サミュエル・F・B.モールスによって発明された文字コード。Morse Code。 短点と長点の組み合わせによって構成されている。 モールス符号を用いて送られる信号はモールス信号と呼ばれる。
ハイモンド HK-709 電鍵
無線通信において、一世紀も前からモールス通信は、なくてはらないものです。 アマチュア無線を開局にあたってモールス通信するために、縦ぶりの電鍵で練習しましたが、運動神経が悪い上に、音痴ときては、正確な符号は打てません、そんな時、中学時代の恩師からエレキーと言うものがあるよと聞かされました。 早速、そのエレキーなるものを自作して、開局にこぎつけました。1971年開局、もう50年超になります。当局が自作して現存する3台を今回ご紹介致します。 サーキットハウスのN9BQtypeのキットを使った、C-MOS ICで構成されたエレキーです。1997年に製作。 回路を一部改造して真空管式の送信機にも使えるよ…
3アマモールス符号の試験対策 次の3項目を超簡単な語呂合わせで覚える!! 数字のモールス符号 13個のアルファベットのモールス符号 残りのアルファベットのモールス符号 数字のモールス符号を覚える: ドコモ home 5G 数字のモールス符号は短い符号と長い符号の組合せです。符号が綺麗に並んでいるので覚えるのがとても簡単です。 1 ・---- 6 -・・・・2 ・・--- 7 --・・・3 ・・・-- 8 ---・・4 ・・・・- 9 ----・5 ・・・・・ 0 ----- 数字のモールス符号を覚えたらNext Next challenge! 13個のアルファベットのモールス符号を覚える: ア…
3アマ法規-モールス符号 問1:6MIYCKXをモールス符号で示したものはどれか答えよ。 ドコモ home 5G ・---- ・-- ・・ -・-- -・-・ -・- -・・- -・・・・ ・-- ・・ --・- -・-・ -・- -・・- -・・・・ -- ・・ -・-- -・-・ -・- -・・- ・---- -- ・・ --・- -・-・ -・- -・・- 答え:3 問2:7CRDTOUをモールス符号で示したものはどれか答えよ。 ・・・-- -・-・ ・-・ -・・ -- --- ・・- --・・・ -・-・ ・-・ -・・ - --- ・・- ・・・-- -・-・ ・-・ -・・ - …
3アマ法規-モールス符号 問1:6MIYCKXをモールス符号で示したものはどれか答えよ。 【ドコモ home 5G】 ・---- ・-- ・・ -・-- -・-・ -・- -・・- -・・・・ ・-- ・・ --・- -・-・ -・- -・・- -・・・・ -- ・・ -・-- -・-・ -・- -・・- ・---- -- ・・ --・- -・-・ -・- -・・- 答え:3 問2:7CRDTOUをモールス符号で示したものはどれか答えよ。 ・・・-- -・-・ ・-・ -・・ -- --- ・・- --・・・ -・-・ ・-・ -・・ - --- ・・- ・・・-- -・-・ ・-・ -・・ …
モールス符号を視覚化してみると 「エレキーに負けている。特に濁点のところが目立つ」これはプロの方に送信を見ていただいた時にもらったアドバイスである。ほんの短時間での会話だったので、どういう意味なのか詳しくお聞きすることができなかった。 通常の交信では何とか意志の伝達はできているし、デコーダーでも意図通りの符号として解読されている。しかし、プロに耳には何か違ったものが聞こえていたようである。 今回は額表を使った送信で、欧文普通語のような語としてのまとまりや、文としてのまとまりを考慮することなく、額表に当てはまるように淡々と送信したつもりだった。しかし、濁点を送るときにエレキーのスピードに付いてい…
子ども向けニュースの和文電信を、ウェブブラウザでお楽しみください。タイトル:菅総理大臣「これから3週間がとても大切」Speed: wpmFrequency: Hz START STOP ニュースソース:NHK NEWS WEB EASY外国人や小中学生に向けた、わかりやすい言葉でかかれたニュースです。 モールスの速度はスライダーで低速から高速まで変更できます。和文電信を始めた初心者ハムから、その道のプロの方まで楽しめるんじゃないかと思います。 // すがそうりだいじんは26にちのよる、あたらしいコロナウイルスがひろがるのをとめるために、みんなにきょうりょくしてほしいといいました。\x20すがそ…
