色んな木々が生い茂る香貫山。 地図で見た『香貫緑地』が気になって出掛けてみた。 朝顔? 花の色が眩しい。 地図だと、この先のようなんだけれど。ここ?かな? 階段の先は草木。 ひとくちサイズの柿の実に、 粒々ガムみたいなコムラサキ。 ガマズミの実は艶っ艶。 ヤシャブシの実は、クリスマスの飾りによくあるね。 この実、お歯黒に使う『五倍子』の代用品だったらしい。 どんな色に染まるのかな? 細かな水滴が可愛い。 小さな木も、しっかり紅葉している。 確かに、緑地。 植えられたものなのか、自然に生えてきたのか、色とりどりの木々。 所々に階段はあるのだけれど、登れそうにない。 ザックを背負ったお爺さんが一人…