愛知万博(愛・地球博)のマスコットキャラクターの大きい方。 “森のおじいちゃん”なので“モリゾー”とされているが 森林を破壊して開催された愛知万博にちなみ、 森を憎む「森憎」との俗称もある。 小さい方は「キッコロ」。キャラクターデザインはアランジアロンゾ。
なお、上記のURLは愛・地球博公式サイト、 下記のURLはAMLO(愛・地球博マスターライセンシーオフィス)のサイトのもの。
いらっしゃいませ。おばんでがッス! Good evening. Welcome to my blog. 本日は太陽が見えず肌寒い一日でした。 ここ数日来、現在活躍中のデジカメの調子が悪くなってきており、問題ない時もあるのですがNGの割合が増えてきました。 ん?いや、カメラではなく使う側の問題か!? そういえば、最近シャッター「半押し」での一呼吸が待てなくなってきている自分が。。。 恥ずかしい話ですけど、たぶんそれが原因ですね(何を急いでいる!?アハハ。。。) ↓落ち着いて撮ると大丈夫っぽい?? トータルカラーコーディネート、今後の参考にします(笑 それでは今週の「トリドコ?」まいります。 サー…
どうも、アンダーソンです。今日も私のブログ読んでいただいてありがとうございます。今の世の中って面白くないことばっかりじゃないですか。 それだからこそ面白いことやってみたほうがいいじゃないですか!だから私は新しいライフスタイルを提案し続けます、遊び方面でね^^ 今回の記事はこちらです。 ー 【サバゲー】ヤネックス 定例会参加(2022) ー 今回はサバゲーへ行ってきた記事ですが、久しぶりなフィールドさんにお邪魔してきました。 行ってきた場所は千葉県野田市に構える、【yaNex(ヤネックス)】さんです! 久しぶりの森林フィールドで、かなり索敵に四苦八苦しました💦 人数もほど良かったのですが、昼頃か…
※画像27枚※ 全3回。前回はこちら。 熱帯スイレン室にて コロナ禍前までは健脚で、5月4日に神代植物公園、5月5日に多摩動物公園へ、どちらも往復歩ける体力を維持していたのに (立川市在住) 、今年は神代植物公園まで自転車で行って翌日は家でごろごろ。 しかし自転車で行くと早く着くので、スイレンが咲いている!! 正午過ぎでもこんなに!! ここの温室の骨組みがスペースシャトルと同じ色のように思えて、スペースコロニーがあるとしたらこんな感じ?といつも思いながら撮影。 そのせいか、まるで書き割りのような植物たち。 造花というか造木? もしかして:クレソン これは何でしょう? 答えは ショクダイオオコン…
こんばんは。 本日はチョロQを。 15年くらい前になりますかね。愛知万博が行われていたのは。 その時に自分へのお土産で購入しました。 マンモス観ました。モリゾーやキッコロ会いました。 実際のものは見たことありませんが、現在も開発中で建設中なんですよね。 一部反対というか意見の違いがあるそうですが、お互いが納得して作業を継続していただきたいですね。 本日はこの辺で。 お疲れさまでした。 プラレール S-17 レールで速度チェンジ! 超電導リニアL0系 改良型試験車 新品価格¥2,062から(2022/4/17 05:57時点) トミカ No.125 超電導リニア L0系 新品価格¥972から(2…
日常 を 過ごす中 で 思いついたこと、もの を 100 あげてみました。📝 ググったり 連想したり して 記憶 を さら に 膨らませ ( 記憶 の フック )、 楽しんでみて くださいね。🍎 ━━━━━━━ 1. ☍ 地球グミ 2. 宇宙飴 3. 進撃の巨人 ファイナルシーズン 4. BE:FIRST 👉 ☍ Shining one 5. なにわ男子 6. 築地銀だこ 7. 鮭とば 8. りくろーおじさん 9. 551 10. オーロラ 11. ウクライナ 12. プーチン 13. ゼレンスキー 14. お・も・て・な・し・おもてなし 15. 朝ドラ 16. 暴太郎戦隊ドンブラザーズ 17…
舞台は移って博物館3F。 3Fではクラウンがお出迎え。 内容、当時もこんな鮮やかなブルーだったんかな。 おしゃれ。 そしてこのクラウンの後ろには、創業者の豊田喜一郎さんが。 モリゾーさんのおじいちゃんっすね。 けっこー似てる笑 当時の図面。 アッセンブリーだからなのか、割とシンプル。 書いてある内容、今のエンジニアとしても大事な精神だな~なんて思いながら読んだ。もう中身忘れちゃったけど笑 では、歩いていきましょ。 キャデラック エルドラド ビアリッツ エルドラドって言うと、ローライダーのイメージ。 お次はこちら。 そう、ランクルです。 この手のクルマ全然詳しくないんだけど、これは2代目みたいね…