漫画のお話です。 最近、「鬼滅の刃」が大ヒット中。私も単行本と週刊ジャンプで最終話まで読み、映画も見に行きました。分かりやすいキャラクターとストーリー展開で、家族全員で楽しめました。 そして、その次に読んだのが、こちらも大ヒット中の「約束のネバーランド」。こちらは、ストーリー展開が複雑で内容がとても深い、読み手によって内容のとらえ方が違ってくるような、文学的な作品でした。「鬼滅」よりもこちらの「約ネバ」の方が、格段に面白かったです。 「約ネバ」は、子供たちが脱獄するストーリーから始まりますが、モールス符号がそのカギの一つになっています(ネタバレになるので、詳しいことは控えます。)。モールス符号…
手作り電鍵 新型コロナウィルスが猛威を振るっている。このような状況の中で娘が入院することになった。感染したからではない。慢性の症状があり、症状の推移を見ながら手術の日が決まっていたのだ。しかし、このような状況で病院は「見舞い」の制限を掛けている。手術に立ち会うのは親族一人のみという。外部からの感染をとても警戒しているのだ。 私は手術の時、娘の近くにいたいので病院に行くつもりだったが、娘からきつく拒否された。「病院こそ感染の危険が高いところなのだから、感染したらどうするのだ」と言うのだ。「絶対来ないでほしい」と言う。仕方なく病院へ行くことはあきらめる。 手術当日、娘からメールが来た。「これから看…
モールス符号の構成 夢や不思議がたくさん詰まっている宇宙空間ではない。また、居場所がないというような空間でもない。文字と文字の間の空白という意味合いのスペースである。 モールス符号は音があるかないかの時間的流れの組み合わせとして構成されている。短点を1とすると、長点を3とし、音の間を1,文字と文字の間を3,そして、語と語の間を7という構成である。短い音と長く続く音を区別し、その音の組み合わせで文字を構成している。音に注意が行きがちなのだが、その音が意味をなすためには音のない空隙(スペース)の時間が大事なのだ。 たとえば、短点一つではE、長点ではTを表す。短点の後に短点の長さ以上のスペースがある…
#今日は何の日 5/24 1626 オランダ西インド会社がマンハッタンをインディアンから購入。 1790 寛政異学の禁。老中主座・松平定信が朱子学以外の学問を異学として湯島聖堂での教授を禁止。 1830 サラ・ジョセファ・ヘイルの詩『メリーさんのひつじ』が発刊される。 1844 サミュエル・モールスが発明した電信装置とモールス符号による初の長距離通信実験がワシントン~ボルティモアで行われる。 1856 奴隷制度廃止運動家のジョン・ブラウンがらが奴隷制度擁護派の5人を殺害。 1859 「外国貨幣通用」布告。貿易の為に新一分小判・二朱銀を鋳造。 1873 フランス第三共和政大統領アドルフ・ティエー…
陸軍航空機のT式方向探知機(AN方式)器材の解説について 飛3号無線機を調べていると回路図の接続筐に1号航路標識受信機への接続インターフェースが記載されていることに気付いた。99式飛3号無線機(2型)の回路図 以前ネットで航路計なるメーターを目にしていたことと、陸軍の航空機搭載用の型式不明の方向探知機を昔所有していたので、今回あらためて陸軍航空機の方向探知機に関する調査を行うこことした。とはいっても、方向探知機など現代社会では完全に絶滅危惧種だろうが、昭和の生き残りのものとして、最後のあがきに記録資料として留めておくことにする。航路計 飛2号方向探知機の初期型(?) まずは、戦史叢書 陸軍航空…
講義 動物の知覚 人間は本能の壊れた動物? 本能 - Wikipedia 本能行動 - Wikipedia 岸田秀『ものぐさ精神分析 (中公文庫)』 動物の行動や知覚について知るためのおすすめ文献 コンラット・ローレンツ『ソロモンの指環―動物行動学入門 (ハヤカワ文庫NF)』 動物行動学 - Wikipedia 日高敏隆『チョウはなぜ飛ぶか (岩波少年文庫)』 細馬宏通『介護するからだ (シリーズ ケアをひらく)』 筒井康隆『私説博物誌(新潮文庫)』 本川達雄『ゾウの時間 ネズミの時間―サイズの生物学 (中公新書)』 記号とコミュニケーション ヤーコブソンによるコミュニケーションの図式 ロマー…
