自動車、オートバイ、カートなどのエンジン(電気モーターもありますが)で動く乗り物でレースなどを行うものの総称。 よく、モータースポーツはスポーツのうちに入らないと思ってる人がいますが、それは間違ってます。意外に体力も必要だし、爽快感やくやしさなど、スポーツ以外の何ものでもありません。
自転車De操業してたころにはね このぐらいの時期でも帰宅後には 消臭剤の香りが部屋一面満たすくらいには それのお世話にはなっていたんだけどね そこらへん同じ二輪車でも 自転車とバイクは乗車性質の全く異なる乗り物で 例えば2枚目シャツ脱いでも “まだ(前日の消臭剤の)香りが残ってんじゃないの?”ぐらい 汗的なニオイは皆無だったり…… ま、おかげで洗濯にしろ消臭剤代にしろ 手間も省けてはいるんだがね(´∇`) 今回オトドケするのは最終レースとビッグマッチ F1第23戦【アブダビGP】 シーズン中盤にジャンプアップしたマクラーレンに加え 序盤の話題取りだったアストンマーチンの復調 終盤に特筆的な追い…
週末に急に寒くなってついにこたつを出しました こたつの暖かさは眠気を誘いますねぇ・・・ おはようございます。さやです。 何が終わってしまったのかと言いますと。 先日、我が家はオートポリス戦を見に行っておりました その時の記事はこちら sayadiary40.hatenablog.com 「D1GP シリーズ最終戦」が11月11日、12日にお台場で行われ ついに、シリーズチャンピオンが決定しました! もちろん、お台場まで見に行くことは難しいので YouTubeの無料の方で視聴しましたよ それにしても。土曜日、選手、スタッフの皆さん、観客の皆さんも 大変だったですね・・・ すっごい突風が吹いたらし…
レースは、「耐久レースはやっぱりやらかさないことって大事なんだな」と改めて思いましたね…。 ということでレース結果。 FIA WEC91º Edition des 24 Heures du MansRace Final Classification 1. #51 Hypercar H Ferrari AF Corse Alessandro Pier Guidi/James Calado/Antonio Giovinazzi Ferrari 499P 342 laps 24:00:18.099 3:27.8902. #8 Hypercar H Toyota Gazoo Racing Sébast…
日曜は、ドリフトドライバー・丸山やん選手の取材でした。 レーシングシミュレータ施設「SimGoya」へお邪魔して、来年から参戦するD1 Lightsへの意気込みや、愛車のE36とのカーライフなど、色々とお話を伺いました。丸山選手のお人柄や情熱が伝わる記事にしたいです。 丸山選手のE36。愛車へのこだわりをいろいろとお聞きしました この日は「SimGoya」オーナーで丸山選手の師匠・菅田政宏さんに、レーシングシミュレータの“今”も伺いました。 以前、菅田さんに取材させていただいたことがあります。記事はこちらです。 ●「走り」はライフワーク!モータースポーツを心から愛する、菅田政宏さんの情熱カーラ…
マツダが2023年11月1日付で組織改革と人事異動を発表しました。
通常の交通標識の下によくついてる “補助標識”ってあるじゃない あれ たんなる付帯事項程度のことなのかと思いきや 朝夕の2時間だけは『車両進入禁止』とか うっかり見逃せば即検挙に繋がりかねないことが しかも都会なんかでは結構細かく掲示されてたりする 日常的に走る道だと把握はできるだろうし 後続車がいない時は一旦停止してでも確認できるかもだが そういう場合でもないと “ほとんど一瞬”でそれらを読み取らなければならず ケッコウムズカシイ(=_=) で 時間限定通行禁止のその時間内にかぎって 曲がった先には水色のシャツ着た公務員が巡回していたりして やっぱり水色の紙切れをプレゼントされたりして ドコ…
数か月遅れですが、2023年のル・マン24時間の結果まとめです。2023年もピーターが解説をやっていたし、バンバー様もキャディラックのハイパーカーで出ていたのでざっくりまとめます。 2023年のル・マン24時間は、第91回なのですが第1回ル・マン24時間が1923年に開催されてから100年目ということで、一般の観戦券のチケットもさっさと売り切れていましたね…。今残ってるのはプラクティスの日のチケットだけみたい。2月のアジアンルマンシリーズ(中東ルマンシリーズ…)が終わってタイトルが決まったので、招待枠も埋まったのでエントリーが発表になりました。 とりあえず2月27日に発表になったエントリーから…
小休憩で やっと見つけたトイレありコンビニのトイレに入ろうとしたんだ まぁアリガチではあるが 使用中で これも明草飛はケッコウ率高いような気がしてるんだが^_^; ドアの赤印が、な~~~かなか消えなくてだね 随分待った後に 背後にさらに人がきた “具合が悪いから列を譲ってくれないか”という彼 顔色も活舌もいいようだし ちょっと疑う気持ちもあったが まぁこっちは配達中でもなかったし そんな時間に制約ある業態でもないし 譲ってやることにした しかして問題は 件の先客(先住人)がなお出てこないこと!!! 私はちょっと状況もあるし 軽くノックしてみようかなと まさに手前でジャブを繰り出そうと もう肩に…
ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中自動車 どうもこんにちは、りゅー。ですm(_ _)m さて、今回はF1日本GP観戦記、日曜日編です。 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 日曜日は、少しゆっくりサーキットへ。非常に良い天気。やはり、金曜や土曜に比べてもかなりの人の多さ。この日の来場者数は10万人を超えたそう。2009年に鈴鹿でのF1日本GPを再開して以降、最多らしいです。観客の世代を見ていると、昔から来ていた人が戻ってきたというよりは若い世代がかなり増えた感じ。 三重交通バスの待ち列。20分ほどしかかからなかった もうこの日は撮影に移動することもなく、GPスクエアで友人と会った…
オートロックのアパートに配達に行った時のこと 受け渡しおわって外に出ようと 玄関内側の“開錠ボタン”を押した明草飛 でも門タイプの扉はビクともしない 何回押してもムリ よくよく見てみると 開錠ボタンの盤面にある“電源ランプ”が消灯している…… そう 『と、閉じ込められた!?!?』|゚Д゚))) っていうセリフとリアクションが必要なシチュ さっき挨拶したお客さんに助けを求める っていう選択肢もあったかもしれないが なんていうか明草飛の性格もあり 幸い 門タイプの扉は上部が人ひとり通れるくらいの隙間があり 鉄格子に足をかけ 壁に片手をつき もう片手を柵のてっぺんに…… よじ登った後は 慎重に下方の…
(最終更新日:2023/12/03)株式投資にお勧めの証券会社Top3↓大手ネット証券の代表格↓NISA口座にも対応【DMM.com証券】 ↓業界最安値水準の取引コスト↓取引ツールの使いやすさが人気【GMOクリック証券】↓50万円以下の株式取引手数料が無料↓安心の老舗ネット証券【松井証券】こんにちは、Kurochuです( ^ω^ )この記事では、東証一部に上場している三菱自動車(7211)の業績・株価・配当金・利回り・権利確定日などについて最新情報をまとめています。 会社概要 歴史・沿革 会社創業期 大正〜昭和 第二次世界大戦後 高度経済成長期 バブル期〜現在 三菱自動車(7211)の業績 売…
2023年更新 12月3日(日)に小山町の富士スピードウェイでNISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2023開催予定 日産/NISMOの感謝祭 富士スピードウェイの駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 GT-RとZの生誕50周年 12月3日(日)に小山町の富士スピードウェイでNISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2023開催予定 日産/NISMOの感謝祭 NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2023 開催概要 開催地 富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向694) 開催日 2023…
ドナ・ドナ KingRecords Amazon 11月2日の視聴 ・『魔改造の夜 第2弾』 →あ、この頃はホントに「2」って回数出してんですね。そんな2020年11月本放送。よく新型コロナの真っ只中に…カッコエエな。 →他言無用て(笑) →この回のまとめ(反省会?)は、いつぞやの「技術者養成学校」⇩で。 【2022年『8月10日の視聴』→https://moritsin.hatenablog.com/entry/20220816/1660606167】 →創業2015年、ロボットベンチャーの、チームGX【GROOVE X】。なんでエプロンだ? →宇宙産業を支える町工場、チームY精密【由紀精密…
その後またパドックに戻って色々出待ちとかしてました。EBMでハーくんを捕まえてレース後インタビュー(笑)をしたのですが、「セーフティカーの時に混乱を避けるために避けたりしたら順位下げたり当てられたり。まあしょうがないよね、こんなこともあるよねえ」って話でした。その時は「でもまあ残っていて良かったよね」みたいな話をしていました…。 あと私が勘違いをしていたようなのですが、「ハーくんスパ24時間頑張ってね」って言ったら「スパ出ないよ?」「えっ。じゃあ鈴鹿のPCCAに出る?」「出るよ。来る?(ニヤリ)」「行くよ(ニヤリ)」って感じでした。スパに出るのはチームだけだったか…。私は2021年の記事を勘違…
毎月一回土曜日特別開館を実施しているマツダミュージアムですが、2024年1月の内容が公開されています。
この記事は Chatwork Advent Calendar 2023 1 日目の記事です。本日からクリスマスまで社員が 1 つずつ記事を書いていきます。初日は 3 年振りに記事を書くプロダクトマネージャー(PM / PdM)の宮下(@ryugoo_)がお送りします。 何となく思いついたことを、思うがままに書いた記事なので肩肘張らずにご覧ください。