川沿いの土地整備を始めました。一見して自然の中にあるようですが、自動車でのアクセスも良好です。 木陰や川のせせらぎが心地良く、ただ過ごすだけでも充実感のある素晴らしい立地だと思います。 この土地をバイク走行場としてお借りできることになりました。 隣には川。上流に向かって岩を乗り越えながら走ったら高負荷なトレーニングもできそう。 楽しみかたの自在な環境と思います。 モリゾーとキッコロもいますね。(愛知万博のキャラクターです) 鳥の声がたえず聞こえる良い空間です。 DIY タイヤを分解してホイールは鉄屑屋に持っていき、残ったゴムタイヤを塗装してコースの目印に使うことにしました。 このような仕込み作…
ツイート 釣りBOT @FishingFuk https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%82%BF-YAMASHITA-LIVE-%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC-605549/dp/B07RK1GPRK?pd_rd_w=BnngA&pf_rd_p=e6abce55-fc6f-4462-923b-b8a729351d49&pf_rd_r=23C0MJ228AF011G5Z3W1&pd_rd_r=07a4e180-b…
ツイート 釣りBOT @FishingFuk 使っているリールの価格帯は? 23:40 釣りBOT @FishingFuk https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E-SHIMANO-%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9-XL-290N-%E3%82%AD%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%83%B3RH/dp/B07VMJG9W6?keywords=%E3%83%90%E3%83%81%E6%8A%9C%E3%81%91%E3%83%…
---ようこそ!。小江戸川越・新河岸(高階)パソコン爺の隠れ家へ!。ー-- ☆今日24(木)16℃2℃晴/曇 明日25(金)18℃4℃晴/曇 明後日26(土)18℃7℃曇/雨 ★コロナ渦予防・ワクチン接種励行及びインフルエンザ・花粉症予防対策「手洗い・マスク・3蜜の自粛」!。 ☆春の芽吹き、びっしり 新庄・タラノメの出荷盛ん!。ハウス内にびっしりと並ぶ春の味覚タラノメ=新庄市萩野 県内有数のタラノメ生産地、新庄市の萩野地区で促成栽培物の出荷が盛んに行われている。ビニールハウス内は黄緑色の芽を出した山の恵みが並び、春の雰囲気だ。タラノメはウコギ科の落葉低木で、独特な苦味と柔らかい食感が特長。夏季…
僕にはあえて利用しないサービスや購入しないメーカーというのがいくつかあります。 しかし、年齢を重ねて、もう別にいいかなー、ってなってたり、結構良い加減だったりします。 そういうのをまとめた記事です。
今日のお絵描き 夜 昨日写真撮ったやつ見てたら なんかア/ニ/スを見た地点でもうダメになって 悲しくなったんか知らんけど泣いた 他がスペースしてたから駅直結のお店に寄って帰った ウィンドウショッピングしてドーパミン出たら 気分マシになるかなあと思ったけど だめだった 鍵開けようとしたら開いてて、他が開けて飛び出てきた びっくりした メイド服着てカチューシャしてた アレンちゃんの同人誌が机の上に置いてあった モリゾーが一番かわいかった← これ一緒に読みたい、テ/ルーやってって言われたんだけど 恥ずかしいから断ったww 色あせることのない世界に連れてってって言われたので 中央アジアとか?って言った…
もうそろそろ年度末のあれこれが出てくるのですが 仕事はまあまあ落ち着いたのでまたヒマモードですw このままいくといいんですが・・・ 気になったニュース: 東日本大震災と別タイプ 太平洋プレート内の逆断層型 昨日は帰宅してすぐに緊急地震速報入ったのでさすがに驚き ましたねえ・・・結構被害も出てるようなのでまた大変ですね・・ うちもいざという時の備えしないとなあと思ってます。 転勤先どこまであり得る? 将来の勤務地や仕事、明示を義務化へ うちらの頃はどこへ行かされるのかなんて言ってたものですが こういうのもちゃんと書かないといけませんよね確かに。 個人的には自宅から通勤したいけどねw 娘の弁当を1…
おっともう夕方になってしまいました。 なんやかんやであっという間に時間がたってしまった。 先日夫が美味しいイチゴを持って帰ってきました。 社長から頂いたのだと言う。 私はだよねお父さんが何か買ってくることないもんねと話した。 そうなのだ、何か土産に買ってくることなどほとんどない。 職場の近くには美味しいお店が、沢山あるからたまには何か土産下げて帰ってくればいいのにと思っていた。 もう長年何も買ってこないので期待もしていなかった。 ところが昨日珍しくケーキをさげて帰って来ました。 自分で買ってくる事はほとんどないので「誰にもらったの?」と聞いた。 すると買ってきたと言うではないか。 珍しい!!ど…
今現在、東京ではほとんど話題になっていない大阪・関西万博。知名度アップの作戦にでましたか。 kyodonewsprwire.jp