受信練習で大変なのが練習用のテキストを用意することです。同じもので繰り返し練習していると覚えてしまうので、 新しい電文で練習できるのがベストです。このテキストを用意するのが本当に難しいですし、大変手間のかかるところでもあります。 本来なら受信練習できるようなコンテンツをアプリ側で提供できるとユーザーの方はストレスなく練習できるのですが、 自由に使えるテキストというのはなかなか見つかりません。和文であれば、青空文庫の著作権の消滅したテキストを利用する という方法はありますが。 インターネット上にテキストはたくさんありますが、著作物を許諾なく利用して、広く公開することはできませんので、 DitDa…
59才の誕生日を数日後に控えております。「59」という数字なんですが、アマチュア無線を楽しんでいる方には大変に馴染み深い数字です。 無線で交信する際にお互いの電波がにどのように届いているのかを交信相手に知らせますが、音声での交信(自分の声をマイクロフォンを通じて送るごくありふれた方法)の場合には「了解度」と「信号強度」の2つについて交信相手に知らせます。「了解度」は5段階評価、「信号強度」は9段階評価です。 -・・・- 了解度(交信相手が話している内容がどれくらい了解できるか) 5 完全に了解できる 4 実用上困難なく了解できる 3 かなり困難だが了解できる 2 かろうじて了解できる 1 了解…
積読状態だった「Pythonでいかにして暗号を破るか」にようやく手を付けたので、内容をまとめておく。 なお、本書はソシム社より出版されている。 www.socym.co.jp 🔓全体を通して(Python的なお話) Python的なお話でいうと、1章から最終章に至るまで、基礎学習に近しい内容であった。 高度な技術を要していたり、よく分からないライブラリを使っていたりという事もなかった。 なので、本書をPythonの入門書としつつ、併せて暗号化アルゴリズムを学ぶという使い方もできると感じた。 🔓暗号の話 暗号学とは 暗号学は、秘密の文字体系を用い科学。 暗号学者は、秘密の符号を使ったり、研究した…
【連載「コンパス」第8回】 「無力感日常化するヤングケアラー 声なき声 聴こうとしなければ」 --------------------------------------------------------------- 世の中には、見ようとしないと見えないことが多々ある。 子どもの声なき声も、聴こうとしないと聴こえない。 --------------------------------------------------------------- 2021年6月30日付の『信濃毎日新聞』の「教育面」( コンパス)に、第8回目の連載原稿を寄稿しました。 今回のテーマは、「ヤングケアラーに対する…
無線従事者資格である、第一級総合無線通信士を受験し、合格することができました。はじめに読者の方々(もし居られれば)に謝らねばなりませんが、以前の記事の中で、これからの受験の過程を記事にしていこうと思う、などと書いておきながら一切記事にしませんでした。ごめんなさい。 言い訳をすると、不合格となれば到底そんなモチベーションも保てなかったことと、予想以上に練習に必死だった、この2点です。 今回の記事では主に電気通信術についてを述べます。 なお、この記事は私の受験した体験記です。言い切り形式で記述しますが、必ずしも正しいとは限りません。 最適な練習方法等はそれぞれ見つけてください。 また、受験会場によ…
漢字廃止論 朝鮮国字中国 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2011年5月) 漢字 書体 篆刻・毛筆 甲骨文 金文 篆書古文 隷書 楷書行書草書 木版・活版 宋朝体 明朝体 楷書体 字体 構成要素 筆画 筆順 偏旁 六書 部首 標準字体 字様書 石経 康熙字典体(旧字体) 新字体 新字形 国字標準字体 常用字字形表 通用規範漢字表 国字問題 当用・常用漢字 同音の漢字による書きかえ 繁体字(正体字) - 簡体字 漢字廃止・復活 漢字文…
