ヤシオツツジとは栃木県花であり、アカヤシオ、シロヤシオ、ムラサキヤシオの総称で、那須、塩原、日光などを中心に県内の山地に広く分布しているツツジ科の落葉低木。
関連語 :植物
花立峠のヤシオツツジも間もなく見頃かな。 写真は2019年のGW中のもの。 朝駆けしたので貸し切り状態だった。 時計狂ってて、実際には午前7時頃だったかと。 ここは廃校になった中学校の自転車置き場だったそう。 確かに時計がそれっぽい。
2月のこと、沈丁花大きく育ったのに枯れてしまった。 寂しくなったのでその後に 「ヤシオツツジ」を移植しようと考えた。 こんな寒い時期に?とは思ったけど 「思いたったが何とやら・・」でやってしまった! それから毎日ハラハラしながら見守っていた。 それが今日・・咲きました♪♪♪♪ まだ一輪(いちりん)、されどわが心の中は満開なり🌸🌸🌸🌸🌸 八汐躑躅