小田原市 <2> ・水準点 基本 ・建設省国土地理院 ・日本地図 ・測量技師 *国土地理院が管理する水準点は、主要国道沿いに設置している。 *全国で約16,000点ある。 *水準点は、精度の高い高さ(標高)の座標値をもった基準点。測量法では、日本の土地の高さ(標高)は平均海面からの高さで表示することが定められている。 ・『MFゴースト』 ・伝説のモータースポーツ漫画『頭文字D(イニシャルディ ー)』の原作者(しげの秀一)が描く、実在する公道でのカーレースバトル漫画。 ・小田原が舞台の一つ。 ・2023年9月から設置が始まった。 (つづく)
HW流勇ましさ 止まることを知らない、昨今のアメリカでの日本仕様車人気。スポーツカーのみならず、RVについてもランドクルーザーやパジェロに代表されるフルサイズSUVが続々とUS入り。HWにおいても80系ランドクルーザーが既にモデル化されている。 そんな中、次にホットウィールが目を付けた日本製SUVこそが、パリダカイメージも強いパジェロエボリューションである。 この車の特徴と言えば、ワイドフェンダーやリアスポイラーなどエアロで固めた武骨な外観が真っ先に思い浮かぶ。 HWにおいてもそのフォルムがしっかり捉えられ、鮮烈なグラフィックやホイールと相まって、スピーディーな印象となっている。 ボディカラー…
トヨタ自動車株式会社とタイの車両販売・生産会社であるトヨタ・モーター・タイランド(以下、タイトヨタ)は、JAPAN MOBILITY SHOW 2023において発表されたIMVシリーズの新型モデル「IMV 0」に関する発表会を、11月27日にタイ・バンコクで開催し、同モデルの受注を開始しました。 IMVシリーズは、アジア本部長であった豊田章男氏の指揮のもと、アジアの経済に貢献したいという想いから誕生し、2004年以来、世界180以上の国と地域に導入され、タイ国内で国民車として親しまれ、世界各国へ輸出されています。IMVシリーズは、時代のニーズや地域の要望に合わせて進化しており、今回の「IMV …
日野オートプラザ 撮影:2023.10.31 令和5年10月の末、八王子市にある日野オートプラザを訪問しました。
この記事では、ゴールデンウィークに家族旅行をしたモビリティリゾートもてぎのグランピング体験談について書いていきます。 モビリティリゾートもてぎは予約も取りづらいくらい人気ですし、ご存じの方も多いかもしれませんね。以前に家族で行って楽しく過ごせましたので、是非おすすめしたいという内容です。 参考までに、我が家はGWに車でいき、グランピングを1泊2日で遊んできましたが、2日目はあいにくの雨でした。そんな状況での感想です。 モビリティリゾートもてぎとは アクセス やっぱり混雑している? グランピングはどうだった? 感想 モビリティリゾートもてぎとは 栃木県の茂木町にある宿泊+アミューズメント施設です…
ダンヒルのレザー製品を出品しましたので、改めてブランド紹介です🎵 ダンヒルです♪ 英国紳士のご用達的なイメージがございますよね! でも 近年は30代~をターゲットにしたコレクションを展開しておりますよ! それは 英国テーラリングにスポーティで若々しいエッセンスを加え、モダン・クラシックともいえるコレクションで圧巻です~💙 まあ 今でも、市場には古い時代のダンヒルが沢山出回っており、美意識の高い人は別ですがイメージが追い付いていない人も多いです。 クリエイティブディレクターのマーク・ウェストンが起用されてからのダンヒルは違います🎵 (マークです) ダンヒル1880年に馬具専門製造卸売業としてロン…
うp主はXboxのコントローラーを持っていましたがなんと15年ぶり?にソニーのコントローラーを上回る売り上げを出したようです!Xboxおめでとうございます!実はうp主はニンテンドー、ソニーとゲーム機を触ってきたんですが、実はXboxシリーズ本体は一度も見たこと、触ったことがありません。XboxのコントローラーはWindowsのパソコンでワイヤレスでXinputに対応しているので、PCコントローラとしてはかなりお得です。あとBluetoothにも対応しているので、電池パックや乾電池を使ってBluetoothと連動しスマホコントローラーとしてもつかるのも魅力!ただしスマホとBluetoothで繋げ…
モータースポーツは、世界中で人気を集めるスポーツです。そんなモータースポーツを題材としたアニメ作品も数多く制作されており、幅広い層のファンから人気を集めています。 モータースポーツアニメの魅力 モータースポーツアニメの魅力は、大きく分けて2つあると言えるでしょう。 1つ目の魅力は、スピード感あふれるレースシーンです。アニメならではの迫力ある映像で、モータースポーツの醍醐味を存分に味わうことができます。 2つ目の魅力は、熱いドラマや友情です。モータースポーツの世界は、勝負の世界であり、ライバルとの熾烈な戦いが繰り広げられます。そんな世界で、主人公たちが成長していく姿や、仲間との友情を描いた作品は…
前回からのジャパンモビリティショーの続きです。 メインのメーカーのブース モータースポーツエリア とこれでほとんど完了では? と思いますが… 私もここらあたりがメインと思っていましたが… 広すぎる東京ビックサイト!! まだまだあります。 移動の途中、フードブースなど色々ありましたが… ホテルで朝のバイキングでしこたま食べた私は空腹知らずw 食欲をそそる香りを華麗にスルーして向かう先は 「スーパーカーエリア」って案内にうながされ…いちばん離れてる南展示エリアへ いや、遠い!! ようやくたどり着いたが… さすがのスーパーカーも、今までのレーシングカーやデモカーに比べると いまいちインパクトが弱い。…