CQ ham radio 2022年4月号のJE1TRVさんの連載「以心電信」にインターネットでモールス通信ができるシステムの比較表が載っていました。 ham.cqpub.co.jp 比較されているのは次の3システムです。DitDahChatも比較の対象として取り上げられていて、 既存のインターネットCWシステムと肩を並べられるほどになり、とても嬉しいです。 CWCom VBand DitDahChat これら以外にもインターネットでモールス通信できるシステムとしては、Peanut CWやiCW (internet CW)もありますが、 上記システムとの違いは、純粋にモールス符号だけで会話でき…
ダーイブ遅ればせながらエピローグ訳上げさせてください。 彼らもついに次の章へ進むと公言したので今しかないと思って書き上げました。 過去ストーリー nadegatanbi.hatenablog.jp nadegatanbi.hatenablog.jp nadegatanbi.hatenablog.jp 過去ストーリー A INTRO 01. SAN 02. SEONGHWA 03. JONGHO 04. YUNHO 05. WOOYOUNG 06. HONGJOONG 07. MINGI 08. YEOSANG Z OUTRO A INTRO "滅亡を前にした人類を救うこと" マヤ遺物を盗んだと…
「タ」は何と読むのだろう? 「タ」は夜明けの空を飛んだ 岩井三四二 集英社文庫 2022.2.25第1刷 書名の「タ」はなんと読めばいいのか迷った。漢字なのか、カタカナなのか。漢字ならば”ゆう”、”ゆうべ”だろうか、”セキ”、”ジャク”なのだろうか。読み方がわからなくては検索して図書館や書店で探すにも難しい。読み進めるうちに最終盤でわかるのだが。 1894~95の実験でグリエルモ・マルコーニが無線を使って通信できることを示し、無線の有用性に注目が集まった。それ以前の1864年にジェームス・クラーク・マクスウェルによって電磁波の存在が理論的に示されていた。1888年ハインリヒ・ヘルツの実験で電磁…
エマ役の浜辺美波を筆頭に役者の方々の演技が素晴らしかっただけに、脚本の「中途半端に原作をなぞる感じ(しかもなぞりきれてない)」が非常に残念だった。耳に埋められたチップを見つけるまでの過程は?レイが焼身自殺するのを止めるためにアンナが伸ばしていた髪を切ったことは?フィルの神がかった聡明さは?etc 群を抜いて酷かったのは、フィルとママ(イザベラ)の描き方だと思う。 フィルの聡明さが描かれていたのは序盤のモールス符号を見つけたシーンだけ。後は豚さんのぬいぐるみを取られたと泣きわめく年相応の子どもという印象しかない。作中でフィル特有の聡明さが十分描かれなかったために、ラストの火事場のシーンは、ただの…
今も毎朝練習しています。 https://lcwo.net/ ほとんどこの Morse Machine をやっています。数字の 8 まで来ました。 5 と H がなかなか判別難しいです。 http://c2.com/morse/wiki.cgi?WhyLearnCode にとても良いことが書いてあってやる気が出ます。 「一輪車の練習同様に、モールスを覚えることはチャレンジである。モールス符号は本を読むような知的な方法で習得することはできない。ひたすら練習あるのみ。小さな積み重ねは小さな進歩をもたらす。信じられないような努力をした者がその世界に入ることができる。」 40歳ぐらいのときに一輪車に乗…
苦手な文字等、自分で選んだ文字だけランダムに練習できる「DitDah Lite Shuffle」に文字間隔を広げる機能を追加しました。 ditdah.jp 追加と言っても、DitDah Lite シリーズで利用しているモールス符号再生ライブラリ jscwlib には既にその機能が実装されているので、 実効速度を変更するスライダーと、実効速度が送出速度よりも大きくならないように UI の振る舞いを調整するくらいの簡単な修正です。 符号の速度はそのままに文字の間隔を空けるという、いわゆる「ファンズワース法」が有効であるという声を Twitter で 度々目にしていたので追加してみました。 「ファン…