き、課題をクリアできた方が楽しい。義務感や時間潰しでやるようなものではない、としておきたい。 興味がわかず、真面目にやる気がおきないコンテンツに時間をとられると単にむかつくのでポジティブに…
さあそれでは満を持して横溝正史シリーズのことを書いてみようかと思います。てかほぼほぼほったらかしブログのコピペ」なんですけど・・・2006年の7月25日に書いたものです。 (前略)何から紹介しましょうか。う~ん、好きな作品からにしようかな。でも、そうすると最後の方はやる気が失せて『やっつけ仕事』になってしまう可能性があるぞ。それはならん、断じてならん! というわけで放映順にやるのがあたりさわりがなくて一番いいんじゃないか、つうわけで、第一回目は、あの 『犬神家の一族』 について書いてみます。 放映は1977年4月2日から4月30日の全5回。 出演(古谷一行以外)京マチ子月丘夢路小山明子岡田英次…
ずっと休みにしている私が言うのもなんですが、三連休です。三連チャンで走ることは出来ないので、走って走って休むか、走って休んで走るかのどちらか。でも、後者にして間に休みを一日入れたとしても、今の私では初日の疲れが三日目に抜けることはありません。道雪からが抜けないならば、勢いで二連チャン走りにしたほうがモアベター。 というわけでひるサイですが、誰も釣れなかったので単独で物見山方面へ行き、玉工そばの毎度の登り周回を10周。奇数周は重いギアでモガき、偶数周は軽いギアを限界まで回し倒す。寒すぎて体が動かず、昨日の疲れも相まって最初の二周ほどは限界までモガき切れず、単にきついだけ。萎えかけて中止かけました…
// .table-of-contents ul ul { display: none; }この記事は, Acompany Advent Calendar 2022 23日目 の記事です. はじめに 調査方法 調査結果 考察 おわりに はじめに 皆さんはインジェラの作り方をご存じでしょうか.インジェラを作るにはまずテフをオフチョベットします.そしてオフチョベットしたテフをマブガッドしてリットを作り,発酵させたリットにアブシィトを加えて混ぜます.あとはこれを焼いて完成です.???????.このインジェラの作り方は相席食堂という番組で初回されたものです(相席食堂|過去の放送内容|朝日放送テレビ).…
クリスマスが終わると 一斉に 一般の方々向けに、 松の切り花が流通するかと思います。 そこで! ベタベタの松ヤニが付いたとき、 ” 取るときに使うもの ” について投稿シマス。 <手・髪の毛・ペットの毛についたとき> ●クレンジングオイル ●オリーブオイル ●オレンジエキス入りの食器用洗剤 ●みかんの皮 ※犬は柑橘系の香りをいやがるコもいるので 上記のオイルで拭きとってから ⇒ シャンプー が、モアベターかと。 <衣類に付いたとき> ●アイロン可の素材であれば 服に布をあててアイロンがけ ⇒ その後洗濯 注)アイロン不可の素材のときは どうしたらいいか私は分かりません。 ※松を扱うときは、 多…
てことでヒカルさんのプレイリストをゲットしてきましたよ。ドラマ同様、なるべくネタバレ無しでレポートを。…難しっ! 愛をテーマにした曲を並べたプレイリスト。まず断っておきたいのは、ヒカルさん自身が関わってる曲は選ばれていない。他人の曲ばかり。なので、「宇多田ヒカルやUTADAの歌は興味あるけど、Hikkiの好きなアーティストとかはそんなに興味ないかな」という人はポップアップ行かなくていい。ザックリ言ってしまえば、2013年度にInterFMで放送していた『Kuma Power Hour with Utada Hikaru』を毎月楽しんで聴いていた人が対象だといえる。 その上、総て洋楽である。単純…