→205系
バリエーションが多すぎる武蔵野線205系・・・ どうも。 「武蔵野線の205系の事だけでも数十記事書けてしまうのではないか」 ということにいまさら気が付いてしまったこの頃です。 だからといってこの先また武蔵野線205系ネタを連発することはないので ご安心ください((( tc203-107.hatenablog.com さて今回は先日投稿したM32編成に関する記事と同様に 以前投稿したこちらの武蔵野線205系5000番台の記事の番外編ということで、 記事内ではさらっとした紹介しかできなかった5000番台の中でも M32編成に続く「カオス編成」である「M35編成」について書いてみようと思います。 …
今回の内容でカギを握る車両・・・??? どうも。 「通勤型車両」って普段は身近過ぎて当たり前の存在なのですが、 デザインのカッコよさとかに気が付き始めると 何故か撮りたくなるような不思議な車両(被写体)だなと感じるこの頃です。 tc203-107.hatenablog.com 今回は先日投稿したこちらの武蔵野線205系5000番台の記事の番外編ということで、 記事内ではさらっとした紹介しかできなかった5000番台の中でも かなりの「カオス編成」である「M32編成」について書いてみようと思います。 205系5000番台「M32編成」 車両の構成的に武蔵野線205系のほぼすべての要素を網羅した「M…
ツイート Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics 【箱根の鉄道 年内復旧は困難】 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6339663 台風19号は、本格的な紅葉シーズンを前にした観光地の鉄道も直撃した。神奈川県箱根町の箱根登山鉄道は箱根湯本-強羅が運休しており、関係者は「年内の全線復旧は困難」との見方を示す。 23:53 60TRY部 @try1422 【本日もお聞きくださりありがとうございました!】 明日の60TRY部は、ななめ45°土谷さんと玉井杏奈さんがお送りいたします! ゲストはSeven Billion DotsのMasafumiさん・Ly…
2019年10月4日、武蔵野線向け205系0番台の千ケヨM65編成が、廃車・海外譲渡のため、所属している京葉車両センター(新習志野駅)から総合車両製作所新津事業所(新津駅)まで配給された。牽引はEF64-1032。
今日はヒマなので、インレタ貼りをやっていきます。 ですが、その前に気付いたこと。モーターありのモハ204ですが、ガラスが... なんだこれ。汚くて使い物になんないじゃん...代わりのガラスないか探すか。 とりあえず、インレタ貼りを進めます。 こんな感じです。いい感じ。 作業途中の状況。帯が変わってる部分と変わってない部分がバラバラ。 同じ作業ばかりしてると飽きてくるので、だらだらとやります。 【追記】 あれから作業を続けましたが、インレタシートが2枚目になったときになぜかインレタの貼り付きが悪くなり、大苦戦。インレタが途中で切れたり、曲がったり。全ては修正できないので、曲がりはそのままに、ちぎ…
2019年秋の臨時列車として運転される、快速「鹿沼秋まつり」の運転日や停車駅・時刻・編成などについてまとめてみました。 快速「鹿沼秋まつり」の運転日 快速「鹿沼秋まつり」の運転区間 快速「鹿沼秋まつり」の停車駅 快速「鹿沼秋まつり」の時刻 【往路】9633M〜9833M:臨時快速「鹿沼秋まつり」(大宮→鹿沼) 【復路】:臨時快速「鹿沼秋まつり」(鹿沼→大宮) 快速「鹿沼秋まつり」の編成 編成 車両設備 快速「鹿沼秋まつり」の運転日 2019年10月12日(土)・13日(日) 快速「鹿沼秋まつり」の運転区間 大宮駅〜鹿沼駅 東北線の大宮駅から日光線の鹿沼駅までの運転です。大宮駅から宇都宮駅までは…
2019年秋の臨時列車として運転される、快速「日光東照宮秋季大祭号」の運転日や停車駅・時刻・編成などについてまとめてみました。 快速「日光東照宮秋季大祭号」の運転日 快速「日光東照宮秋季大祭号」の運転区間 快速「日光東照宮秋季大祭号」の停車駅 快速「日光東照宮秋季大祭号」の時刻 【往路】9641M〜9841M:臨時快速「日光東照宮秋季大祭号」(大宮→日光) 【復路】9641M〜9841M:臨時快速「日光東照宮秋季大祭号」(大宮→日光) 快速「日光東照宮秋季大祭号」の編成 編成 設備 快速「日光東照宮秋季大祭号」の運転日 2019年10月17日(木) 快速「日光東照宮秋季大祭号」の運転区間 大宮…
2019年9月20日、武蔵野線向け205系5000番台の千ケヨM28編成が、廃車・海外譲渡のため、所属している京葉車両センター(新習志野駅)から総合車両製作所新津事業所(新津駅)まで配給された。牽引はEF64-1032。
今日は1社面接がありましたが、今までで一番すごい会社だったと言っても過言ではないかもしれません。ネットで見た条件はよかったんで、今日その会社の中に入るまではかなり気になっていました。面接が始まるまでじゃなくて、中に入るまでは…です。と言うのは、その会社のドアを開けた瞬間…たばこの臭いがぷぅ~んと。いやいや、これだけ分煙が騒がれてる時代で、事務所内でたばこを普通に吸うなんてことがあるのか?それから会議室に通され、会議室のテーブルを見ると…なんとガラスケースに入った大量のたばこ。この会社、会議しながらたばこ吸うの? そこに空気清浄機あるけど意味なくない?この時点で帰りたい気持ちでいっぱいでしたが、…